データがあるから何かやって データ分析講座(その227)

投稿日

データ分析

 

【この連載の前回:データ分析講座(その226)成功確度とデータサイエンスへのリンク】

 

「この新ジャガで何か作って!」と言われたら、あなたは何を作るでしょうか?

例えば……ポテトサラダ、肉じゃが、ジャーマンポテト、などなど、ジャガイモを使った料理は数限りありません。ポテトサラダを作ったら…… 「なんか違う」と言われるかもしれませんし、カレーを作ったら…… 「辛いのは嫌だ」と言われるかもしれません。これは、「データがあるから何かやって!」というお話しと同じです。今回は、「データがあるから何かやって!」というお話しをします。

 

【目次】
1.データ分析者≒料理人
(1)現場のことをかなり精通していないと無理
2.最近多い、道具揃えれば何とかなる、という勘違い
3.何が食べたいの?

 

1.データ分析者 ≒ 料理人

よくデータ分析者やデータサイエンティストは料理人に例えられます。データ(食材)を、分析ツール(調理器具)で、調理し価値ある何かを生み出すからです。

 

一流の料理人が「ありものの食材」でとっても美味しい料理を作るように、一流のデータ分析者も「ありもののデータ」で価値を意味出します。しかし、何を食べたいのかが分からないと、非常に困ってしまいます。データ分析者やデータサイエンティストも同じです。

 

(1)現場のことをかなり精通していないと無理

親が自分の子どもの好みを考えて、冷蔵庫の中にある「ありものの食材」で、料理することはあります。データ分析者も同じで、今手元にある「ありもののデータ」で、データ分析をすることはあります。しかし、このようなことは現場のことをかなり精通していないと無理です。

 

ほぼ初対面の他人の子どもの好みを想像し、その子どもの好みに合致した料理をするぐらいの難易度です。ポテトサラダを作ったら…… 「なんか違う」と言われるかもしれませんし、カレーを作ったら…… 「辛いのは嫌だ」と言われるかもしれません。データ分析も同じです。

 

現場のことをかなり精通していないと、データを渡されただけでは、いい分析はできません。

 

2.最近多い、道具揃えれば何とかなる、という勘違い

最近は、データがあれば何かできるのではないかという勘違いだけでなく、道具を揃えれば何とかなるのではないかという勘違いも増えています。

 

立派な包丁とシステムキッチンを手に入れただけで、美味しい料理ができる保障がないのと同じで、高度なデータ分析ツールや環境を手に入れただけで、価値ある分析ができる保障はありません。

 

3.何が食べたいの?

要は、何を食べたいのかリクエストしてもらえれば、あまり間違うことはありません。

 

ジャーマンポテトを食べたいと言えば、どのようなジャーマンポテトが食べたいのかをヒアリングすることができ、好みのジャーマンポテトに近づけることができます。ニンニクを入れても大丈夫そうか、ベーコンは大きめが好みか、ソーセージも入っていた方がいいのか、などなど。

 

データ分析も同じです。データ分析の結果を使い何をしたいのかリクエストをしてもらえれば、あまり間違うことはありません。

 

広告予算配分の見直しに使いたい、営業のコンタクトタイミングを図るときに使いたい、新規出店の意思決定に使いたい、調達するときの発注量を決めると...

データ分析

 

【この連載の前回:データ分析講座(その226)成功確度とデータサイエンスへのリンク】

 

「この新ジャガで何か作って!」と言われたら、あなたは何を作るでしょうか?

例えば……ポテトサラダ、肉じゃが、ジャーマンポテト、などなど、ジャガイモを使った料理は数限りありません。ポテトサラダを作ったら…… 「なんか違う」と言われるかもしれませんし、カレーを作ったら…… 「辛いのは嫌だ」と言われるかもしれません。これは、「データがあるから何かやって!」というお話しと同じです。今回は、「データがあるから何かやって!」というお話しをします。

 

【目次】
1.データ分析者≒料理人
(1)現場のことをかなり精通していないと無理
2.最近多い、道具揃えれば何とかなる、という勘違い
3.何が食べたいの?

 

1.データ分析者 ≒ 料理人

よくデータ分析者やデータサイエンティストは料理人に例えられます。データ(食材)を、分析ツール(調理器具)で、調理し価値ある何かを生み出すからです。

 

一流の料理人が「ありものの食材」でとっても美味しい料理を作るように、一流のデータ分析者も「ありもののデータ」で価値を意味出します。しかし、何を食べたいのかが分からないと、非常に困ってしまいます。データ分析者やデータサイエンティストも同じです。

 

(1)現場のことをかなり精通していないと無理

親が自分の子どもの好みを考えて、冷蔵庫の中にある「ありものの食材」で、料理することはあります。データ分析者も同じで、今手元にある「ありもののデータ」で、データ分析をすることはあります。しかし、このようなことは現場のことをかなり精通していないと無理です。

 

ほぼ初対面の他人の子どもの好みを想像し、その子どもの好みに合致した料理をするぐらいの難易度です。ポテトサラダを作ったら…… 「なんか違う」と言われるかもしれませんし、カレーを作ったら…… 「辛いのは嫌だ」と言われるかもしれません。データ分析も同じです。

 

現場のことをかなり精通していないと、データを渡されただけでは、いい分析はできません。

 

2.最近多い、道具揃えれば何とかなる、という勘違い

最近は、データがあれば何かできるのではないかという勘違いだけでなく、道具を揃えれば何とかなるのではないかという勘違いも増えています。

 

立派な包丁とシステムキッチンを手に入れただけで、美味しい料理ができる保障がないのと同じで、高度なデータ分析ツールや環境を手に入れただけで、価値ある分析ができる保障はありません。

 

3.何が食べたいの?

要は、何を食べたいのかリクエストしてもらえれば、あまり間違うことはありません。

 

ジャーマンポテトを食べたいと言えば、どのようなジャーマンポテトが食べたいのかをヒアリングすることができ、好みのジャーマンポテトに近づけることができます。ニンニクを入れても大丈夫そうか、ベーコンは大きめが好みか、ソーセージも入っていた方がいいのか、などなど。

 

データ分析も同じです。データ分析の結果を使い何をしたいのかリクエストをしてもらえれば、あまり間違うことはありません。

 

広告予算配分の見直しに使いたい、営業のコンタクトタイミングを図るときに使いたい、新規出店の意思決定に使いたい、調達するときの発注量を決めるときに使いたい、などなど。

 

それをフックにヒアリングし、どのようなお困りごと(問題)が現場にあり、それを解決するためにはどのようなアクションが必要で、そのアクションをサポートするためにはどのようなデータ分析結果が必要で、その分析をするにはどのようなデータを集める必要があり、使えるデータにはどのようなものがあり…… みたいなことを明らかにしていきます。

 

次回に続きます。

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

高橋 威知郎

データネクロマンサー/データ分析・活用コンサルタント (埋もれたデータに花を咲かせる、データ分析界の花咲じじい。それほど年齢は重ねてないけど)

データネクロマンサー/データ分析・活用コンサルタント (埋もれたデータに花を咲かせる、データ分析界の花咲じじい。それほど年齢は重ねてないけど)


「情報マネジメント一般」の他のキーワード解説記事

もっと見る
ビジネス・インテリジェンスツールとは データ分析講座(その35)

◆ ビッグデータ駆動型を目指し、ビジネス・インテリジェンスツールを導入  「ビッグデータ駆動型を目指し、BIツールを導入したけど成果が出ずイライラす...

◆ ビッグデータ駆動型を目指し、ビジネス・インテリジェンスツールを導入  「ビッグデータ駆動型を目指し、BIツールを導入したけど成果が出ずイライラす...


リモートセンシング技術の進歩、そしてドローンへ

  リモートセンシングとは、離れたところから対象物に触れずに、その形状や性質など様々な情報を取得する技術または手法のことをいいます。可視光...

  リモートセンシングとは、離れたところから対象物に触れずに、その形状や性質など様々な情報を取得する技術または手法のことをいいます。可視光...


会議を再考してみる

1.七つの会議    「君はなぜこの会社を選んだの?」「ここしか入れてもらえなかったんだ。」「俺も似たようなものだな。」「大企業に就職した奴...

1.七つの会議    「君はなぜこの会社を選んだの?」「ここしか入れてもらえなかったんだ。」「俺も似たようなものだな。」「大企業に就職した奴...


「情報マネジメント一般」の活用事例

もっと見る
ソフトウェア特許とは(その2)

4.ソフトウェア特許のとり方    前回のその1に続いて解説します。    ソフトウェア特許の取得方法にはノウハウがあります。特許のことを知らない...

4.ソフトウェア特許のとり方    前回のその1に続いて解説します。    ソフトウェア特許の取得方法にはノウハウがあります。特許のことを知らない...


たかがWord、されどWord

 マイクロソフトOfficeはどこでも使われているので、ITリテラシーとしてWordを使えることが求められます。『 Wordが使える 』と言っても、そのレ...

 マイクロソフトOfficeはどこでも使われているので、ITリテラシーとしてWordを使えることが求められます。『 Wordが使える 』と言っても、そのレ...


ソフトウェア特許とは(その1)

 色々と定義はありますが、ソフトウェア特許とは、よく言うビジネスモデル特許であり、情報システムの特許です。言葉に差はあると思いますが、我々実務家は、ソフト...

 色々と定義はありますが、ソフトウェア特許とは、よく言うビジネスモデル特許であり、情報システムの特許です。言葉に差はあると思いますが、我々実務家は、ソフト...