普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その181)妄想とイノベーション創出

投稿日

 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その181)妄想とイノベーション創出

・見出しの番号は、前回からの連番です。

【目次】

    妄想はネガティブに捉えられがちですが、私は妄想はイノベーション創出において、極めて重要な役割を果たすものであると考えています。引き続き、妄想のすすめについて解説します。妄想をするには、それなりにエネルギーが必要になります。そのようなエネルギーを生み出すためには、それなりの心構えや工夫が必要になります。今回も引き続き、妄想を積極的に促す方法について、考えてみたいと思います。

     

    16. 妄想を積極的に促す方法(その16):過去・現在の大いなる妄想の事例を集める

    過去には大いなる妄想によって、偉大な、またとてつもないスケールで常識外れの偉業を成し遂げた例が数多くあります。そして現在進行中の大いなる妄想の事例もあります。それらから学ばない手はありません。

     

    (1)大いなる妄想の事例

    たとえば、その例に万里の長城があります。中国では紀元前の土木機械などまったくない時代に、あのような巨大な構造物をそれこそなん千キロ、なん万キロにわたり構築するというアイデアは、妄想以外のなにものでもありません。それにエジプトのピラミッド。万里の長城と同じように、墓という物理的にはなんの価値もないものに、とんでもない数の労力と人間の命を懸けて作るということ自体妄想です。

     

    万里の長城やピラミッドのような物理的なもの以外に、偉業や後世の人間やその生活に大きな影響を生み出した妄想もあります。たとえば、人間を月に送ったアポロ計画。もちろんその当時には、地球の周りをまわる人工衛星はありましたが、地球の軌道を外れて、月に人を送るというのは、ある意味妄想です。

     

    さらには宗教。キリスト教にしてもイスラム教にしても、実際に神など存在しないのですから、宗教は妄想にすぎません(神の存在を信じている人はもちろん沢山いますが)。人間の歴史の中で、宗教ほど人間に影響を与え、そして現在も与え続けている妄想はないでしょう。

     

    今この記事を執筆時点で、アメリカの大統領選が世界中の注目を集めています。今後世界に大きな影響を与えるトランプが、再度大統領に返り咲くかということです。トランプの支持者たちの多くは実際妄想に踊らされて、トランプを支持しています。前回の選挙結果には不正があったとか(トランプ自身がそのような主張をしています)、アメリカのエリート層は子供を誘拐して自分達の若さを保つためにその血を吸っているといういわゆる陰謀論(トランプはそれを利用)といった口頭無形の妄想です。このような妄想が、今回の大統領の選挙戦に大きな影響を与え、トランプが大統領に再選される可能性はおおいにあります。

     

    (2)大いなる妄想から学ぶ効果

    それら大いなる妄想から学ぶには、3つの効果があります。

     

    ① 妄想が実際になんらかの効果を生み出すという事実を認識する

    これらの事例から、妄想という物理的の実体のない人間の思いが、大きな効果(上の陰謀論の例のようにネガティブな効果の場合もあるのですが)生むという、ある意味驚くべき事実を知ることができます。

     

    ② 妄想が生み出すものの効果の大きさを理解する

    加えてこれら事例は大いなる妄想が大きな効果を生んでいるのですから、妄想は小さな効果を含めればそれこ...

     普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その181)妄想とイノベーション創出

    ・見出しの番号は、前回からの連番です。

    【目次】

      妄想はネガティブに捉えられがちですが、私は妄想はイノベーション創出において、極めて重要な役割を果たすものであると考えています。引き続き、妄想のすすめについて解説します。妄想をするには、それなりにエネルギーが必要になります。そのようなエネルギーを生み出すためには、それなりの心構えや工夫が必要になります。今回も引き続き、妄想を積極的に促す方法について、考えてみたいと思います。

       

      16. 妄想を積極的に促す方法(その16):過去・現在の大いなる妄想の事例を集める

      過去には大いなる妄想によって、偉大な、またとてつもないスケールで常識外れの偉業を成し遂げた例が数多くあります。そして現在進行中の大いなる妄想の事例もあります。それらから学ばない手はありません。

       

      (1)大いなる妄想の事例

      たとえば、その例に万里の長城があります。中国では紀元前の土木機械などまったくない時代に、あのような巨大な構造物をそれこそなん千キロ、なん万キロにわたり構築するというアイデアは、妄想以外のなにものでもありません。それにエジプトのピラミッド。万里の長城と同じように、墓という物理的にはなんの価値もないものに、とんでもない数の労力と人間の命を懸けて作るということ自体妄想です。

       

      万里の長城やピラミッドのような物理的なもの以外に、偉業や後世の人間やその生活に大きな影響を生み出した妄想もあります。たとえば、人間を月に送ったアポロ計画。もちろんその当時には、地球の周りをまわる人工衛星はありましたが、地球の軌道を外れて、月に人を送るというのは、ある意味妄想です。

       

      さらには宗教。キリスト教にしてもイスラム教にしても、実際に神など存在しないのですから、宗教は妄想にすぎません(神の存在を信じている人はもちろん沢山いますが)。人間の歴史の中で、宗教ほど人間に影響を与え、そして現在も与え続けている妄想はないでしょう。

       

      今この記事を執筆時点で、アメリカの大統領選が世界中の注目を集めています。今後世界に大きな影響を与えるトランプが、再度大統領に返り咲くかということです。トランプの支持者たちの多くは実際妄想に踊らされて、トランプを支持しています。前回の選挙結果には不正があったとか(トランプ自身がそのような主張をしています)、アメリカのエリート層は子供を誘拐して自分達の若さを保つためにその血を吸っているといういわゆる陰謀論(トランプはそれを利用)といった口頭無形の妄想です。このような妄想が、今回の大統領の選挙戦に大きな影響を与え、トランプが大統領に再選される可能性はおおいにあります。

       

      (2)大いなる妄想から学ぶ効果

      それら大いなる妄想から学ぶには、3つの効果があります。

       

      ① 妄想が実際になんらかの効果を生み出すという事実を認識する

      これらの事例から、妄想という物理的の実体のない人間の思いが、大きな効果(上の陰謀論の例のようにネガティブな効果の場合もあるのですが)生むという、ある意味驚くべき事実を知ることができます。

       

      ② 妄想が生み出すものの効果の大きさを理解する

      加えてこれら事例は大いなる妄想が大きな効果を生んでいるのですから、妄想は小さな効果を含めればそれこそ沢山の効果を生む機会や可能性があということです。

       

      ③ 妄想のパターンを知る

      以前のこの記事「妄想を積極的に促す方法(その13):大胆な仮定で考える」において「合理的・科学的に実現できないと考えられていること」など、いくつかの妄想のパターンをあげました。その他にも妄想のパターンの切り口はいろいろあると思います。妄想の事例を数多く知ることで、妄想のパターンを知り、自らの妄想の頻度を高めることができます。

       

      (3)おおいなる妄想の事例を集めるには

      それではおおいなる妄想の事例を集める方法には、どのようなものがあるのでしょうか。世界の歴史を知る、内外の旅をする、書物を読む、を積極的に行うことではないでしょうか。

       

      次回に続きます。

       

         続きを読むには・・・


      この記事の著者

      浪江 一公

      プロフェッショナリズムと豊富な経験をベースに、革新的な製品やサービスを創出するプロセスの構築のお手伝いをいたします。

      プロフェッショナリズムと豊富な経験をベースに、革新的な製品やサービスを創出するプロセスの構築のお手伝いをいたします。


      「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

      もっと見る
      市場知識 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その34)

               前回まではKETICモデルの知識の3つの構成要素である、技術知識、市場知識、自社...

               前回まではKETICモデルの知識の3つの構成要素である、技術知識、市場知識、自社...


      技術文書の品質管理(その3)技術文書の品質管理に必要なこと

      【目次】 今回は「技術文書の品質管理に必要なこと」について「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」の考え方に基づき解説します。 &n...

      【目次】 今回は「技術文書の品質管理に必要なこと」について「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」の考え方に基づき解説します。 &n...


      バリューチェーン・サプライチェーンとその普遍化 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その62)

         今回も、前回に引き続き、「思い付く」ための「知識・経験を整理するフレームワーク」です。今回は、バリューチェーン・サプライチェーンとそ...

         今回も、前回に引き続き、「思い付く」ための「知識・経験を整理するフレームワーク」です。今回は、バリューチェーン・サプライチェーンとそ...


      「技術マネジメント総合」の活用事例

      もっと見る
      戦略的RPA導入のための業務分析手法

      1. RPA~パソコン作業を自動化  RPA(Robotic Process Automation)とは、様々なデータソースを参照しながら行う定型的...

      1. RPA~パソコン作業を自動化  RPA(Robotic Process Automation)とは、様々なデータソースを参照しながら行う定型的...


      進捗の見える化:第3回 プロジェクト管理の仕組み (その12)

       前回の進捗の見える化:第2回に続いて解説します。    最後は、プロジェクトの入力である開発工数です。これで、基本メトリクスセットすべてに...

       前回の進捗の見える化:第2回に続いて解説します。    最後は、プロジェクトの入力である開発工数です。これで、基本メトリクスセットすべてに...


      製品開発部へのカンバン導入記(その2)

              前回からの続きです。前回は製品開発部がカンバンを導入するに至った簡単な経緯と、最初の問題点(...

              前回からの続きです。前回は製品開発部がカンバンを導入するに至った簡単な経緯と、最初の問題点(...