技術はリスト化しておく 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その11)

更新日

投稿日

 
  技術マネジメント
 
 「技術戦略」および開発テーマを決定するための準備において、コア技術の決定が必要です。
 
 コア技術とは、以下の要件を満たす必要があります。
 
  1.  他社が真似できない(しにくい)独自の技術であること。
  2.  市場を生み出す新規性がある技術であること。
  3.  代替技術が(ほとんど)ないこと。
 
 これらの要件を満たす技術というと、難易度が高く感じられ、なかなか羅列することができないシーンをよく目にします。
 
 また、「他社が真似できない」にこだわり続けた挙句、市場を生み出す商品までアイディアが広がらないケースもあります。
 
 新規事業や新商品の開発テーマ・プロジェクトを考える上で、「コア技術は何ですか?」という質問はナンセンスです。
 
 個人として問われる「あなたの強みは何ですか?」という質問と同じく、強みは自分の目に見えにくいものだからです。
 
 では、何もしないのかというとそれは違います。何をすればよいかというと…
 
 あなたの会社・組織が保有する技術を網羅的にリストアップすることです。
 
 まずリストアップして、新規性・市場の有無・模倣のしにくさなどの選定に必要な項目を評価し、開発プロジェクト・テーマを決める段階でそのリストを引っ張って来ることをお勧めします。
 
 一度、リスト化して整理し、必要な時に閲覧できるように準備をしておくことで、リスト使用時に保有技術の再チェックができます。
 
 リスト化した時期の技術や政治的なトレンドから見方が変わりますし、追加・削減する項目が出るはずです。
 
 保有技術のリスト化、および再考は、いざ新規事業の開発テーマを決めるぞ、という段階でリスト化するのではなく、通常の業務の一部に加えておくこ...
 
  技術マネジメント
 
 「技術戦略」および開発テーマを決定するための準備において、コア技術の決定が必要です。
 
 コア技術とは、以下の要件を満たす必要があります。
 
  1.  他社が真似できない(しにくい)独自の技術であること。
  2.  市場を生み出す新規性がある技術であること。
  3.  代替技術が(ほとんど)ないこと。
 
 これらの要件を満たす技術というと、難易度が高く感じられ、なかなか羅列することができないシーンをよく目にします。
 
 また、「他社が真似できない」にこだわり続けた挙句、市場を生み出す商品までアイディアが広がらないケースもあります。
 
 新規事業や新商品の開発テーマ・プロジェクトを考える上で、「コア技術は何ですか?」という質問はナンセンスです。
 
 個人として問われる「あなたの強みは何ですか?」という質問と同じく、強みは自分の目に見えにくいものだからです。
 
 では、何もしないのかというとそれは違います。何をすればよいかというと…
 
 あなたの会社・組織が保有する技術を網羅的にリストアップすることです。
 
 まずリストアップして、新規性・市場の有無・模倣のしにくさなどの選定に必要な項目を評価し、開発プロジェクト・テーマを決める段階でそのリストを引っ張って来ることをお勧めします。
 
 一度、リスト化して整理し、必要な時に閲覧できるように準備をしておくことで、リスト使用時に保有技術の再チェックができます。
 
 リスト化した時期の技術や政治的なトレンドから見方が変わりますし、追加・削減する項目が出るはずです。
 
 保有技術のリスト化、および再考は、いざ新規事業の開発テーマを決めるぞ、という段階でリスト化するのではなく、通常の業務の一部に加えておくことが、実際の開発戦略を構想する際に非常に役立ちます。
 
 次回は、新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その12)事業領域は俯瞰して決めるを解説します。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

川崎 響子

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。


「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
イノベーションの創出 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その131)

  【この連載の前回へのリンク】 現在「切り取った知識の重要部分を発想するフレームワークを使って、イノベーションを発想する」にむけて、日...

  【この連載の前回へのリンク】 現在「切り取った知識の重要部分を発想するフレームワークを使って、イノベーションを発想する」にむけて、日...


調査結果は記録しカテゴライズする 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その17)

       新規事業・新商品開発を行うにあたって実施する、ベンチマークや市場調査など調査をした、そのままになっていま...

       新規事業・新商品開発を行うにあたって実施する、ベンチマークや市場調査など調査をした、そのままになっていま...


IPランドスケープとは~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その11)

    ◆ IPランドスケープで何か見えると思っていないか?  「当社でも遅ればせながらIPランドスケープ、らしきものを始めたん...

    ◆ IPランドスケープで何か見えると思っていないか?  「当社でも遅ればせながらIPランドスケープ、らしきものを始めたん...


「技術マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
ソフト開発計画の作成方法 プロジェクト管理の仕組み (その5)

 前回のその4:プロジェクトの進捗管理に続いて解説します。前回は CMMI を使い、要件管理、計画作成、進捗管理のポイントを紹介しました。多くの開発組織で...

 前回のその4:プロジェクトの進捗管理に続いて解説します。前回は CMMI を使い、要件管理、計画作成、進捗管理のポイントを紹介しました。多くの開発組織で...


研究開発の進め方とは

     1. 研究・開発の流れ  私の行っている技術分野では以下のような流れで商品化されます。 材料研究 ...

     1. 研究・開発の流れ  私の行っている技術分野では以下のような流れで商品化されます。 材料研究 ...


レアメタルから考える、工業製品の過剰なモデルチェンジ

   金属材料、とくにレアメタルは、鋼材への添加や、半導体やデバイスへの利用など、産業上不可欠な材料となっています。     枯渇のリスクは聞かれな...

   金属材料、とくにレアメタルは、鋼材への添加や、半導体やデバイスへの利用など、産業上不可欠な材料となっています。     枯渇のリスクは聞かれな...