調査結果は記録しカテゴライズする 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その17)

更新日

投稿日

 
 技術マネジメント
 
 新規事業・新商品開発を行うにあたって実施する、ベンチマークや市場調査など調査をした、そのままになっていませんか?
 
 特に市場調査という名目で実際にそのサービス・商品が使われている現場に赴き得た情報はスマートホンで撮影したり、メモを取ったりしているのではないでしょうか?
 
 割とよくある話ですが、写真やメモを取って満足してしまうことがあります。
 
 市場調査した外出先からそのまま帰宅する場合は特に要注意です。また社内において新商品のアイディア出しをするためのベンチマーキングをする際にもメモを取るかと思いますが、こちらもその後の行動が大切です。
 
 市場調査やベンチマーキング活動は、次の一手を決めるためのアイディア創出が重要な目的ですが、これ以外にも必要となる場面があることを忘れないでください。それは、新規事業・新商品の企画を客観的に評価するためのデータとなるからです。
 
 つまり調査後、すぐにアイディアを出すために使うだけではなく、数週間から場合によっては、一年後に企画提案をする際などに使うデータとなるのです。ということは、メモレベルでは詳細を忘れてしまう可能性があるということです。
 
 また単に情報をデータベースに積み上げたままでは、必要な情報のみをすぐに取り出すことができません。これを予防するためには、以下の行動をお勧めします。
 
  • 市場調査、ベンチマーキングを行う前に調査項目をテンプレート化する
  • 当日中に記テンプレートへ入力する
  • 数日以内にまとめ、分類する
 
 分類は業種やスペックなど自社にとって後でデータを取り出しやすいものにすることがよ...
 
 技術マネジメント
 
 新規事業・新商品開発を行うにあたって実施する、ベンチマークや市場調査など調査をした、そのままになっていませんか?
 
 特に市場調査という名目で実際にそのサービス・商品が使われている現場に赴き得た情報はスマートホンで撮影したり、メモを取ったりしているのではないでしょうか?
 
 割とよくある話ですが、写真やメモを取って満足してしまうことがあります。
 
 市場調査した外出先からそのまま帰宅する場合は特に要注意です。また社内において新商品のアイディア出しをするためのベンチマーキングをする際にもメモを取るかと思いますが、こちらもその後の行動が大切です。
 
 市場調査やベンチマーキング活動は、次の一手を決めるためのアイディア創出が重要な目的ですが、これ以外にも必要となる場面があることを忘れないでください。それは、新規事業・新商品の企画を客観的に評価するためのデータとなるからです。
 
 つまり調査後、すぐにアイディアを出すために使うだけではなく、数週間から場合によっては、一年後に企画提案をする際などに使うデータとなるのです。ということは、メモレベルでは詳細を忘れてしまう可能性があるということです。
 
 また単に情報をデータベースに積み上げたままでは、必要な情報のみをすぐに取り出すことができません。これを予防するためには、以下の行動をお勧めします。
 
  • 市場調査、ベンチマーキングを行う前に調査項目をテンプレート化する
  • 当日中に記テンプレートへ入力する
  • 数日以内にまとめ、分類する
 
 分類は業種やスペックなど自社にとって後でデータを取り出しやすいものにすることがよいでしょう。新規事業のように方向性が決まるまではじめのうちは分類しない方がよい場合もありますので、進めながら決めるパターンも有効です。大切なのは時間をかけて収集したデータを後で使える状態で蓄積することです。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

川崎 響子

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。


「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
技術者倫理とは?

  技術者倫理、倫理綱領は知っているが、何となく腑に落ちないというあなたに、技術者倫理の考え方とその必要性を解説します。 ◆関連解説『人...

  技術者倫理、倫理綱領は知っているが、何となく腑に落ちないというあなたに、技術者倫理の考え方とその必要性を解説します。 ◆関連解説『人...


ミドルマネージャーのリーダーシップとは 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その67)

◆ ミドルマネージャーが組織をリードしよう 1、環境変化に伴う計画変更  2020年新型コロナウィルスの影響も大きく、昨年度の目標が未達成となって...

◆ ミドルマネージャーが組織をリードしよう 1、環境変化に伴う計画変更  2020年新型コロナウィルスの影響も大きく、昨年度の目標が未達成となって...


製品開発とコストダウン(その2)

1.設計でのコストダウン  設計でのコストダウンは、大きく2つに分けて考えることが出来ます。一つは、設計者が、設計業務の中で着目すべきコストダウンポ...

1.設計でのコストダウン  設計でのコストダウンは、大きく2つに分けて考えることが出来ます。一つは、設計者が、設計業務の中で着目すべきコストダウンポ...


「技術マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
グループシンクとチームダイナミクスの境界線

1. イノベーション戦略    私は、ものづくり企業のR&Dにおける技術力・価値創造力を向上するための取り組みを「イノベーション戦略...

1. イノベーション戦略    私は、ものづくり企業のR&Dにおける技術力・価値創造力を向上するための取り組みを「イノベーション戦略...


仕組み見直しとグローバル化(その3)

 前回のその2に続いて解説します。設計のカギを握っているリーダーの振る舞いは、開発のパフォーマンスやメンバー育成に大きな影響を及ぼします。したがって、リー...

 前回のその2に続いて解説します。設計のカギを握っているリーダーの振る舞いは、開発のパフォーマンスやメンバー育成に大きな影響を及ぼします。したがって、リー...


テンプレート方式・データベース方式の図面管理とは

     今回は、金型メーカー・機械装置製造メーカーなど、社内で継続的に図面を更新していく場合の管理方法について解説します...

     今回は、金型メーカー・機械装置製造メーカーなど、社内で継続的に図面を更新していく場合の管理方法について解説します...