知財戦略を作る理由 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その9)

更新日

投稿日

 
  技術マネジメント
 
 皆さまの会社には「知財戦略」がありますか。
 
 そして「知財戦略」に法って特許出願を進めていますか。
 
 オープン&クローズ戦略の中で、標準化は「オープン戦略」、知財は「クローズ戦略」に位置付けられ、ビジネスにおいて重要な役割を担っています。
 
 2017年に中国にぬかれるまで日本は国際特許出願件数、世界二位を維持していました。自社の守るべきコア技術を特許出願という形で戦略的に網羅しますが、出願件数だけを目的に闇雲に出願する必要はありません。
 
 いつの間にか出願件数が目的になってしまう、これは大企業のR&D部門や大学などで起こりがちな問題です。
 
 当然ながら特許出願には、コストも時間もかかりますし、何より出願にかかる技術開発者の工数がかかります。
 
 特許出願の内容は、技術者個人の采配に任せず、経営戦略、技術開発戦略と方針を合わせて「知財戦略」を立てた上で決めてください。
 
 しつこいようですが、特許出願の目的はあくまで「将来のビジネス・チャンス」につながることです。
 
 将来、事業拡大したい分野、自社が勝ちたい市場の技術に焦点を当て、会社全体で優先順位をつけることで意味がある特許を獲得してください。
 
 次回は...
 
  技術マネジメント
 
 皆さまの会社には「知財戦略」がありますか。
 
 そして「知財戦略」に法って特許出願を進めていますか。
 
 オープン&クローズ戦略の中で、標準化は「オープン戦略」、知財は「クローズ戦略」に位置付けられ、ビジネスにおいて重要な役割を担っています。
 
 2017年に中国にぬかれるまで日本は国際特許出願件数、世界二位を維持していました。自社の守るべきコア技術を特許出願という形で戦略的に網羅しますが、出願件数だけを目的に闇雲に出願する必要はありません。
 
 いつの間にか出願件数が目的になってしまう、これは大企業のR&D部門や大学などで起こりがちな問題です。
 
 当然ながら特許出願には、コストも時間もかかりますし、何より出願にかかる技術開発者の工数がかかります。
 
 特許出願の内容は、技術者個人の采配に任せず、経営戦略、技術開発戦略と方針を合わせて「知財戦略」を立てた上で決めてください。
 
 しつこいようですが、特許出願の目的はあくまで「将来のビジネス・チャンス」につながることです。
 
 将来、事業拡大したい分野、自社が勝ちたい市場の技術に焦点を当て、会社全体で優先順位をつけることで意味がある特許を獲得してください。
 
 次回は、新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その10)軸を明確にすることで得られる効果を解説します。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

川崎 響子

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。


「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
デザインレビュー 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その35)

        今回は、デザインレビューで設計品質を上げるための方法について解説します。   ...

        今回は、デザインレビューで設計品質を上げるための方法について解説します。   ...


普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その190) 遊びごころを持つ

・見出しの番号は、前回からの連番です。 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! 妄想はネガティブに捉えられがちですが...

・見出しの番号は、前回からの連番です。 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! 妄想はネガティブに捉えられがちですが...


技術営業とは 【連載記事紹介】

  技術営業とはの連載記事が無料でお読みいただけます!   ◆技術営業とは メーカーにおいて製品・事業を構想する際に、技術...

  技術営業とはの連載記事が無料でお読みいただけます!   ◆技術営業とは メーカーにおいて製品・事業を構想する際に、技術...


「技術マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
成功体験が重荷となる製品開発プロセス(その1)

◆ 現状の課題    スマートフォンの開発マネジメント支援を行った経験から、従来の製品開発のやり方を踏襲した改善では問題の根本解決は難しいと...

◆ 現状の課題    スマートフォンの開発マネジメント支援を行った経験から、従来の製品開発のやり方を踏襲した改善では問題の根本解決は難しいと...


プラント建設業者の効率的・効果的な探し方とは

        今回は、配管、土木建築、電気・計装、機器の設計を担当する設計業者に設計を注文する事例で、大型プラント建設に対応できるような業者を効率...

        今回は、配管、土木建築、電気・計装、機器の設計を担当する設計業者に設計を注文する事例で、大型プラント建設に対応できるような業者を効率...


生産を見越した試作の方法とは

        今回は、次のような事例により、生産を見越した試作の方法を解説します。   1. 事例: 試作のタイミングで、注意をすべきこと ...

        今回は、次のような事例により、生産を見越した試作の方法を解説します。   1. 事例: 試作のタイミングで、注意をすべきこと ...