標準化とは 儲かるメーカー改善の急所101項(その48)

更新日

投稿日

生産マネジメント

4、作業改善の基本

◆ 標準化とは

 標準化を、作業手順やマニュアルを作ることと考えている工場を時々見掛けます。

 しかし真の標準化とは「誰もが何万回でも繰り返すことができる」というやり方を決めることがその本質です。当然のことですが安全にも配慮が行き届き、品質もきっちりと維持できなければ意味は全くありません。【関連する項目】1.モノづくり〈基本の基本〉 繰り返し作業のポイント

 ですから、本当に標準化がされていたら、何よりその作業をしている人は楽で、作業をしている限り良品以外を作ることができない状態になっています。

 経営者も工場長も、安心して見ていることができ、すべてを任せることができるようになります。

 標準化の作成を作業者だけに任せている工場を時々見掛けますが、それは良くありません。

 工程の順番も作業手順も、そして使用する工具や設備その他も、その仕事にかかわるすべての人が参画し共に考え知恵を出して作るのがいいのです。設計も技術も管理も、場合によっては営業もかかわる必要があるかもしれません。そうしないと単なる作業マニュアルになってしまいます。

 正しい方法で標準化された仕事は、一度確立されるとその効果は絶大です。改めて現在の仕事がこのような形で標準化されているかどうかを確認してください。

今回の言葉   

********************************...

生産マネジメント

4、作業改善の基本

◆ 標準化とは

 標準化を、作業手順やマニュアルを作ることと考えている工場を時々見掛けます。

 しかし真の標準化とは「誰もが何万回でも繰り返すことができる」というやり方を決めることがその本質です。当然のことですが安全にも配慮が行き届き、品質もきっちりと維持できなければ意味は全くありません。【関連する項目】1.モノづくり〈基本の基本〉 繰り返し作業のポイント

 ですから、本当に標準化がされていたら、何よりその作業をしている人は楽で、作業をしている限り良品以外を作ることができない状態になっています。

 経営者も工場長も、安心して見ていることができ、すべてを任せることができるようになります。

 標準化の作成を作業者だけに任せている工場を時々見掛けますが、それは良くありません。

 工程の順番も作業手順も、そして使用する工具や設備その他も、その仕事にかかわるすべての人が参画し共に考え知恵を出して作るのがいいのです。設計も技術も管理も、場合によっては営業もかかわる必要があるかもしれません。そうしないと単なる作業マニュアルになってしまいます。

 正しい方法で標準化された仕事は、一度確立されるとその効果は絶大です。改めて現在の仕事がこのような形で標準化されているかどうかを確認してください。

今回の言葉   

*********************************
 誰もが何万回でも、繰り返し行えるようにすることを標準化という。
*********************************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」

    日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
キャラバン方式生産計画とは(1) 【快年童子の豆鉄砲】(その80)

      1.はじめに 今回から、下記の表2-1にある「喫緊の課題」の5番目「多品種少量生産がうまく行かない」の発生要因「段...

      1.はじめに 今回から、下記の表2-1にある「喫緊の課題」の5番目「多品種少量生産がうまく行かない」の発生要因「段...


自動化設備の生産性向上策

 自動化設備の生産性向上は、やみくもに対策をしてもなかなか効果は上がらないものです。異品種の部品組み立てに複数台のロボットが稼働している設備を例にして、自...

 自動化設備の生産性向上は、やみくもに対策をしてもなかなか効果は上がらないものです。異品種の部品組み立てに複数台のロボットが稼働している設備を例にして、自...


明日の仕事は今日の改善、それを今日やる 人材育成・組織・マネジメント(その3)

  【人材育成・組織・マネジメントの考察 連載目次】 1. 間接部門のプロセス改善とは 2. 現場は全てを物語る 3. 明日の仕...

  【人材育成・組織・マネジメントの考察 連載目次】 1. 間接部門のプロセス改善とは 2. 現場は全てを物語る 3. 明日の仕...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
金型メーカーのトライ担当者に要求されるようなスキルとは 伸びる金型メーカーの秘訣 (その42)

 今回紹介するプレスメーカーは、K株式会社です。筆者は、定期的に同社の技術者教育を担当させていただいており、今回はトライと金型保全担当者の集合教育と個...

 今回紹介するプレスメーカーは、K株式会社です。筆者は、定期的に同社の技術者教育を担当させていただいており、今回はトライと金型保全担当者の集合教育と個...


CAM加工の工具突き出し長さについて

   意外に多くのメーカーが対応できていない工具突き出し長さの問題について、今回は、すでに対応できている加工メーカーにとっては、当たり前の話な...

   意外に多くのメーカーが対応できていない工具突き出し長さの問題について、今回は、すでに対応できている加工メーカーにとっては、当たり前の話な...


品質問題やクレームをなくすには

        近年、ものづくり分野で沢山の品質問題、クレームが発生しています。最近の発生だけでなく、潜在化していたものが表面に出て来たものも多いよ...

        近年、ものづくり分野で沢山の品質問題、クレームが発生しています。最近の発生だけでなく、潜在化していたものが表面に出て来たものも多いよ...