注文がない時の対処 儲かるメーカー改善の急所101項(その52)

更新日

投稿日

生産マネジメント

4、作業改善の基本

◆ 注文がない時の対処

 多くの工場では日々たくさんの製品が作られていますが、増産することより難しいのが、生産量が減った時の対応です。

 対応で最もやってはならないことは「手が空いてしまってはならない!」と考え、必要がないモノを作ってしまうことです。もしそのようなことを行ってしまうと、お金がモノに化けて不良在庫化するだけでなく、管理工数と廃棄費用のダブルパンチを食らうことになってしまいます。

 そんなことをすればキャッシュがあっという間に無くなってしまうことでしょう。生産現場にはこのような考え方は多くあります。手を空けてはいけない...というのは理解できる気持ちなのですが、間違いです。計算上の能率が上がっても、結果として会社に大ダメージを与えることになります。

 だからといって、生産量が少ないにもかかわらず、手が空かないようにしようと生産スピードを落としてゆっくりと作ることももちろん禁物です。一度落としたスピードは元に戻らず、景気が回復した時に競争力がなくなってしまったことに気付くことになります。

 注文がないところには生産はないと考えるべきです。ですから生産量を減らすということは注文が減ったということです。

 そういう時にするべきことは、手の空いた人で注文を取りに行くことと、次に注文があった時に今より良いモノを安く作れるように訓練することです。そう考えると、段取り替えの練習や多能工化の訓練、あるいは設備の改善などするべきことは山ほど出てくるはずです。

 2020年、新型コロナウィルス感染拡大の影響で売り上げを落としておられる企業は多いようです。どうぞ皆様で力を合わせてこの時期でしかで...

生産マネジメント

4、作業改善の基本

◆ 注文がない時の対処

 多くの工場では日々たくさんの製品が作られていますが、増産することより難しいのが、生産量が減った時の対応です。

 対応で最もやってはならないことは「手が空いてしまってはならない!」と考え、必要がないモノを作ってしまうことです。もしそのようなことを行ってしまうと、お金がモノに化けて不良在庫化するだけでなく、管理工数と廃棄費用のダブルパンチを食らうことになってしまいます。

 そんなことをすればキャッシュがあっという間に無くなってしまうことでしょう。生産現場にはこのような考え方は多くあります。手を空けてはいけない...というのは理解できる気持ちなのですが、間違いです。計算上の能率が上がっても、結果として会社に大ダメージを与えることになります。

 だからといって、生産量が少ないにもかかわらず、手が空かないようにしようと生産スピードを落としてゆっくりと作ることももちろん禁物です。一度落としたスピードは元に戻らず、景気が回復した時に競争力がなくなってしまったことに気付くことになります。

 注文がないところには生産はないと考えるべきです。ですから生産量を減らすということは注文が減ったということです。

 そういう時にするべきことは、手の空いた人で注文を取りに行くことと、次に注文があった時に今より良いモノを安く作れるように訓練することです。そう考えると、段取り替えの練習や多能工化の訓練、あるいは設備の改善などするべきことは山ほど出てくるはずです。

 2020年、新型コロナウィルス感染拡大の影響で売り上げを落としておられる企業は多いようです。どうぞ皆様で力を合わせてこの時期でしかできない将来に対する準備となる対応をお取りください。応援しております!

今回の言葉   

****************
 注文がないところに生産はない。
****************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」

    日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
中小製造業の利益の出るトヨタ式生産管理のポイント(その3)

 前回のその2に続いて解説します。 ◆関連解説『トヨタ生産方式とは』    受注生産を行っている、ものづくり中小企業において生命線とも...

 前回のその2に続いて解説します。 ◆関連解説『トヨタ生産方式とは』    受注生産を行っている、ものづくり中小企業において生命線とも...


できる改善と必要な改善 作業環境:5S、ムダ(その5)

   工場の経営者から現場の従業員の方を対象として「作業環境:5S、ムダ」をテーマに連載で解説します。固定観念を打ち崩しながら現場改善に留...

   工場の経営者から現場の従業員の方を対象として「作業環境:5S、ムダ」をテーマに連載で解説します。固定観念を打ち崩しながら現場改善に留...


構内物流をバス運行表のように回す レイアウトと物流(その4)

  1.顧客からの要求リードタイムがますます短くなってきた 市場環境の激化から、顧客からはリードタイム短縮の要求がますます迫ってきていま...

  1.顧客からの要求リードタイムがますます短くなってきた 市場環境の激化から、顧客からはリードタイム短縮の要求がますます迫ってきていま...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
品質管理 中国工場管理の基本事例(その13)

  ◆品質管理-中国工場の品質がよくないのはなぜか(その3)  前回は、定着率が悪化したために、従来型作業からの転換ができなかった日系工...

  ◆品質管理-中国工場の品質がよくないのはなぜか(その3)  前回は、定着率が悪化したために、従来型作業からの転換ができなかった日系工...


金型メーカーの予実管理とは

   以前の記事:「金型メーカーのあるべき日程計画の方法について」では、大日程・中日程・小日程の3段階に分け、金型や部品の日程管理をすることを...

   以前の記事:「金型メーカーのあるべき日程計画の方法について」では、大日程・中日程・小日程の3段階に分け、金型や部品の日程管理をすることを...


製品開発と金型の設計製作を社内で一貫体制 伸びる金型メーカーの秘訣 (その33)

       今回紹介する金型メーカーは、株式会社Wの本社に所属する製造部 工作課です。同社は、国内及びアジア地域をは...

       今回紹介する金型メーカーは、株式会社Wの本社に所属する製造部 工作課です。同社は、国内及びアジア地域をは...