注文別モノづくりの視点 儲かるメーカー改善の急所101項(その66)

更新日

投稿日

生産マネジメント

 

6. 強いモノづくり

◆ マーケットインからユーザーインの時代へ

 世の中で、一人ひとりのお客様に向けてモノづくりをしているところは決して多くありません。それは、製造工程やラインを見れば一目瞭然でしょう。

 しかし部品でも完成品でも、買って下さる会社や人がいるから作られるのです。注文がないのに作ってしまえば不良在庫の山となり、会社は倒産してしまいます。注文があるから作るという原点に立てば、モノづくりは製品別ではなく、お客様ごとに作るのが当然だといえるでしょう。

 例えば、お寿司屋の板前さんが注文ごとに一つずつ握って出すようなモノづくりです。クルマも車種や色、様々なオプションがありますが、オーダーごとに製造ラインを流れて新車が納入されるようになっています。規模の大小ではありません、モノづくりの強さの現れだといえるでしょう。3万点の部品が必要な自動車でできるのですから、他でできない理由はありません。

 

 2020年11月22日の日本経済新聞朝刊「theSTYLE/Fashion 」のページで、ファッションデザイナーの中里唯馬さんについて「針も糸も使わない 私のための一点物」というタイトルで紹介されています。中里さんは新素材や新工法を使い、個々の体形に合わせた独自のデザインの服を安価に作れる準備をしていて「やがて衣服は一点物しか存在しなくなる」と主張されています。

 2014年に出版されたアンソニー・フリン著『カスタマイズ』(cccメディアハウス)には「大量生産から、低コストの“特注量産時代”へ」というサブタイトルが付いています。

 時代はマーケットインからユーザーインへと移行しつつあるといわれています。既にその傾向はみえてきています。準...

生産マネジメント

 

6. 強いモノづくり

◆ マーケットインからユーザーインの時代へ

 世の中で、一人ひとりのお客様に向けてモノづくりをしているところは決して多くありません。それは、製造工程やラインを見れば一目瞭然でしょう。

 しかし部品でも完成品でも、買って下さる会社や人がいるから作られるのです。注文がないのに作ってしまえば不良在庫の山となり、会社は倒産してしまいます。注文があるから作るという原点に立てば、モノづくりは製品別ではなく、お客様ごとに作るのが当然だといえるでしょう。

 例えば、お寿司屋の板前さんが注文ごとに一つずつ握って出すようなモノづくりです。クルマも車種や色、様々なオプションがありますが、オーダーごとに製造ラインを流れて新車が納入されるようになっています。規模の大小ではありません、モノづくりの強さの現れだといえるでしょう。3万点の部品が必要な自動車でできるのですから、他でできない理由はありません。

 

 2020年11月22日の日本経済新聞朝刊「theSTYLE/Fashion 」のページで、ファッションデザイナーの中里唯馬さんについて「針も糸も使わない 私のための一点物」というタイトルで紹介されています。中里さんは新素材や新工法を使い、個々の体形に合わせた独自のデザインの服を安価に作れる準備をしていて「やがて衣服は一点物しか存在しなくなる」と主張されています。

 2014年に出版されたアンソニー・フリン著『カスタマイズ』(cccメディアハウス)には「大量生産から、低コストの“特注量産時代”へ」というサブタイトルが付いています。

 時代はマーケットインからユーザーインへと移行しつつあるといわれています。既にその傾向はみえてきています。準備を始めましょう。

今回の言葉   

**********************
 商品は製品別でなく、お客様ごとに作れ。
**********************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」

 日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
工場のリンパ液をきちんと流そう レイアウトと物流(その5)

  1.工場のリンパ液も人間と同様に停滞しやすい 人間の体内を流れる血液は、体に必要な栄養分や酸素などを運ぶ働きを持っています。しかも血...

  1.工場のリンパ液も人間と同様に停滞しやすい 人間の体内を流れる血液は、体に必要な栄養分や酸素などを運ぶ働きを持っています。しかも血...


生産資材管理システムのIT化

1. 生産資材管理方法の歴史的変遷  生産管理という概念は広いわけですが、今回取り上げるのは部品、材料などの資材を購入して製品を生産する「計画-購買-在...

1. 生産資材管理方法の歴史的変遷  生産管理という概念は広いわけですが、今回取り上げるのは部品、材料などの資材を購入して製品を生産する「計画-購買-在...


中国と日本企業の違いとは 中国工場の品質改善(その56)

【中国工場の品質改善 連載全84回から各章の冒頭ページ 】 【第1章】中国進出での失敗事例 【第2章】中国工場の実状を知る 【第3章】中国工...

【中国工場の品質改善 連載全84回から各章の冒頭ページ 】 【第1章】中国進出での失敗事例 【第2章】中国工場の実状を知る 【第3章】中国工...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
シミュレーションを使ったプロセス改善

   前回の事例ではシミュレーションを使った実験計画法(Design of Experiments: DOE)が今や主流になっていることを述べ...

   前回の事例ではシミュレーションを使った実験計画法(Design of Experiments: DOE)が今や主流になっていることを述べ...


日本の製造業の競争力とは、管理は創造性を抑圧する

【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,00...

【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,00...


製造工場における、効果的な朝礼の実施について

        今回は、一般的な製造業の工場での、効果的な朝礼の実施について、どのような情報発信・取り組みを行っていて、朝礼の場を有効活用しているの...

        今回は、一般的な製造業の工場での、効果的な朝礼の実施について、どのような情報発信・取り組みを行っていて、朝礼の場を有効活用しているの...