少数精鋭化の方法 儲かるメーカー改善の急所101項(その49)

更新日

投稿日

生産マネジメント

4、作業改善の基本

◆ 少数精鋭化の方法

 「少数精鋭化」という言葉は現場でよく聞かれる言葉の一つであると思います。とても重要なことであり、会社に少数精鋭のチームがいくつもあったら、これからのポストコロナあるいはウィズコロナの時代にとても心強いですね。では「どうしたら少数精鋭のチームを作ることができるか」が今回のテーマです。

 少数精鋭は少数にすることから始めるのがうまくいく秘訣だと思います。精鋭化してから少数にするのではなく、少数にすることから始めます。ただし優秀な人から順に抜いて少数化することがポイントです。

 なぜかというと、人は何人か集まるとお互いに無い部分を補うようになる特性があるからです。10人いるチームでナンバーワンを抜かれたチームは、それまでのナンバーツーが次のリーダーに育ちます。逆に最もできない人を抜いてしまうと、それまで少しマシだった人がだるま落としのようにずり落ち始めます。どちらの方法でも9人の少数のチームになるのですが、後者の方法だと全体のレベルが下がってしまいます。

 精鋭化には勇気をもって優秀な人から抜くことです。そして抜いた人にはよりチャレンジングな仕事を与えます。そうすることで「次は自分が」と残った人のヤル気も増すでしょう。

 ダメな人を外すことや精鋭化から始めようとする会社を見たことがありますが、うまくいっていませんでした。人の特性やモチベ―ションを知らなければ「烏合の衆(うごうのしゅう)」になってしまうのです。

今回の言...

生産マネジメント

4、作業改善の基本

◆ 少数精鋭化の方法

 「少数精鋭化」という言葉は現場でよく聞かれる言葉の一つであると思います。とても重要なことであり、会社に少数精鋭のチームがいくつもあったら、これからのポストコロナあるいはウィズコロナの時代にとても心強いですね。では「どうしたら少数精鋭のチームを作ることができるか」が今回のテーマです。

 少数精鋭は少数にすることから始めるのがうまくいく秘訣だと思います。精鋭化してから少数にするのではなく、少数にすることから始めます。ただし優秀な人から順に抜いて少数化することがポイントです。

 なぜかというと、人は何人か集まるとお互いに無い部分を補うようになる特性があるからです。10人いるチームでナンバーワンを抜かれたチームは、それまでのナンバーツーが次のリーダーに育ちます。逆に最もできない人を抜いてしまうと、それまで少しマシだった人がだるま落としのようにずり落ち始めます。どちらの方法でも9人の少数のチームになるのですが、後者の方法だと全体のレベルが下がってしまいます。

 精鋭化には勇気をもって優秀な人から抜くことです。そして抜いた人にはよりチャレンジングな仕事を与えます。そうすることで「次は自分が」と残った人のヤル気も増すでしょう。

 ダメな人を外すことや精鋭化から始めようとする会社を見たことがありますが、うまくいっていませんでした。人の特性やモチベ―ションを知らなければ「烏合の衆(うごうのしゅう)」になってしまうのです。

今回の言葉   

*************************
 少数精鋭は少数から。上から人を抜くと精鋭化する。
*************************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」

    日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「組織戦略」の他のキーワード解説記事

もっと見る
AI時代における組織運営の鍵、AI時代に発揮するリーダーシップとは

【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,000件...

【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,000件...


「SMART」で設定する良い目標とは?

        皆さんは、『良い目標と悪い目標の違い』をご存知ですか。一般的には「SMART」で設定せよと...

        皆さんは、『良い目標と悪い目標の違い』をご存知ですか。一般的には「SMART」で設定せよと...


人材育成と組織の活性化

  【目次】   1. 死に体組織は顧客価値不全につながるか  人材育成と組織の活性化は企業にとって、耳が...

  【目次】   1. 死に体組織は顧客価値不全につながるか  人材育成と組織の活性化は企業にとって、耳が...


「組織戦略」の活用事例

もっと見る
【SDGs取り組み事例】株式会社日阪製作所が掲げる「CSRの樹」 

持続可能な社会の実現に貢献できる体制の構築目指す 株式会社日阪製作所(大阪府大阪市)  目次 どんな業務もCSR活動の一つ CSRの樹「より高...

持続可能な社会の実現に貢献できる体制の構築目指す 株式会社日阪製作所(大阪府大阪市)  目次 どんな業務もCSR活動の一つ CSRの樹「より高...


コスト削減の抵抗勢力

 コスト削減活動に力を入れたくても社内の抵抗勢力に阻まれる時があります。本来コスト削減は企業利益確保の為の活動ですが、それが一部部署、一部従業員の不利益に...

 コスト削減活動に力を入れたくても社内の抵抗勢力に阻まれる時があります。本来コスト削減は企業利益確保の為の活動ですが、それが一部部署、一部従業員の不利益に...


‐経営計画立案の手順 製品・技術開発力強化策の事例(その36)

 前回の事例その35に続いて解説します。経営計画は経営方針に基づいて立てる必要があります。「少規模の企業ではこのようなことは必要ではない」と簡単に片付ける...

 前回の事例その35に続いて解説します。経営計画は経営方針に基づいて立てる必要があります。「少規模の企業ではこのようなことは必要ではない」と簡単に片付ける...