工場内を誰にも分かりやすくする方法 儲かるメーカー改善の急所101項(その28)

更新日

投稿日

生産マネジメント

3.仕組みを改善する基本

◆ 工場内を誰にも分かりやすくする方法

 例えば、私が友人の「川上さん」に連絡を取りたいと思ったとします。スマホの電話番号リストで「川上さん」を探し出し、電話番号をタッチすれば電話がかかります。またはスマホ内のメールアドレスリストから「川上さん」を探せばその場でメールを送ることができます。あるいは住所録で「川上さん」宛に手紙を出すかもしれません。

 スマホ一つですべてがどこでも実行できるすごい時代です。とても便利ですね。ただこのような便利な生活ができる大元の理由は、私が電話帳やアドレスリスト、そして住所録をスマホの決まった場所に保存し、必要な時にすぐ取り出せるように整理していたからです。もしスマホを持っていない上、手掛かりが「川上さん」だけであったら大混乱になるでしょう。

 さて、同じことを工場内のモノに置き換えて考えてみましょう。工場内には材料、部品、工具とたくさんのモノがありますが、漠然と置かれていることが多いものです。そして一度きれいに並べてもすぐ散らかってしまうことも多いようです。ナゼでしょう?その最大の理由は置き場所が決められていないことにあります。

 この問題への対処法として、まず置き場所を決めましょう。そして次にその場所に住所を付けてください。そうしておくことで、今日初めて現場に配属されたパートタイマーの方にも必要なモノを取って来ていただくことが可能です。「3丁目2番4号の場所にあるモノ」と言えば間違いなく伝わるからです。この表示は例えば「手前から3番目の棚の上から2段目の左から4番目の置き場にあるモノ」ということです。

 それが清掃であっても、電球の交換であっても、住所があれば正確に特定できますし、不良が出た時でもすぐに駆けつけられます。皆さんの職場の住所は分かり...

生産マネジメント

3.仕組みを改善する基本

◆ 工場内を誰にも分かりやすくする方法

 例えば、私が友人の「川上さん」に連絡を取りたいと思ったとします。スマホの電話番号リストで「川上さん」を探し出し、電話番号をタッチすれば電話がかかります。またはスマホ内のメールアドレスリストから「川上さん」を探せばその場でメールを送ることができます。あるいは住所録で「川上さん」宛に手紙を出すかもしれません。

 スマホ一つですべてがどこでも実行できるすごい時代です。とても便利ですね。ただこのような便利な生活ができる大元の理由は、私が電話帳やアドレスリスト、そして住所録をスマホの決まった場所に保存し、必要な時にすぐ取り出せるように整理していたからです。もしスマホを持っていない上、手掛かりが「川上さん」だけであったら大混乱になるでしょう。

 さて、同じことを工場内のモノに置き換えて考えてみましょう。工場内には材料、部品、工具とたくさんのモノがありますが、漠然と置かれていることが多いものです。そして一度きれいに並べてもすぐ散らかってしまうことも多いようです。ナゼでしょう?その最大の理由は置き場所が決められていないことにあります。

 この問題への対処法として、まず置き場所を決めましょう。そして次にその場所に住所を付けてください。そうしておくことで、今日初めて現場に配属されたパートタイマーの方にも必要なモノを取って来ていただくことが可能です。「3丁目2番4号の場所にあるモノ」と言えば間違いなく伝わるからです。この表示は例えば「手前から3番目の棚の上から2段目の左から4番目の置き場にあるモノ」ということです。

 それが清掃であっても、電球の交換であっても、住所があれば正確に特定できますし、不良が出た時でもすぐに駆けつけられます。皆さんの職場の住所は分かりやすいですか?新しく来た方が工場内で迷わずパッとモノが取れるようになっているか、チェックをお願いします。

今回の言葉   

*******************
 工場内のあらゆる場所に住所を付けよ。
*******************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」
日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫  

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
見えないモノを見えるようにする方法 儲かるメーカー改善の急所101項(その27)

  3.仕組みを改善する基本   ◆ 見えないモノを見えるようにする方法  見えないことを、正しく予測したり把握することは難し...

  3.仕組みを改善する基本   ◆ 見えないモノを見えるようにする方法  見えないことを、正しく予測したり把握することは難し...


基本の大切さ 儲かるメーカー改善の急所101項 (その2)

       1. モノづくり〈基本の基本〉   ◆ 基本の大切さ    勉強で...

       1. モノづくり〈基本の基本〉   ◆ 基本の大切さ    勉強で...


新規開拓のどこを見ればよいか 中国工場の品質改善(その65)

 前回のその64に続いて解説します。 【第4章】中国新規取引先選定のポイント ◆ 新規開拓・工場のどこを見ればよいか  ここでは新規開拓で工場を...

 前回のその64に続いて解説します。 【第4章】中国新規取引先選定のポイント ◆ 新規開拓・工場のどこを見ればよいか  ここでは新規開拓で工場を...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
プレス金型メーカーの挑戦 伸びる金型メーカーの秘訣 (その34)

        今回紹介するプレス金型メーカーは、P株式会社です。今回、各部門が一堂に集まり受講する部門横断...

        今回紹介するプレス金型メーカーは、P株式会社です。今回、各部門が一堂に集まり受講する部門横断...


中国工場・指示内容の実施確認は必須の管理事項 中国企業の壁(その17)

          立ち上げて2年が経過した日系の中国工場での事例です。この工場は、日本人総経理を頂点として、その下に同じく日本人の副総経理、中国人...

          立ち上げて2年が経過した日系の中国工場での事例です。この工場は、日本人総経理を頂点として、その下に同じく日本人の副総経理、中国人...


多品種少ロット生産現場の人材育成と納期管理

1. 多能工化    多能工化、進めないといけないのはわかているけど、なかなかうまく進まないな、という企業は多いと思います。私自身、金型設計...

1. 多能工化    多能工化、進めないといけないのはわかているけど、なかなかうまく進まないな、という企業は多いと思います。私自身、金型設計...