中国工場の実状を知る、経営層について 中国工場の品質改善(その12)

更新日

投稿日

 

中国工場

【第2章 中国工場の実状を知る】

【経営層について】

 前回のその11に続いて解説します。

(3)日系中国工場

 日系中国工場の場合、ほとんどの工場で日本人駐在員が総経理や工場長になっています。中には「自分の任期の間、何事もなく過ぎればよい」と考えている日本人駐在員のトップもいます。こういったトップの考えは、例え口に出さなくても周りにいる中国人スタッフに伝わってしまい、工場全体の士気に悪影響を及ぼすことになります。

 中国工場のトップとして赴任した多くの日本人駐在員は、赴任にあたりミッションを持ち、工場を少しでもよくしようと日々奮闘しています。真面目な人ほどすべてを自分でやろうとしてしまいます。しかし、実際には、日本人トップが中国で仕事を自分一人ですべてを切り盛りするのは不可能です。

 中国で仕事を進めるための一つのやり方としては、自分の片腕となる信頼できる中国人スタッフを持つことです。そうした中国人スタッフを持つことで、仕事をスムーズに進めることが出来ます。

(4)香港企業の日本人事業部長

 筆者が仕事で関わった香港企業での話です。東莞に工場を持っているこの企業は、それなりの規模でいくつかの事業部を持つ事業部制を取っていました。事業部のトップである事業部長の考え方や方針が、その事業部の方針となります。

 筆者が関わったのは、その中で一つだけ日本人が事業部長をやっていた事業部でした。工場長も日本人でしたが、日本人はこの二人だけで他はすべて香港人、中国人でした。

 この事業部がすごいと思ったのは、顧客への対応でした。顧客から引き合いがあると、顧客満足を第一に引き合い内容以上の回答を提案するのです。工場のものづくりにおいても、顧客の要望に応える、期待以上の対応をする雰囲気を従業員から感じました。

 この顧客対応は、日本人事業部長の考え方・方針から...

 

中国工場

【第2章 中国工場の実状を知る】

【経営層について】

 前回のその11に続いて解説します。

(3)日系中国工場

 日系中国工場の場合、ほとんどの工場で日本人駐在員が総経理や工場長になっています。中には「自分の任期の間、何事もなく過ぎればよい」と考えている日本人駐在員のトップもいます。こういったトップの考えは、例え口に出さなくても周りにいる中国人スタッフに伝わってしまい、工場全体の士気に悪影響を及ぼすことになります。

 中国工場のトップとして赴任した多くの日本人駐在員は、赴任にあたりミッションを持ち、工場を少しでもよくしようと日々奮闘しています。真面目な人ほどすべてを自分でやろうとしてしまいます。しかし、実際には、日本人トップが中国で仕事を自分一人ですべてを切り盛りするのは不可能です。

 中国で仕事を進めるための一つのやり方としては、自分の片腕となる信頼できる中国人スタッフを持つことです。そうした中国人スタッフを持つことで、仕事をスムーズに進めることが出来ます。

(4)香港企業の日本人事業部長

 筆者が仕事で関わった香港企業での話です。東莞に工場を持っているこの企業は、それなりの規模でいくつかの事業部を持つ事業部制を取っていました。事業部のトップである事業部長の考え方や方針が、その事業部の方針となります。

 筆者が関わったのは、その中で一つだけ日本人が事業部長をやっていた事業部でした。工場長も日本人でしたが、日本人はこの二人だけで他はすべて香港人、中国人でした。

 この事業部がすごいと思ったのは、顧客への対応でした。顧客から引き合いがあると、顧客満足を第一に引き合い内容以上の回答を提案するのです。工場のものづくりにおいても、顧客の要望に応える、期待以上の対応をする雰囲気を従業員から感じました。

 この顧客対応は、日本人事業部長の考え方・方針から来ているものでした。事業部長はこう言っていました。「顧客の期待以上のものを提供する。それは我々が生き残るために必要なことなのです」と。トップの方針が見事に反映していた事例でした。

 次回は、日本人駐在員について、解説します。

【出典】根本隆吉 著 「中国工場の品質改善」 日刊工業新聞社発行   筆者のご承諾により、抜粋を連載

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

根本 隆吉

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改善・再構築を第一の使命と考え皆様を支援します。

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改...


「人的資源マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
ワーク・エンゲージメントとは

◆「やる気」の数値化、グラフ化で効果を定量把握   ◆関連解説『人的資源マネジメントとは』  企画から設計、製造、販売、そして保守という広...

◆「やる気」の数値化、グラフ化で効果を定量把握   ◆関連解説『人的資源マネジメントとは』  企画から設計、製造、販売、そして保守という広...


期待に応える品質管理とは 中小製造業の課題と解決への道筋(その8)

  【中小製造業の課題と解決への道筋 連載目次】 1. 世界一の品質はなぜ生まれたか 2. 相次ぐ品質問題 3. モグラ叩きの品...

  【中小製造業の課題と解決への道筋 連載目次】 1. 世界一の品質はなぜ生まれたか 2. 相次ぐ品質問題 3. モグラ叩きの品...


技術士第二次試験対策:“業務内容の詳細=プレゼンテーション資料”と認識すること

  1. 業務内容の詳細について 【特集】技術士第二次試験対策:技術士第二次試験に関する記事まとめページはこちら!口頭試験や論文対策などのポ...

  1. 業務内容の詳細について 【特集】技術士第二次試験対策:技術士第二次試験に関する記事まとめページはこちら!口頭試験や論文対策などのポ...


「人的資源マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
ビジネスにおけるコミュニケーション能力とは

 コミュニケーション能力と聞くと、人と話すのが上手いとか、直ぐに他人と仲良くなれるとか、周囲と衝突しないで上手くやる、言葉のやりとりが上手い、などの能力を...

 コミュニケーション能力と聞くと、人と話すのが上手いとか、直ぐに他人と仲良くなれるとか、周囲と衝突しないで上手くやる、言葉のやりとりが上手い、などの能力を...


人的資源マネジメント:建設的、積極的な話の聞き方とは

 誰かが嬉しそうに話をしてきたとき、あなたはどのように反応していますか?人が自分に起きた良い出来事をあなたに伝えるときのあなたの姿勢によって、その関係を深...

 誰かが嬉しそうに話をしてきたとき、あなたはどのように反応していますか?人が自分に起きた良い出来事をあなたに伝えるときのあなたの姿勢によって、その関係を深...


‐能力開発のシステム創り 製品・技術開発力強化策の事例(その48)

◆能力開発のシステム化に必要不可欠の条件。   前回の事例その47に続いて解説します。    (1) 情報伝達の仕組み創り   (2) 目標を明確にす...

◆能力開発のシステム化に必要不可欠の条件。   前回の事例その47に続いて解説します。    (1) 情報伝達の仕組み創り   (2) 目標を明確にす...