中国工場の実状を知る、部品・材料について 中国工場の品質改善(その26)

更新日

投稿日

生産マネジメント

【第2章 中国工場の実状を知る】

【日本工場と中国工場の違い】

 前回のその25に続いて解説します。

 ここでは、3M(人、設備、材料)それぞれについて、中国工場と日本工場との違いを再確認します。

【日本工場の作業者】

  • ベテラン(熟練者)が多い 
  • ノウハウを持っている
  • ベテランが教えることができる
  • 一定レベルの意識、知識

【中国工場の作業者】

  • 熟練者がいない、少ない
  • ノウハウがない
  • 教えることができるベテランがいない
  • 何も知らないレベル

【日本工場、機械】

  • 使いこなす
  • 予防保全もできる

【中国工場、機械】

  • 使いこなせない
  • 予防保全は苦手

【日本工場、材料】 

  • 中国企業部材の品質に困っている

【中国工場、材料】

  • 同じように困っている

(1)作業者

 人(MAN)では作業者に着目します。

 中国工場と日本工場では、作業者が持っている素養が大きく違います。日本の工場作業者は一定レベルの意識や知識を持っていますが、中国ではそうではありません。また、日本工場ではベテランの作業者が多くいて、その人たちがノウハウを持っています。中国の作業者は、まだまだそうした域に達しません。教育面では、日本でも中小企業は教育の仕組みはありませんが、ベテランが若手に教えることでそれをカバーしています。

 

(2)設備・機械

 日本と同じ機械を持っていても使いこなすスキルがまだまだ中国は不十分です。日本は機械を買ったら自社で使い易いようにカスタマイズすることをしますが、中国はそのノウハウがありません。買ったまま使っていますし、場合によっては機械の性能を十分に活かしていません。設備保全の面では、中国人は予防保全が非常に苦手です。問題が...

生産マネジメント

【第2章 中国工場の実状を知る】

【日本工場と中国工場の違い】

 前回のその25に続いて解説します。

 ここでは、3M(人、設備、材料)それぞれについて、中国工場と日本工場との違いを再確認します。

【日本工場の作業者】

  • ベテラン(熟練者)が多い 
  • ノウハウを持っている
  • ベテランが教えることができる
  • 一定レベルの意識、知識

【中国工場の作業者】

  • 熟練者がいない、少ない
  • ノウハウがない
  • 教えることができるベテランがいない
  • 何も知らないレベル

【日本工場、機械】

  • 使いこなす
  • 予防保全もできる

【中国工場、機械】

  • 使いこなせない
  • 予防保全は苦手

【日本工場、材料】 

  • 中国企業部材の品質に困っている

【中国工場、材料】

  • 同じように困っている

(1)作業者

 人(MAN)では作業者に着目します。

 中国工場と日本工場では、作業者が持っている素養が大きく違います。日本の工場作業者は一定レベルの意識や知識を持っていますが、中国ではそうではありません。また、日本工場ではベテランの作業者が多くいて、その人たちがノウハウを持っています。中国の作業者は、まだまだそうした域に達しません。教育面では、日本でも中小企業は教育の仕組みはありませんが、ベテランが若手に教えることでそれをカバーしています。

 

(2)設備・機械

 日本と同じ機械を持っていても使いこなすスキルがまだまだ中国は不十分です。日本は機械を買ったら自社で使い易いようにカスタマイズすることをしますが、中国はそのノウハウがありません。買ったまま使っていますし、場合によっては機械の性能を十分に活かしていません。設備保全の面では、中国人は予防保全が非常に苦手です。問題が起きれば生産ができないので対処しますが、予防保全は問題が起きていないときに起きるのを防ぐために対処することです。中国人は、起きていない問題に対して何かするという考えがあまりありません。

 次回は、(3)部品・材料から続けます。

【出典】根本隆吉 著 「中国工場の品質改善」 日刊工業新聞社発行 筆者のご承諾により、抜粋を連載

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

根本 隆吉

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改善・再構築を第一の使命と考え皆様を支援します。

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改...


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
「まとめて作れば安くなる」という思い込みとは

1.まとめると経済的か?  世の中には、まとめて買うと経済的という観念が存在します。例えば、食品スーパーでは、じゃがいも1個100円、5個入りだと450...

1.まとめると経済的か?  世の中には、まとめて買うと経済的という観念が存在します。例えば、食品スーパーでは、じゃがいも1個100円、5個入りだと450...


科学的調達基準によるモノづくり調達革新

 モノづくり企業の資材調達担当者が抱える“調達価格基準が不明”に、一つのヒントを提示します。生産資材を外部調達する場合に、1.調達品の材質・形状・寸法など...

 モノづくり企業の資材調達担当者が抱える“調達価格基準が不明”に、一つのヒントを提示します。生産資材を外部調達する場合に、1.調達品の材質・形状・寸法など...


習熟曲線効果からみるコストダウンの着眼点(その1)

  【習熟曲線効果からみるコストダウンの着眼点 連載記事】 1.習熟曲線効果は効果的なコストダウンツールか 2.習熟曲線効果とコス...

  【習熟曲線効果からみるコストダウンの着眼点 連載記事】 1.習熟曲線効果は効果的なコストダウンツールか 2.習熟曲線効果とコス...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
上長、意識改革のアクションプランとは

        今回は、上長役職に 職場や部門内外のマネジメント状況に於ける 現状の課題認識 や 働き方改革の取り組みに対して前向きに対峙し、会社と...

        今回は、上長役職に 職場や部門内外のマネジメント状況に於ける 現状の課題認識 や 働き方改革の取り組みに対して前向きに対峙し、会社と...


トップの方針と工場運営 中国工場管理の基本事例(その2)

1、中国工場の良し悪しはトップの方針・考え方で決まる(その2)  今回は、トップの方針や考え方が工場運営に大きく影響した事例を2つ紹介します。良くな...

1、中国工場の良し悪しはトップの方針・考え方で決まる(その2)  今回は、トップの方針や考え方が工場運営に大きく影響した事例を2つ紹介します。良くな...


システムトラブル、誰に相談したら良いか

 最近は、以下のように情報システム開発にかかわるトラブルに悩まされる企業が急増しています。ところが、トラブルが起きた時に誰に相談したらいいかわからなくて困...

 最近は、以下のように情報システム開発にかかわるトラブルに悩まされる企業が急増しています。ところが、トラブルが起きた時に誰に相談したらいいかわからなくて困...