5Sの進め方-日系工場の事例(その2) 中国企業の壁(その45)

投稿日

 
  5S
 
 前回ある日系中国工場の中国人幹部が5Sを仕切り直して再スタートさせた事例を書きました。目指すのは5Sを習慣化させることです。そのための1つの方法が、自分たちでよくなかったところに気が付き、それを改善することです。
 
 そしてそれを報告させ、それを点数化して表彰します。ここでのポイントは、5Sが出来ていなかったことを決して責めないようにしたことです。
 
 通常5Sというと推進メンバーなどが定期的にパトロールして状況をチェックし、乱れたところがあれば指摘をして担当部門に改善を促すという仕組みです。このような仕組みを取り入れている会社も多いと思います。
 
 定期的なチェックはもちろん有効な活動で、5S定着に役立つことは間違いありません。
 
 もし問題点があるとすれば、定期チェックのときにだけ指摘されないようにすることが出来る点でしょうか。
 
 今回紹介している工場では、推進メンバーによる定期チェックはもちろん実施しています。それに加えて、定期チェックでないときでも5Sが出来ていないことを見つけたら指摘します。
 
 その指摘は、すぐに担当部門に通知されるとともに毎月の報告会でも写真付きで発表します。要するに、5Sが出来ていないと定期チェックのときだけでなく、いつでも指摘されるという仕組みにしたのです。
 
 もうひとつの施策は、5Sカードを配布し名札の裏に入れていることです。これは特に目新しいことでなく、実施している工場も多いと思います。ちょっと違うのは、5Sとは何かを書いたカードではなく、5Sを...
 
  5S
 
 前回ある日系中国工場の中国人幹部が5Sを仕切り直して再スタートさせた事例を書きました。目指すのは5Sを習慣化させることです。そのための1つの方法が、自分たちでよくなかったところに気が付き、それを改善することです。
 
 そしてそれを報告させ、それを点数化して表彰します。ここでのポイントは、5Sが出来ていなかったことを決して責めないようにしたことです。
 
 通常5Sというと推進メンバーなどが定期的にパトロールして状況をチェックし、乱れたところがあれば指摘をして担当部門に改善を促すという仕組みです。このような仕組みを取り入れている会社も多いと思います。
 
 定期的なチェックはもちろん有効な活動で、5S定着に役立つことは間違いありません。
 
 もし問題点があるとすれば、定期チェックのときにだけ指摘されないようにすることが出来る点でしょうか。
 
 今回紹介している工場では、推進メンバーによる定期チェックはもちろん実施しています。それに加えて、定期チェックでないときでも5Sが出来ていないことを見つけたら指摘します。
 
 その指摘は、すぐに担当部門に通知されるとともに毎月の報告会でも写真付きで発表します。要するに、5Sが出来ていないと定期チェックのときだけでなく、いつでも指摘されるという仕組みにしたのです。
 
 もうひとつの施策は、5Sカードを配布し名札の裏に入れていることです。これは特に目新しいことでなく、実施している工場も多いと思います。ちょっと違うのは、5Sとは何かを書いたカードではなく、5Sをやることによるメリットを書いていることです。
 
 これも何でもないことのようですが、工場の中では「5Sってやってどうなるんだ」と思っている人が大多数ではないでしょうか。やる意味を明確に伝えることが狙いです。前回、今回と中国工場での5S推進の事例でしたが、日本国内でもこのやり方は有効ではないかと思います。試しにやってみてはいかがでしょうか。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

根本 隆吉

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改善・再構築を第一の使命と考え皆様を支援します。

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改...


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
中国企業改善指導のポイント 中国工場の品質改善(その80)

 前回のその79に続いて解説します。 【第5章】中国企業改善指導のポイント 4、不良を外に出さない仕組みをつくる (1) 不良品の検出と処置 ...

 前回のその79に続いて解説します。 【第5章】中国企業改善指導のポイント 4、不良を外に出さない仕組みをつくる (1) 不良品の検出と処置 ...


在庫を利用して購入コストを下げるには(その1)

1.製造原価計算の考え方  最初に、次のような事例を考えてみて下さい。       製品Aの1個あたり製造原価=2万円     材料費:...

1.製造原価計算の考え方  最初に、次のような事例を考えてみて下さい。       製品Aの1個あたり製造原価=2万円     材料費:...


ピッキングの仕方で工数削減できる レイアウトと物流(その6)

  1.品番で探すと非常に時間が掛かり、間違いも多い 倉庫業務のピッキング作業は、多品種小ロット化になって部品数はドンドン増えており、ピ...

  1.品番で探すと非常に時間が掛かり、間違いも多い 倉庫業務のピッキング作業は、多品種小ロット化になって部品数はドンドン増えており、ピ...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
フライス加工まで自社対応 伸びる金型メーカーの秘訣 (その31)

        今回、紹介する加工メーカーは、以前登場した溶接製缶メーカーの(株)M鉄工所です。同社は、図面...

        今回、紹介する加工メーカーは、以前登場した溶接製缶メーカーの(株)M鉄工所です。同社は、図面...


納期回答の実力値とは

1.電線製造のリードタイム短縮事例  電線の製造リードタイム短縮活動を指導した時、営業所に行って、お客様から引き合いがあった時にどのような手順を踏ん...

1.電線製造のリードタイム短縮事例  電線の製造リードタイム短縮活動を指導した時、営業所に行って、お客様から引き合いがあった時にどのような手順を踏ん...


プレス金型メーカーの挑戦 伸びる金型メーカーの秘訣 (その34)

        今回紹介するプレス金型メーカーは、P株式会社です。今回、各部門が一堂に集まり受講する部門横断...

        今回紹介するプレス金型メーカーは、P株式会社です。今回、各部門が一堂に集まり受講する部門横断...