中国企業・工法変更の結末 中国企業の壁(その33)

投稿日

 
  生産マネジメント
 
 ある中国企業では、鉄材の曲げ加工とプレス加工を主にやっています。曲げ加工は特殊なローラーを多数通すことで加工しており簡単な加工ではないので、この工場の売りとなっています。
 
 プレス加工の方は、一般的な成型や穴あけ加工ですが、その中のひとつの製品では穴位置精度の要求が厳しく位置決めに工夫が必要でした。
 
 対応策としてガイドローラーを設置してワークの位置を安定させることにしました。ところが生産を始めると、位置決めは安定するようになったのですが、ガイドローラーにワークがスムーズに入らずセットに手間取っていました。
 
 生産部の組長は、生産性が落ちることから位置決めの方法を変更しました。ガイドローラー方式であれば、ワークは必ず正しい位置にセットできますが変更した方法の場合、どうだったのでしょうか。
 
 この位置決め方法の変更は、工法の変更であり生産上の大きな変更点です。しかし、現場の管理者である組長にその認識がなかったので、変更した位置決め方法で、セット時のワーク位置が安定するかどうか、穴位置精度に問題がないかを確認していませんでした。
 
 実はこの中国工場では、生産上の工法や設備、治具などの変更が、品質に影響を与えるという認識がないので、変更に伴う影響の評価、品質確認を行う決まりがありませんでした。
 
 組長は、少し生産をしてみて穴位置不良がないから、この方法で問題ないと判断したのですが、不良が発生する可能性については検証していませんでした。
 
 幸運なことに変更した方法でも、ワークのセット...
 
  生産マネジメント
 
 ある中国企業では、鉄材の曲げ加工とプレス加工を主にやっています。曲げ加工は特殊なローラーを多数通すことで加工しており簡単な加工ではないので、この工場の売りとなっています。
 
 プレス加工の方は、一般的な成型や穴あけ加工ですが、その中のひとつの製品では穴位置精度の要求が厳しく位置決めに工夫が必要でした。
 
 対応策としてガイドローラーを設置してワークの位置を安定させることにしました。ところが生産を始めると、位置決めは安定するようになったのですが、ガイドローラーにワークがスムーズに入らずセットに手間取っていました。
 
 生産部の組長は、生産性が落ちることから位置決めの方法を変更しました。ガイドローラー方式であれば、ワークは必ず正しい位置にセットできますが変更した方法の場合、どうだったのでしょうか。
 
 この位置決め方法の変更は、工法の変更であり生産上の大きな変更点です。しかし、現場の管理者である組長にその認識がなかったので、変更した位置決め方法で、セット時のワーク位置が安定するかどうか、穴位置精度に問題がないかを確認していませんでした。
 
 実はこの中国工場では、生産上の工法や設備、治具などの変更が、品質に影響を与えるという認識がないので、変更に伴う影響の評価、品質確認を行う決まりがありませんでした。
 
 組長は、少し生産をしてみて穴位置不良がないから、この方法で問題ないと判断したのですが、不良が発生する可能性については検証していませんでした。
 
 幸運なことに変更した方法でも、ワークのセット位置は安定することが確認できました。でも、生産部の組長は、どうして変更した方法でも位置が安定するのか、穴位置が不良にならないのか、その理由を理解していなかったのです。
 
 工程・工法を変更したときに何の確認もしない中国企業は、さすがに少ないと思います。しかし、どのような確認をしたのかが重要なので、そこはしっかりチェックすることが必要です。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

根本 隆吉

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改善・再構築を第一の使命と考え皆様を支援します。

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改...


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
仕事の進め方 儲かるメーカー改善の急所101項(その45)

4、作業を改善する基本 ◆ 仕事の進め方  2020年新型コロナウィルス感染拡大に起因する多くの問題対応で、様々なプロジェクトが政府主導で進められ...

4、作業を改善する基本 ◆ 仕事の進め方  2020年新型コロナウィルス感染拡大に起因する多くの問題対応で、様々なプロジェクトが政府主導で進められ...


改善の優先順位 儲かるメーカー改善の急所101項(その22)

2.モノづくり〈現場改善の基本〉   ◆ 改善の優先順位  以前に「安全第一」を掲げている工場で、安全帯を装着しないで高所作業をしてい...

2.モノづくり〈現場改善の基本〉   ◆ 改善の優先順位  以前に「安全第一」を掲げている工場で、安全帯を装着しないで高所作業をしてい...


清掃・清潔の基準 儲かるメーカー改善の急所101項(その16)

2.モノづくり〈現場改善の基本〉 ◆ 清掃・清潔の基準  清掃や清潔のレベルは会社によって様々です。帰り間際の掃き掃除くらいしかしない工場もあれば...

2.モノづくり〈現場改善の基本〉 ◆ 清掃・清潔の基準  清掃や清潔のレベルは会社によって様々です。帰り間際の掃き掃除くらいしかしない工場もあれば...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
品質管理 中国工場管理の基本事例(その23)検査記録と設備メンテ記録

   【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「生産マネジメント」に関するセミナーはこちら! 1. 検査記録のない工場 ...

   【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「生産マネジメント」に関するセミナーはこちら! 1. 検査記録のない工場 ...


金型メーカーの日程計画とは

   今回は、金型メーカーの日程計画のあるべき方法について解説します。    まず大前提として、大日程計画、中日程計画、小日程計...

   今回は、金型メーカーの日程計画のあるべき方法について解説します。    まず大前提として、大日程計画、中日程計画、小日程計...


金型設計における2次元設計、3次元設計とは

        私のクライアント先の金型メーカーさんでは、2次元で設計しているメーカーさんもあれば、3次元で...

        私のクライアント先の金型メーカーさんでは、2次元で設計しているメーカーさんもあれば、3次元で...