自部門の問題点抽出が無理な中国企業 中国企業の壁(その49)

投稿日

 
  IE
 
 日本品質を目指している中国企業A社では、全社の品質レベルを高めることが狙いで、社長の号令の元、各部門の品質に関わる役割の再認識と問題点を洗い出しが行われました。
 
 しかし、問題点の洗い出しで社長が期待した内容は出てきませんでした。自分たちの業務に問題はないとか、十分出来ていない業務を取り上げても出来ない理由を延々と説明する内容になっていました。今回は、A社の倉庫部門の品質に関わる役割について、解説します。A社では、倉庫部門の品質に関わる役割を次のように定義していました。
 

◆在庫品の品質

 保管環境のコントロール、決められた位置に置く、混入防止、先入れ先出し、入出庫数量の正確性(定期棚卸)、保管場所の確保
 

◆輸送品質

  • 出荷時のトラック積み作業での不具合防止
  • 港までの輸送による不具合防止
 

◆出庫品質

 製品及び部材出庫の正確性(間違った部材を現場に渡さない)
 
 A社では出荷時のトラック積みは外で行っていたので、雨の日に出荷があれば濡れることになります。品質に影響があると考えるべきです。このことを倉庫責任者に聞くと、雨の日は作業しないようにしていると答えました。
 
 中国人のその場しのぎの典型的な回答です。納期の関係でどうしてもその日に出荷しなければならない、その時に雨が降っていてもトラック積み作業はやるでしょう。
 
 倉庫が品質に関わる業務の問題点として、外でトラック積みをしていること、つまり雨に濡れないでトラック積みができないことがあると認識しなくてはいけなのですが、そうした考えは持っていませんでした。
 
 また、在庫品の品質劣化はどう考えているのかと聞くと、半年ごとに在庫品を検査して品質を確認してい...
 
  IE
 
 日本品質を目指している中国企業A社では、全社の品質レベルを高めることが狙いで、社長の号令の元、各部門の品質に関わる役割の再認識と問題点を洗い出しが行われました。
 
 しかし、問題点の洗い出しで社長が期待した内容は出てきませんでした。自分たちの業務に問題はないとか、十分出来ていない業務を取り上げても出来ない理由を延々と説明する内容になっていました。今回は、A社の倉庫部門の品質に関わる役割について、解説します。A社では、倉庫部門の品質に関わる役割を次のように定義していました。
 

◆在庫品の品質

 保管環境のコントロール、決められた位置に置く、混入防止、先入れ先出し、入出庫数量の正確性(定期棚卸)、保管場所の確保
 

◆輸送品質

  • 出荷時のトラック積み作業での不具合防止
  • 港までの輸送による不具合防止
 

◆出庫品質

 製品及び部材出庫の正確性(間違った部材を現場に渡さない)
 
 A社では出荷時のトラック積みは外で行っていたので、雨の日に出荷があれば濡れることになります。品質に影響があると考えるべきです。このことを倉庫責任者に聞くと、雨の日は作業しないようにしていると答えました。
 
 中国人のその場しのぎの典型的な回答です。納期の関係でどうしてもその日に出荷しなければならない、その時に雨が降っていてもトラック積み作業はやるでしょう。
 
 倉庫が品質に関わる業務の問題点として、外でトラック積みをしていること、つまり雨に濡れないでトラック積みができないことがあると認識しなくてはいけなのですが、そうした考えは持っていませんでした。
 
 また、在庫品の品質劣化はどう考えているのかと聞くと、半年ごとに在庫品を検査して品質を確認しているので問題ないとのことでした。長期在庫品を出庫する前に品質確認をしているのはよいですが、倉庫として考えるべきことは、品質劣化させないための保管にはどうしたらよいかです。
 
 中国人に自分たちの問題点を取り上げさせるのは、とても難しいですね。トップである社長が、その意図を十分に理解させ、今まで出来ていないことではなく、今後の改善の取り組みを評価すると明言することも必要でしょう。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

根本 隆吉

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改善・再構築を第一の使命と考え皆様を支援します。

中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改...


「品質マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
4M変化点(4M変動)管理はなぜ必要か

◆ 目的と4つのポイント    多品種少量受注生産工場では、管理の主体は「4M変化点管理」です。しかし、ISO9000の仕組みだけでは、体系...

◆ 目的と4つのポイント    多品種少量受注生産工場では、管理の主体は「4M変化点管理」です。しかし、ISO9000の仕組みだけでは、体系...


中国工場での品質管理

1. 教育は教える人の方が勉強になる    中国工場の管理者に対する品質管理教育を実施してわかったのは、工場の管理者の多くは系統だった教育を...

1. 教育は教える人の方が勉強になる    中国工場の管理者に対する品質管理教育を実施してわかったのは、工場の管理者の多くは系統だった教育を...


品質コストのPAF法とは

  ◆品質コストのPAF法 「品質コスト」という言葉をご存じですか?   「不良品のコストをコントロールするって、どう...

  ◆品質コストのPAF法 「品質コスト」という言葉をご存じですか?   「不良品のコストをコントロールするって、どう...


「品質マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
品質管理の和洋折衷とは

1.平均値の盲信  複数データの代表値として平均値を用いる事が多々あると思います。平均貯蓄額、平均余命、平均点、平均給与、平均単価など、事例をあげる...

1.平均値の盲信  複数データの代表値として平均値を用いる事が多々あると思います。平均貯蓄額、平均余命、平均点、平均給与、平均単価など、事例をあげる...


品質管理 中国工場管理の基本事例(その16)

  ◆ 品質管理-中国工場の品質がよくないのはなぜか(その6)  中国工場のスタッフについてみています。これまで作業者や管理者を取り上げ...

  ◆ 品質管理-中国工場の品質がよくないのはなぜか(その6)  中国工場のスタッフについてみています。これまで作業者や管理者を取り上げ...


抜取検査では品質保証できない事例から

   鉄製の支柱(長さ2000~4000mm)を生産している中国企業があり、その工場では支柱の加工のひとつとしてプレスで穴あけをしていまし...

   鉄製の支柱(長さ2000~4000mm)を生産している中国企業があり、その工場では支柱の加工のひとつとしてプレスで穴あけをしていまし...