BCPを本来業務として位置づけ、会社を守る 物流BCPについて考える(その11)

更新日

投稿日

 
  SCM
 
 

【物流BCPについて考える 連載目次】

 次のような理由で、BCPの導入にためらいを感じている会社もあると思います。
 
  • BCPは大企業がやるもので、中小企業にはそんなゆとりはない。
  • 大地震が来たら得意先も被災するので、我々だけが対応しても仕方がない。
  • 100年に一度のためにコストをかけて行うことは意味がない。
 
 では、上記のような考え方は正しいのでしょうか。
 
 日本には創業が100年を超える会社が約2万2000社あるそうです。過去にも大地震やパンデミックはありましたので、これらの会社もこういった苦難に直面したものと思われます。中には創業1000年を超える会社もあり、こういった会社では単に自然体でやってきたから事業が継続しているわけではなさそうです。それぞれ創意工夫をしながら、困難な時も乗り越えてきたのです。
 
 次のように創業が100年を超える会社の経営者の言葉には参考にすべき点が含まれています。
 
  • 「うちは老舗といわれるけれど、変革し続けてきたからこそ現在があるのです」
  • 「老舗といえども中小企業だから、耐えなきゃならないことばかりですよ。でもそこで過去を振り返るだけだったら、結局今までやってきたことの検証しかできない。世の中の変化が激しいから、次のことを考えていかないと埋没してしまう」
  • 「360余年という伝統は、守ることではなく変化に対応するための"革新の連続"だ」
 
 要は100年を超える老舗企業と呼ばれる会社には「変化を恐れず、それに対応していく考え方」が備わっているということが推測できます。もしかしたら大地震は100年後に来るの...
 
  SCM
 
 

【物流BCPについて考える 連載目次】

 次のような理由で、BCPの導入にためらいを感じている会社もあると思います。
 
  • BCPは大企業がやるもので、中小企業にはそんなゆとりはない。
  • 大地震が来たら得意先も被災するので、我々だけが対応しても仕方がない。
  • 100年に一度のためにコストをかけて行うことは意味がない。
 
 では、上記のような考え方は正しいのでしょうか。
 
 日本には創業が100年を超える会社が約2万2000社あるそうです。過去にも大地震やパンデミックはありましたので、これらの会社もこういった苦難に直面したものと思われます。中には創業1000年を超える会社もあり、こういった会社では単に自然体でやってきたから事業が継続しているわけではなさそうです。それぞれ創意工夫をしながら、困難な時も乗り越えてきたのです。
 
 次のように創業が100年を超える会社の経営者の言葉には参考にすべき点が含まれています。
 
  • 「うちは老舗といわれるけれど、変革し続けてきたからこそ現在があるのです」
  • 「老舗といえども中小企業だから、耐えなきゃならないことばかりですよ。でもそこで過去を振り返るだけだったら、結局今までやってきたことの検証しかできない。世の中の変化が激しいから、次のことを考えていかないと埋没してしまう」
  • 「360余年という伝統は、守ることではなく変化に対応するための"革新の連続"だ」
 
 要は100年を超える老舗企業と呼ばれる会社には「変化を恐れず、それに対応していく考え方」が備わっているということが推測できます。もしかしたら大地震は100年後に来るのかもしれません。しかしそれが今年来てもおかしくはないでしょう。
 
 そこで「今できること」を行うことによって対処しておくことは経営者としてなすべきことと考えられます。BCPを本来業務として位置づけ、会社を守っていくという責任感のもと、準備を進めるべきです。あまり背伸びをせず、まずできるところから始めてみましょう。
 
 次回に続きます。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
サプライチェーンの同期化とは:後工程合わせの仕事で効率化(その3)

  ◆ サプライチェーンの同期化  サプライチェーン上で後工程合わせの仕事をするうえで重要になってくることの一つに納期管理があります。各...

  ◆ サプライチェーンの同期化  サプライチェーン上で後工程合わせの仕事をするうえで重要になってくることの一つに納期管理があります。各...


無理の視点でも見てみる 物流品質管理(その3)

  ◆ 無理のない物流作業をデザインせよ  物流監督者が本来業務を行わないために物流品質不良を発生させてしまうことは何としても避けなけれ...

  ◆ 無理のない物流作業をデザインせよ  物流監督者が本来業務を行わないために物流品質不良を発生させてしまうことは何としても避けなけれ...


作業スピードの決め事 物流現場での労務管理(その1)

◆ 正しい作業をさせているか  多くの物流現場で仕事を作業者任せにしている実態があります。その作業者が入社してきたときには少しだけ指導をするものの、...

◆ 正しい作業をさせているか  多くの物流現場で仕事を作業者任せにしている実態があります。その作業者が入社してきたときには少しだけ指導をするものの、...