「品質マネジメント」の分野Q&A検索結果
79件中 21~40件目
当社は、年商130億円、産業機械を主に製造しています。個別受注生産の大型製品と小型機器の標準生産が混在する生産形態です。久しぶりに、ものづくりCOMを見たのですが、企業セルフ・アセスメントを見つけました。早速、経営管理部長に、セルフ・...
2016-12-25 | 2件の回答
ISOは、従来、5~7年程度の間隔で規格改訂されて来ましたが、そろそろ2015年版も6年が経とうとしています。事務局として、今後の業務計画を考える際、次の改訂がいつ頃から着手されて、傾向として概ねいつ頃に発行されるかという情報を費用を...
2021-4-1 | 2件の回答
ISO9001のOJT教育で、有効性評価は必須でしょうか?従来、OJTは、計画に「OJT」と記すのみで、実績の書面を残したりしなくて済む所が助かっていました。内部監査で、0JTに有効性評価をしてくれていた部署があり、どうするのがいいの...
2022-9-7 | 1件の回答
1、印刷されたノート類の罫線やドット柄の強度検証方法をご教示お願いします。たとえば消しゴムをXX度にあてて○○回こすり消えてしまうとNGだとかの基準2、付箋紙の糊の強度規定がよく分かりません。商品によっては強粘着とありますが、引っ張り...
2017-9-8 | 0件の回答
私は自動車部品の量産工場で管理職として現場を任されています。月産、約200,000本のステアリング部品の生産をしており某メーカーに出荷しています。半年ほど前に、客先のメーカーの方から私の部署で生産した製品のネジがきつくて相手部品が組み...
2018-7-4 | 7件の回答
ISO9001の認証範囲の表記について、悩んでおります。 例えば、以下のように認証範囲を表記しているとします。 例)A,B,Cの設計・開発、及び販売 A,B,Cを自社設計していますが、今後、新たに製品Dを取り扱う予定...
2021-10-27 | 3件の回答
海外で5Sを継続させる為には、何が必要でしょうか。指示した事も、数週間、数か月続きますが、その後は続きません。再度指示してます。同じことを何回も言ってやらせるしかないです。又、プライドも高いので、ニンジン(報奨金制度)で長続きさせよう...
2022-3-29 | 8件の回答
ISO9001 2015の内部監査を、内部監査チェックリストを使用して実施しています。監査のスタイルはプロセスフロー図で実施してもいいとは監査プログラムで宣言して来たので、ある監査員から、プロセスフロー図で監査すると言われて、快諾しま...
2023-8-3 | 2件の回答
自動車関連部品のアルミダイキャスト金型製品の製造工場に勤務しています。(社員数:300名)製造ライン(旋盤やマシニングセンター)のオペレーターをしています。(フルタイムのアルバイトです。)決められた手順に沿って、加工前製品を機械にセッ...
2017-2-1 | 1件の回答
スイッチメーカーで働いている者ですが、スイッチの接点間の抵抗値が不安定なのに苦しんでいます。客先の要求する抵抗値に納まりません。抵抗値が高いと、ユニット全体の抵抗値が大きくなりNG。また導通が無いと、客先で弊社製品を組みこんだ時に電流...
2017-8-29 | 2件の回答
プラスチック成形工場での品質保証スタッフをしています。リモートワークで直接製造現場に足を運べない現状、製造工程の管理方法など、どのような注意をすれば良いでしょうか。作業遵守や変化点管理、異常発生時の指示方法を円滑に行いたいと思います。...
2020-7-27 | 2件の回答
中小企業の製造会社でISO9001及び9100の事務局を担当しています。それぞれ毎年1度の内部監査を実施していますが、従来の内部監査は全部門を対象としてそれぞれの部門ごとにサンプリングした規格の遵守状況を監査していました。しかし、更新...
2020-11-3 | 4件の回答
ISO9001管理責任者&事務局を担当しています。よろしくお願い致します。 製造部のはんだ付け作業の妥当性確認で、はんだ設備の妥当性確認は毎年実施していますが、はんだ付け作業者への妥当性確認は、別に「資格認定報告書」というのがあり、...
2022-7-7 | 3件の回答
ベンチャー企業と大手系で資金支援を頂き 敷地5000m2 塗料を塗布するような電子部品を組み立てを関西で 中古で投入したいと考えております。賃貸借契約以外に 工場創業にかかわる手続き 工場立ち上げアドバイス・ご回答いただける方を探して...
2015-9-2 | 2件の回答
情報を有効活用する仕組を種々検討しておる中、開発段階の後戻り(不具合)防止として、QFDの効果を最大に引き上げる術を模索しております。課題は、ある開発での2元表に記載される項目が、個々の事業所、担当者に委ねられてしまう点と会議時間の関...
2019-2-25 | 7件の回答
いつも参考になる情報、知識をありがとうございます。私は自動車製造業の開発部門で品質関係の業務に携わっていますが、このほど担当する部品の品質の底上げをすべく調査していたところ、既に市場に出ているものを含めて、ものづくり上の主基準が図面上...
2020-8-15 | 1件の回答
電子部品の製造業です。内部監査をチェックリストを使用して行なっています。特に製造の監査で時間が足りなくて困っており、規格要求・自社規定・法規制等の割合はどのくらいが適当なのか疑問です。規格要求は、箇条毎の質問をあらかじめマークをつけて...
2022-7-26 | 1件の回答
弊社は、業務放送機器業界においては老舗といえるメーカーです。昨今の世間の早い流れにより、コンシューマー製品においては技術の目覚ましい発展に伴い、著しい変化・進歩がありますが、弊社の関連する業務放送機器においても、時代の流れに応じた顧客...
2015-2-17 | 5件の回答
ドライヤーなどの小型家電製品のOEM工場で、ラインの班長をしています。管理者は品質上の課題を解決する際に、原因を4M視点で見ますが、品質の作りこみにおいて、解決しなければならない課題を作業者にされることに、疑問を持っています。作業手順...
2015-12-8 | 3件の回答
いつもお世話になっております。前回は回答ありがとうございました。前回の続きになりますが、宜しくお願い致します。「不適合品管理手順書」に量産品と切り離して以下の様にしましたが如何でしょうか?「試作段階での不適合品管理は対象外」とする。試...
2016-1-29 | 3件の回答