Q&A検索結果
84件中 41~60件目
山陽地方で配電盤の配線を事業とする、従業員150名の中小企業で生産部長をやっております。このたびの新型ウィルスで、中国からの部品輸入が一部停止してしまい、ほとんどの受注品が今後1ヶ月ほど完成せず、出荷できない状況です。有給休暇の溜まっ...
2020-2-28 | 2件の回答
早速ですが掲題の件、生産ライン自働化判断の基準についての質問です。以前に自動化レベルの質問をさせていただき、その中でも少し話がありましたが、設備投資に見合う利益が得られない自働化投資は行えません。そこで、まず、生産タクトと生産物量から...
2021-10-17 | 2件の回答
工業高等専門学校の学生です。ものづくりとVR:Virtual Realityに関心がありまして、VRでサイト内検索しましたが、記事が出てきませんでした。今後、ものづくりの現場で、作業研修などにVRが使用されるのでしょうか。ものづくりと...
2016-7-1 | 2件の回答
質問番号169、デジタル工房の質問をした磯崎です。169にご回答頂けなかったので、もう少し具体的な質問に変えます。前回も書きましたが、来年度から、敷地内の空いた場所を、デジタル工房にして、地域のものづくり関係者に利用(有料)してもらお...
2016-7-29 | 1件の回答
国内ベンチャー企業の会社で、組み込みプログラマ・回路設計を担当しております。中国の金型工場に、直径40cmの円型で材質がプラスチックの金型の制作を依頼しました。今年、数千回ほどショットしてたのですが、一部の成形物に歪みが生じ、製品の蓋...
2017-4-18 | 2件の回答
従業員30名の部品加工企業の経営者です。製造の基本として5Sに重要性は理解しており、従業員と一緒に整理整頓のツールを決めていつも指示しているのですが、生産に追われて気づいてみると仕掛品や手直し品が通路に積まれ、工具も本来の場所に戻って...
2013-12-6 | 9件の回答
自動車メーカー2社に部品を供給している金属切削加工工場です。震災で工場に相当の損害が出ましたが、周囲に住む従業員の自宅にも被害があり、全従業員の7割ほどしか出社できない状況です。この状態で初めに手を付けるべき項目はなんでしょう?〔これ...
2016-4-25 | 3件の回答
当社は、小ロット・多品種生産の電気部品製造工場です。これまでの拡大基調の見直しを契機に、変化が起きた時に部門を超えて自由に応援し合える風土と仕組みを築き、ボーダーレスな組織体質を目指します。具体的には、間接人員を生産変動対応の戦力に教...
2016-9-21 | 2件の回答
初めまして。私は工場で生産・製造のラインに入っています。単純作業なので覚えることが少なく、仕事をおぼえるのは用意でした。しかし1日毎に工場内のライン場が変動し、慣れる事もあまりできません。大体工場内で〇〇課、〇〇課。と、いうように6~...
2016-11-4 | 2件の回答
半導体前工程の工場で設備部門の統括をしております。TPM活動により予防保全に移行して、5年が経過しました。予防保全では、点検時にその設備で点検後に故障を出したくないのでまだ故障していない部品でも交換してしまう部品交換コストのロス予防保...
2016-4-11 | 2件の回答
全従業員50名で主に自動車用のワイヤーハーネスを受注、出荷している企業ですが、工場建屋が全壊してしまったため、同じ敷地内に工場を建築しなおすこととしました。10000平米の敷地に旧工場は2000平米と余裕があったため、将来の増産に備え...
2016-5-2 | 1件の回答
弊社は小ロット多品種のOEMという生産形態で操業しております。製品 A / サイズ=5サイズ /カラー=10色/という製品が月に20種類くらい流れます。点数で言えば1000種類近く流れる感じの時もあります。平均500〜800種類。総生...
2016-5-23 | 8件の回答
製造工場の管理職兼工程リーダーをしております。工程に直接携わるスタッフと、間接・管理部門のスタッフを抱えて業務を遂行しております。どの製造現場でも同じ課題を持っていると思いますが、職場の生産性向上について取組んでおり、質問させていただ...
2017-2-12 | 3件の回答
自動車関連部品のアルミダイキャスト金型製品の製造工場に勤務しています。(社員数:300名)AutoCADを用いて、金型図面等の製作を担当しています。図面の製作をしていてよくあることですが、ある図面が、以前製作した図面に似ている場合、...
2017-3-27 | 1件の回答
精密機器製造会社で従業員は200名です。私は管理部門の責任者をしている50代です。工場の設備管理、清掃の外注化についてご指導ください。現在、定年間近のベテラン社員がその個人的な経験を活かして工場の電気設備、空調設備、清掃の作業を行って...
2016-11-2 | 1件の回答
当社は、金型メーカーとして主に精密金型を得意としています。創業から20年、蓄積されてきた高い技術力により競争力を維持してきましたが、近年では海外金型メーカーの台頭により、難易度の高い精密金型においても受注金額の低下が顕著になってきまし...
2015-12-1 | 2件の回答
工程フロー図を作成しておりますが、加工工程と検査工程の境界が分からず、困っております。 加工工程と検査工程の説明文を読み取ると、製品や半製品の合否を判断するのは検査工程であると考えられますが、例えば部品の組み立ての加工工程で、組み立...
2023-5-24 | 1件の回答
京浜地帯の小規模な金型工場です。親会社から来る者に、いつも汚いとか、整理整頓がダメとか、言われています。このサイトには、難しい手法はいくつもありますが、従業員にわずらわしく思われずに、5Sを進めるには、何から始めたらよいのでしょうか。...
2015-10-9 | 8件の回答
配電盤関連の完成品と部品を製造している工場の経営者です。工場は約80名の規模です。現場の改善に、やる気のない人に手法だけ教えても、改善は進まないことは承知しています。改善の意志に対する適切な働きかけが重要だと思っております。現場の人間...
2016-4-21 | 5件の回答
自動車関連の製造業の一部上場会社に勤めています。30代一般職の広報企画業務を担当している従業員です。製造原価高騰により、海外で部品を調達し、原価コストを下げるということが、どんな部品も検討されています。理論上は正しい動きだとは思うので...
2016-11-11 | 2件の回答