「生産マネジメント」の分野Q&A検索結果
84件中 1~20件目
当社は、金型メーカーとして主に精密金型を得意としています。創業から20年、蓄積されてきた高い技術力により競争力を維持してきましたが、近年では海外金型メーカーの台頭により、難易度の高い精密金型においても受注金額の低下が顕著になってきまし...
2015-12-1 | 2件の回答
県の補助金などを用い、自社でレンズ工場を持てないかと検討しております。射出成形機、材料供給装置、金型温度調節機、コンベア、クリーンブース、空調、光学設計、金型などトータル提案いただける企業を探しています。将来的には海外での製造も予定し...
2015-12-23 | 1件の回答
従業員、50名の工場で、特殊刃物などの製造・販売をしております。年末・年始で工場経営のものづくりの皆様と話す機会が多いのですが、私を含めて、共通の課題と実感していることで、質問します。社員のモチベーションをいかに維持していくか、それが...
2016-1-8 | 8件の回答
多品種少量生産・短納期の電気部品製造工場を経営しています。5Sを推進して、3年が経過しました。5Sの対象は、モノですが、そのモノに対して全員参加で整理、整頓、清掃を行っていくことで、気くばりの心、思いやりの心など、本質的な心の部分に踏...
2016-3-18 | 4件の回答
半導体前工程の工場で設備部門の統括をしております。TPM活動により予防保全に移行して、5年が経過しました。予防保全では、点検時にその設備で点検後に故障を出したくないのでまだ故障していない部品でも交換してしまう部品交換コストのロス予防保...
2016-4-11 | 2件の回答
全従業員50名で主に自動車用のワイヤーハーネスを受注、出荷している企業ですが、工場建屋が全壊してしまったため、同じ敷地内に工場を建築しなおすこととしました。10000平米の敷地に旧工場は2000平米と余裕があったため、将来の増産に備え...
2016-5-2 | 1件の回答
弊社は小ロット多品種のOEMという生産形態で操業しております。製品 A / サイズ=5サイズ /カラー=10色/という製品が月に20種類くらい流れます。点数で言えば1000種類近く流れる感じの時もあります。平均500〜800種類。総生...
2016-5-23 | 8件の回答
当社は、電気・機械部品に用いられる伸銅製品を製造・販売しています。社員に目標管理制度を徹底したところ、極端な状況では、社員が自分のことしか考えなくなりました。結果だけを求めプロセスを気にかけなくなりました。この状況は、管理職の職場での...
2016-8-10 | 6件の回答
昇降機を製造販売の企業です。当社は、メンテナンスとサービスで収益を上げているビジネスモデルですが、今後、IoTにより収益構造が変貌するのではないかと考えております。当社のような、メンテナンスとサービスで収益を上げているビジネスモデルで...
2016-8-19 | 1件の回答
プラスティック製品の製造業です。製造プロセスの見える化で、ご意見をお願いします。見える化したいことは、次の2点です。1、生産量、熱量、電力量を直接リアルタイムにデータ収集して、機器別・ライン別・日別に、エネルギー消費構成(量と比率)と...
2016-8-24 | 1件の回答
車両用部品製造の工場を経営しております。従業員は、90名前後で推移しています。日々の経営に翻弄されて後継者が育っておりません。これは、経営者の責任ですが、自分自身の健康問題から、事業継承の動きが急務です。事業承継手続きの進め方、事業承...
2016-9-2 | 2件の回答
現在中国の生産工場にてぶ車載電装部品の新規生産立上げを行っています。様々な部品搬送方式を有した設備を導入していくなかで、私の認識している部品および製品搬送には代表的なものとして以下のような各種方式があるものと想定しています。【代表的な...
2016-9-7 | 0件の回答
親会社からの業務監査があり、工場生産設備、制御系システムのセキュリテイ対策として、ルーターの脆弱性を突かれる危険性があるとの指摘を受けました。確かに、PLCの上位に管理PCがありますが、制御システムは、独自仕様の専用システムで外部ネ...
2016-9-17 | 0件の回答
現場の小集団活動のリーダとして、チームをけん引しています。今までリーダとして、テーマ設定から問題解決まで率先して活動してきました。しかし、最近は、メンバーの改善への参加度に積極性を感じません。特に困っているのが、解決のアイデアが出ない...
2016-9-23 | 5件の回答
アイデア勝負の1人製造業です。デザイン重視の家電製品を生産委託で製品化しています。このビジネスモデルは、QCDでの悩みが大きく、品質は作り込めない、納期が守られない、状況です。製造業として、どのタイミングで何をしなければいけないか、こ...
2016-10-1 | 2件の回答
家具の製造工場で、従業員100名程度です。ほぼ全てが特注品、受注生産です。工場ではトヨタ生産方式を推進しようとしていますが、特注品ばかり流れる特性上、かんばん方式をほとんど採用できていません。また、生産ラインは平準化をすすめており、日...
2016-10-12 | 6件の回答
整理・整頓が完了した現場から、2S状態の維持について、ICタグを使う提案が出てきました。ICタグの位置管理で場所と履歴を管理して時間が経過しても、人が変わっても2S状態を維持する仕組みの導入提案です。経営者としては、ICタグ化のコスト...
2016-11-29 | 2件の回答
製造工場の管理職兼工程リーダーをしております。工程に直接携わるスタッフと、間接・管理部門のスタッフを抱えて業務を遂行しております。どの製造現場でも同じ課題を持っていると思いますが、職場の生産性向上について取組んでおり、質問させていただ...
2017-2-12 | 3件の回答
42歳男性です。5年ほど大手のプリント配線基板の製造に従事しております。30代後半からの転職でありますが、休みもほぼ無し、残業を断らなかったことで管理の方に認められ、検査工程のリーダーを任せられることになりました。以前から業界トップを...
2017-2-13 | 3件の回答
製造業で開発をしています。少し漠然とした質問かもしれませんが、よろしくお願いします。いわゆるその他の製造業で、開発担当をしています。ただ、製造業ではありますが、ほとんどの商品をOEM先に製造してもらっており、私が扱っている商品も同様で...
2017-3-10 | 3件の回答