普通の組織をイノベーティブにする処方箋【連載記事紹介】

投稿日

技術革新

 

連載中の普通の組織をイノベーティブにする処方箋が無料でお読みいただけます!

 

◆ 曖昧なイノベーションの定義

近年において、イノベーションという言葉ほど頻繁に利用される言葉はないように思えます。しかし、この言葉は曖昧で、例えば、新聞記事の中では、イノベーションという言葉が使われるとカッコつきで「技術革新」という注釈が付け加えられる場合があります。既にイノベーションは技術の革新だけではないということが広く理解されるようになっている現在も、この注釈が付け加えらるということは、未だイノベーションの定義があいまいである証拠のように思えます。

 

◆ イノベーティブな組織とは

イノベーティブな組織とは「従来の製品やサービスでは実現できない、大きな顧客価値を継続的に創出できる組織」と定義することができます。普通の組織をイノベーティブにする処方箋について、ものづくりドットコム 登録専門家の浪江 一公氏が詳しく紹介しています。

 

【普通の組織をイノベーティブにする処方箋 これまでの注目記事】

 

 

⇒ 普通の組織をイノベーティブにする処方箋は、好評 連載中です!

 

【執筆者 紹介】

浪江さん

 


<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 


「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
イメージしにくい商材の良さを伝えるには 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その39)

        今回は企画提案や初期開発でつまづきやすい、「開発商材の良さ」が相手に伝わらないという悩みの解...

        今回は企画提案や初期開発でつまづきやすい、「開発商材の良さ」が相手に伝わらないという悩みの解...


費用対効果と投資効果はどう違うのか

 一般的に、いくら投資して、どのくらい利益が出たのかを表す指標は、ROI=リターン/コストの式で表され、それらを費用対効果や投資効果と表現しています。公共...

 一般的に、いくら投資して、どのくらい利益が出たのかを表す指標は、ROI=リターン/コストの式で表され、それらを費用対効果や投資効果と表現しています。公共...


デザインレビュー 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その35)

        今回は、デザインレビューで設計品質を上げるための方法について解説します。   ...

        今回は、デザインレビューで設計品質を上げるための方法について解説します。   ...


「技術マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
設計部門と組織政治の影響(その1)

 これまで数回にわたって、設計部門における仕組み構築の考え方や手順を解説してきました。仕組み構築のためのシステム化計画作成は、頂上を目指す登山ルートを設計...

 これまで数回にわたって、設計部門における仕組み構築の考え方や手順を解説してきました。仕組み構築のためのシステム化計画作成は、頂上を目指す登山ルートを設計...


研究開発の進め方とは

     1. 研究・開発の流れ  私の行っている技術分野では以下のような流れで商品化されます。 材料研究 ...

     1. 研究・開発の流れ  私の行っている技術分野では以下のような流れで商品化されます。 材料研究 ...


システム設計6 プロジェクト管理の仕組み (その38)

◆システム設計は仮説と検証の繰り返し     前回は、システム(ここでは製品も含めてシステムと呼ぶことにします)に必要とされる要件を漏れなく...

◆システム設計は仮説と検証の繰り返し     前回は、システム(ここでは製品も含めてシステムと呼ぶことにします)に必要とされる要件を漏れなく...