レイアウトと物流 【連載記事紹介】

更新日

投稿日

QC

 

レイアウトと物流の連載記事が、無料でお読みいただけます!

【特集】連載記事紹介の一覧へ戻る

◆レイアウト

レイアウト変更といえば、レイアウトの直訳は「配列」なので、多くの人はレイアウトを単なる物理的な配置と考えています。大きな設備が決められたスペースに配置できればなんとかできたと思い、安心して実際に配置換えをしてみると、仕掛りはどこに置いたらよいのか分からなかったり、物の流れの方向が逆になっていたり、多くの問題が変更後に発生します。これでは、とても競争力を向上するわけには行きません。このような背景から、単にモノの配置だけを考えている二次元的な世界での取り組みでは、レイアウト変更後に課題が残ります。

 

レイアウトとは工場にとって非常に重要なことなのであり、工場の生産システムまでも考慮したものです。レイアウト計画とは「生産システムの変更」であり、人・モノ・設備の流れ、つまり総合的な組合せのデザインなのです。

 

レイアウト計画には優先順位があり、一次的、二次的、三次的なものがあり、クレーンを使わない方法はどうするかなどは二次的なものです。何が目的か?あるべき姿はあるか?これらをはっきりさせることが重要です。

 

◆物流

多くの工場で、工場の入りと出の物流の改善が進んでいないことが見受けられます。その証拠に、入荷場と出荷場の5Sレベルが他の部門に比べて低いことが挙げられます。これらの場所の多くは人の目が行き届かない工場の裏手にあり、不要品だけでなくゴミ集めの場所かと思うような状態になっています。同様に工場の出荷部門もなかなか目につかないので、改善の手がつかないのでしょう。しかしこの出が良くないと工場の入りの機能まで損なわれることになります。そして工場内の構内物流にも影響していきます。

 

下記の連載では、レイアウトと物流が何かを具体的に解説しています。

 

◆レイアウトと物流 連載記事一覧

レイアウトと物流は、ものづくりドットコム 登録専門家の松田 龍太郎氏が長年の実践と検証から構築した連載解説記事です。

 

1.  レイアウトとは四次元の世界

2.  モノを素早く動かそう

3.  工場の入りと出の物流を見直す

4.  構内物流をバス運行表のように回す

5.  工場のリンパ液をきちんと流そう

6.  ピッキングの仕方で工数削減できる

7.  ゴミを部品として考える

8.  移動しないで移動することで開眼

9.  台車化して早く移動し仕掛を削減する

10. 通箱の工夫で工数と経費削減

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
マスカスタマイゼーションとは

  第3次産業革命と第4次産業革命とは何が違うのでしょうか?それはインターネットを活用した連携があるかないかです。第3次までは自社内の生産...

  第3次産業革命と第4次産業革命とは何が違うのでしょうか?それはインターネットを活用した連携があるかないかです。第3次までは自社内の生産...


イノベーション成功のプログラム IPI詳細解説(その1)

 筆者が提唱しているIPI(Integrated Process Innovation)(統合型プロセス革新法)は、次の6ステップから成り立っています。 ...

 筆者が提唱しているIPI(Integrated Process Innovation)(統合型プロセス革新法)は、次の6ステップから成り立っています。 ...


中国工場の実状を知る、部品・材料について 中国工場の品質改善(その35)

 前回のその34に続いて解説します。 【第3章】(自社)中国工場、品質管理の進め方  【3.5 教育と定着の具体的内容】  ここでは教育の具体的...

 前回のその34に続いて解説します。 【第3章】(自社)中国工場、品質管理の進め方  【3.5 教育と定着の具体的内容】  ここでは教育の具体的...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
副資材管理システム構築の事例

1.副資材をどう捉え、改善に繋げればいいのか   工場の規模の大小を問わず副資材は種類が多くかつ現場に散在してあり、システム化は困難をきわめます。ま...

1.副資材をどう捉え、改善に繋げればいいのか   工場の規模の大小を問わず副資材は種類が多くかつ現場に散在してあり、システム化は困難をきわめます。ま...


中国式金型のショット数管理 中国企業の壁(その24)

        一般的に金型の寿命管理は、ショット数管理と出来栄え管理の両面で行います。    ショット数管理は、あらかじめ生産数量(ショット数...

        一般的に金型の寿命管理は、ショット数管理と出来栄え管理の両面で行います。    ショット数管理は、あらかじめ生産数量(ショット数...


ゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その2)

  『7ゼロ生産』実現マニュアル~生産性7つの阻害要因とゼロベース思想~ 第1章7ゼロ生産意識改革PICQMDS(ピックエムディーエス)...

  『7ゼロ生産』実現マニュアル~生産性7つの阻害要因とゼロベース思想~ 第1章7ゼロ生産意識改革PICQMDS(ピックエムディーエス)...