工程能力とは 工程能力の理解 (その1)

更新日

投稿日

 

【工程能力の理解 連載目次】

 

 工程により作り出される”特性”の状態を評価するには平均値だけでは不十分で、ばらつきを考慮した分布の大きさを観る事が重要です。 この分布が、規格(スペック)幅の内側に十分収まるように管理を行う事が、品質保証に直結しコスト削減と顧客満足に繋がります。 特性値の規格に対する充足度を”工程能力”と言います。工程能力とは安定した工程における品質特性値の状態を、統計的に表す能力の事を言います。ここで言う安定した工程とは、簡単に言えば特性の異常なばらつきが無い状態と言えます。
 
 管理図で言えば管理限界内で点が、特異な傾向無く上下している様なケースになります。 設備の故障や人為的ミス、その他平常時とは異なるイベントによる異常を含まない状態です。
 
 チェーンレストランで同じ料理の味が、お店によって違っていたらどうでしょう? 行く度に塩加減が違っていたらどうでしょうか? 一見のお客さんなら問題ないかもしれませんが、味が一定していなければリピーター顧客を掴むのは難しいでしょう。
 
 味覚に数値的なスペックを引くことは出来ませんが、調理手順や調味料の量や入れるタイミングを標準化すれば、人の味覚では違いが気にならない程度にばらつきを抑える事は可能です。 同じレシピでも作り手によって味は変わりますから、チェーン店レストランではレシピだけで無く、調理器具や調理法も併せて込み同じ味を再現している事でしょう。
 
 ある料理を食べて美味しい、また食べたいと思えるのが平均点だとすると、再度来店した時に最初の食べた時の味と同じだと感じてもらえるのが、ばらつきと言う事になります。
 
     &...

 

【工程能力の理解 連載目次】

 

 工程により作り出される”特性”の状態を評価するには平均値だけでは不十分で、ばらつきを考慮した分布の大きさを観る事が重要です。 この分布が、規格(スペック)幅の内側に十分収まるように管理を行う事が、品質保証に直結しコスト削減と顧客満足に繋がります。 特性値の規格に対する充足度を”工程能力”と言います。工程能力とは安定した工程における品質特性値の状態を、統計的に表す能力の事を言います。ここで言う安定した工程とは、簡単に言えば特性の異常なばらつきが無い状態と言えます。
 
 管理図で言えば管理限界内で点が、特異な傾向無く上下している様なケースになります。 設備の故障や人為的ミス、その他平常時とは異なるイベントによる異常を含まない状態です。
 
 チェーンレストランで同じ料理の味が、お店によって違っていたらどうでしょう? 行く度に塩加減が違っていたらどうでしょうか? 一見のお客さんなら問題ないかもしれませんが、味が一定していなければリピーター顧客を掴むのは難しいでしょう。
 
 味覚に数値的なスペックを引くことは出来ませんが、調理手順や調味料の量や入れるタイミングを標準化すれば、人の味覚では違いが気にならない程度にばらつきを抑える事は可能です。 同じレシピでも作り手によって味は変わりますから、チェーン店レストランではレシピだけで無く、調理器具や調理法も併せて込み同じ味を再現している事でしょう。
 
 ある料理を食べて美味しい、また食べたいと思えるのが平均点だとすると、再度来店した時に最初の食べた時の味と同じだと感じてもらえるのが、ばらつきと言う事になります。
 
          LSL USL1   図1.LSLとUSL
 
 図1の様にスペックに余裕で収まる様なら工程能力が高いと言え、顧客に時々味が違うな?と思われて
しまうようなら不十分と言えます。次回は、工程能力の理解 その2.工程能力指数-Cp/Cpkです。
 
  

   続きを読むには・・・


この記事の著者

眞名子 和義

ムダ・ムラ・ムリの「3ムの撤廃が企業収益向上に繋がる」を信条とし、お客様の"視座"に立ったご提案を致します

ムダ・ムラ・ムリの「3ムの撤廃が企業収益向上に繋がる」を信条とし、お客様の"視座"に立ったご提案を致します


「品質マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
<完成品倉庫> ファブレス小売業の品質保証(その8)

  特定分野を長期間に渡って学び・経験された方は多いと思います。しかし、同じ製造業でも業界が異なると、慣習や考え方の基準は変ります。まして...

  特定分野を長期間に渡って学び・経験された方は多いと思います。しかし、同じ製造業でも業界が異なると、慣習や考え方の基準は変ります。まして...


KI法(ケイアイ法)、結果が悪いのは工程が悪い・作業が悪い!

 品質問題の解決について以前説明した“ポカヨケと源流検査”は品質不良を起している原因(問題作業)が分っている場合に効果的ですが、新...

 品質問題の解決について以前説明した“ポカヨケと源流検査”は品質不良を起している原因(問題作業)が分っている場合に効果的ですが、新...


品質問題の未然防止とは 【連載記事紹介】

  品質問題の未然防止の連載記事が無料でお読みいただけます! ◆【特集】 連載記事紹介:連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから...

  品質問題の未然防止の連載記事が無料でお読みいただけます! ◆【特集】 連載記事紹介:連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから...


「品質マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
中国人社長の人材採用ポリシー 中国企業の壁(その12)

1. 中国人社長の人材採用ポリシー  今回は以前関わった中国企業の中国人社長が社員を採用するときの考え方を紹介したいと思います。今回の話の対象は管理...

1. 中国人社長の人材採用ポリシー  今回は以前関わった中国企業の中国人社長が社員を採用するときの考え方を紹介したいと思います。今回の話の対象は管理...


国際生産成功のための基本的要点(その10)

全9回をお読み下さりありがとうございます。 まず、前回最終回のクエスチョンの解答例です。 問題は「海外で活躍できる人材をどのように育てていますか? (...

全9回をお読み下さりありがとうございます。 まず、前回最終回のクエスチョンの解答例です。 問題は「海外で活躍できる人材をどのように育てていますか? (...


統計手法による 2018年LPGA公式記録データの解析事例(その2)

【統計手法による 2018年LPGA公式記録データの解析 連載目次】 統計手法による 2018年LPGA公式記録データの解析事例(その1) ...

【統計手法による 2018年LPGA公式記録データの解析 連載目次】 統計手法による 2018年LPGA公式記録データの解析事例(その1) ...