Q&A検索結果
79件中 1~20件目
中小企業の製造会社でISO9001及び9100の事務局を担当しています。それぞれ毎年1度の内部監査を実施していますが、従来の内部監査は全部門を対象としてそれぞれの部門ごとにサンプリングした規格の遵守状況を監査していました。しかし、更新...
2020-11-3 | 4件の回答
ISO9001の管理責任者です。品質目標の管理について、年度単位で活動しています。総務部門が他の部署に比べ認識が極端に低く話も聞かないので困っています。そもそも目標値の設定が現状把握が甘かったため、全く手が届かなかったので途中何度も目...
2022-2-24 | 1件の回答
現在、A社に弊社支給ファイバの端面にARコートを施してもらっています。しかしコート膜の品質にばらつきがあり、ファイバ端面とARコート膜間に~1μm程度の比較的サイズが揃った無数の異物が混入することがあり、困っています。以下質問にご回答...
2022-6-17 | 3件の回答
ISO 9001:2015で、ご教示下さい。箇条8.5.1、『製造及びサービス提供の管理』に、g)「ヒューマンエラーを防止するための処置を実施する」が新たに要求されるようになりました。この規格要求事項に、何をしたらよいのか、QMSのど...
2016-12-25 | 2件の回答
弊社は、業務放送機器業界においては老舗といえるメーカーです。昨今の世間の早い流れにより、コンシューマー製品においては技術の目覚ましい発展に伴い、著しい変化・進歩がありますが、弊社の関連する業務放送機器においても、時代の流れに応じた顧客...
2015-2-17 | 5件の回答
近年、日本の製造業の将来について危機感を覚える人は多いと思います。つい最近も、ある大手の製造業で無資格の品質保証担当者に仕事を任せていたという事件がございました。これを単なる人手不足と決めよいものか。或いは高性能になったその製品では、...
2017-10-7 | 2件の回答
ISO9001 2015の内部監査を、内部監査チェックリストを使用して実施しています。監査のスタイルはプロセスフロー図で実施してもいいとは監査プログラムで宣言して来たので、ある監査員から、プロセスフロー図で監査すると言われて、快諾しま...
2023-8-3 | 2件の回答
自動車関連部品のアルミダイキャスト金型製品の製造工場に勤務しています。(社員数:300名)製造ライン(旋盤やマシニングセンター)のオペレーターをしています。(フルタイムのアルバイトです。)決められた手順に沿って、加工前製品を機械にセッ...
2017-2-1 | 1件の回答
ISO9001管理責任者&事務局を担当しています。よろしくお願い致します。 製造部のはんだ付け作業の妥当性確認で、はんだ設備の妥当性確認は毎年実施していますが、はんだ付け作業者への妥当性確認は、別に「資格認定報告書」というのがあり、...
2022-7-7 | 3件の回答
当方は従業員約300人の電機系製造業です。多品種少量生産のため、開発設計の比重が高く、設計要因の品質不良も減少しないため、シックスシグマの導入を考えましたが、実践している企業は東芝、ソニーなど超大手ばかりで、我々が本当に使いこなせるの...
2013-1-16 | 2件の回答
よろしくお願いします。中堅企業の製造業でISO9001の事務局・管理責任者を兼任しています。8.5.1 f)の妥当性確認は、はんだ付け工程の場合、必須なのかという質問です。 はんだ付け作業者は全員資格認定し、3年更新しているので手は...
2021-2-10 | 2件の回答
製造現場や施工現場で不良が発生した際の原因究明方法についてお伺いします。 よくある話ではあると思いますが、原因を追求すると作業者は自分が悪いと言って人の話になってしまいます。それをあえて真の原因究明のために原因を掘り進めると、結...
2021-11-26 | 8件の回答
自分は、会社における問題解決の進め方講習の冒頭で、『現状とあるべき状態との間に差異がある場合、この差異を問題あるいは課題と定義する』『問題解決には、問題発生型問題解決と課題設定型(課題達成型)問題解決の主に二種類がある』と教えられた。...
2022-8-1 | 2件の回答
都内のベンチャ企業で組み込み系のプログラマをしております。限られたリソースで動かしている関係で、社内でプリント基板の製造や部品実装に詳しい人間がいないため、こちらで質問させていただきます。中国で試作品の部品実装を行いました。結果、小型...
2017-5-22 | 2件の回答
皆様の中で品質管理にお詳しい方いらっしゃいましたらご意見を伺いたく質問しています。コロナ対策にてどこの企業でも、ほとんどの出張が取りやめとなっていると思います。そうはいっても、品質管理の面で、品質監査対象のメーカをどのように、「行かず...
2020-4-3 | 2件の回答
ISO9001:2015で、内部監査プログラムの「計画要求事項」とは何を書けばよいのでしょうか?
2022-8-3 | 4件の回答
内部監査で、品証で基板(部品実装)の外観検査を、静電マットを敷いていない場所の机で実施していて、指摘しようと思います。当工場には静電マットを敷いていない所で基板を触ってはいけないとまでの規定(=監査基準)はありません。部門長は静電靴と...
2022-9-7 | 1件の回答
変化点管理(4M「人、材料、設備、方法」という品質に影響する事態の発生すなわち変化点の発生を把握して管理する)の具体事例を紹介したサイトや文献などあるでしょうか?あればご紹介ください。
2016-5-27 | 3件の回答
クラス1で油性ペンを使用しているのですが、油性ペンからの発塵というのはありますか?
2018-8-2 | 3件の回答
中堅企業で、1工場(=1事業部)の管責・ISO事務局(1名)をしています。近く内部監査をします。部署のなかに、①時代の流れに沿って仕事のしくみを柔軟に変えているのはいいのですが、それを手順書や規定に頑なに反映しない部署(品証・製造)が...
2022-9-1 | 4件の回答