物流コストを示す 物流関心度を高める(その1)

更新日

投稿日

SCM

 

 
物流の仕事をしていると、周りが物流に対してもっと関心を持ってくれれば、と感じることがあります。これは物流を本業とする事業者も、メーカーなどで物流の仕事をしている人も同様に感じていることと思います。
 
日本では昔から物流に対する関心度は低いと言わざるを得ません。物流に対する学問も確立されていません。 物流に携わっている人にとってはさびしい限りですが、これを嘆いていても解決にはつながりません。解決に向けての方法は1つだけ。それは自分たちで変えていくしかない、ということです。 何故なら人任せにしようとしても、その人が物流に関心を持っていませんから、頼りようがないからです。
 
そこで、多くの人に物流に関心を持っていただくことを考えていきたいと思います。まずはメーカーなどの物流のユーザーから考えてみましょう。真っ先に実施すべきこと、それは物流を数字で示すことです。最も効果的な方法は「物流コスト」をデータで示すことでしょう。
 
たとえば、ある製品を出荷するにあたり、製品1台あたり300円かかる、というように物流コストを明確化することです。 部品調達で200円、工場内物流オペレーションで150円、出荷で300円というように、製品1台あたりでデータ化することが重要です。
 
売上高物流コスト比率というものがあります。これはその名の通り、売上高に対する物流コストの比率です。会社のマクロでの物流を把握するためには参考になります。 ただしこれだけではピンとこない人がほとんどですから、先ほど示したようなデータが望ましいと思います。
 
この数字を見せられて黙っている経営者はいないのではないでしょうか。物流担当者は大変かもしれませんが、上位者が無関心でいるよりはましでしょう。
 
...

SCM

 

 
物流の仕事をしていると、周りが物流に対してもっと関心を持ってくれれば、と感じることがあります。これは物流を本業とする事業者も、メーカーなどで物流の仕事をしている人も同様に感じていることと思います。
 
日本では昔から物流に対する関心度は低いと言わざるを得ません。物流に対する学問も確立されていません。 物流に携わっている人にとってはさびしい限りですが、これを嘆いていても解決にはつながりません。解決に向けての方法は1つだけ。それは自分たちで変えていくしかない、ということです。 何故なら人任せにしようとしても、その人が物流に関心を持っていませんから、頼りようがないからです。
 
そこで、多くの人に物流に関心を持っていただくことを考えていきたいと思います。まずはメーカーなどの物流のユーザーから考えてみましょう。真っ先に実施すべきこと、それは物流を数字で示すことです。最も効果的な方法は「物流コスト」をデータで示すことでしょう。
 
たとえば、ある製品を出荷するにあたり、製品1台あたり300円かかる、というように物流コストを明確化することです。 部品調達で200円、工場内物流オペレーションで150円、出荷で300円というように、製品1台あたりでデータ化することが重要です。
 
売上高物流コスト比率というものがあります。これはその名の通り、売上高に対する物流コストの比率です。会社のマクロでの物流を把握するためには参考になります。 ただしこれだけではピンとこない人がほとんどですから、先ほど示したようなデータが望ましいと思います。
 
この数字を見せられて黙っている経営者はいないのではないでしょうか。物流担当者は大変かもしれませんが、上位者が無関心でいるよりはましでしょう。
 
ではこの数値データ、すぐに出せる部分がある一方で、ちょっと手間がかかる場合もあると思います。そこでどのようにしてデータ把握をしていくかについて考える必要があります。
 
次回は、管理会計としての物流を解説します。
 
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「財務マネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
設備投資に活用したい事業再構築補助金 (その1)

  1. 事業再構築補助金とは  今年度から実施されている事業再構築補助金の実施予算は1兆円超で、これまでの経済産業省の補助金の中でも、...

  1. 事業再構築補助金とは  今年度から実施されている事業再構築補助金の実施予算は1兆円超で、これまでの経済産業省の補助金の中でも、...


知って得するものづくり補助金【連載記事紹介】

      知って得するものづくり補助金が無料でお読みいただけます!   ◆ものづくり補助金とは もの...

      知って得するものづくり補助金が無料でお読みいただけます!   ◆ものづくり補助金とは もの...


中小企業経営基礎講座【連載記事紹介】

  中小企業経営基礎講座が無料でお読みいただけます!   ◆中小企業経営基礎講座~免許に値しない経営者 公道を運転するため...

  中小企業経営基礎講座が無料でお読みいただけます!   ◆中小企業経営基礎講座~免許に値しない経営者 公道を運転するため...


「財務マネジメント」の活用事例

もっと見る
海外子会社で発覚した不正経理の事例

 本稿では、ある上場企業の海外子会社で発生した着服について考えます。  以下は、実際に報道された新聞記事の要約です。事件がここまで大きくなってしまった背...

 本稿では、ある上場企業の海外子会社で発生した着服について考えます。  以下は、実際に報道された新聞記事の要約です。事件がここまで大きくなってしまった背...


調達段階のコストダウン (その2)

  【調達段階のコストダウン 連載記事】   1.製品に占める調達材料費 2.相見積りの弊害 3.資材・購買でのコス...

  【調達段階のコストダウン 連載記事】   1.製品に占める調達材料費 2.相見積りの弊害 3.資材・購買でのコス...


スループットバランス分析の事例(その2)

   本稿では、筆者が実践しているスループットバランス分析を、技法解説でその1として説明して、その後、スループットバランス分析活用したP/L再生(収益性...

   本稿では、筆者が実践しているスループットバランス分析を、技法解説でその1として説明して、その後、スループットバランス分析活用したP/L再生(収益性...