物流サービスの付加価値とは 物流関心度を高める(その4)

投稿日

 
 その物流業務がユーザーにとってどんなメリットがあるか、これを明確にするとともに、相手に提示することが望ましいと思います。 他社ができないような物流サービスであれば自信を持ってPRすることができるはずです。どこでもできるサービスであればPRに値しません。
 
 何も難しいことを言っているわけではなくて、たとえば「ラッピングサービス」ができるとか、「どこよりも短いリードタイム」で物流サービスを提供できるとか、そういったことで十分なのです。物流に限ったことではありませんが、他社にできない点、あるいはほとんどの会社が出がけていない点をアピールすることは差別化の観点で重要です。
 
 物流といえば運搬とか保管をイメージする人がほとんどです。このイメージからはどろどろとした運送しか思い浮かばず、良い悪いは別として、物流を好印象としてとらえてもらうことは難しいかもしれません。そこで、プラスアルファのPRが必要になるのです。昔「楽々パック」という商品が登場し、引っ越しのイメージを向上しました。
 
 これはユーザーの手を煩わせないためのしかけですが、ヒット商品であったことは間違いありません。さらに「女性スタッフによる梱包作業」という商品も登場しました。これもまたヒット商品でした。ユーザーにとって大切な家財を一つひとつ丁寧に女性の手で梱包することは大いに受け入れられたわけです。 家電の据え付けまでやってくれる運送業者もあります。家電販売会社の人が商品を届けに来るのではなく、委託を受けた運送会社が商品の運送と据付を実施するわけです。
 
 これは B to ...
 
 その物流業務がユーザーにとってどんなメリットがあるか、これを明確にするとともに、相手に提示することが望ましいと思います。 他社ができないような物流サービスであれば自信を持ってPRすることができるはずです。どこでもできるサービスであればPRに値しません。
 
 何も難しいことを言っているわけではなくて、たとえば「ラッピングサービス」ができるとか、「どこよりも短いリードタイム」で物流サービスを提供できるとか、そういったことで十分なのです。物流に限ったことではありませんが、他社にできない点、あるいはほとんどの会社が出がけていない点をアピールすることは差別化の観点で重要です。
 
 物流といえば運搬とか保管をイメージする人がほとんどです。このイメージからはどろどろとした運送しか思い浮かばず、良い悪いは別として、物流を好印象としてとらえてもらうことは難しいかもしれません。そこで、プラスアルファのPRが必要になるのです。昔「楽々パック」という商品が登場し、引っ越しのイメージを向上しました。
 
 これはユーザーの手を煩わせないためのしかけですが、ヒット商品であったことは間違いありません。さらに「女性スタッフによる梱包作業」という商品も登場しました。これもまたヒット商品でした。ユーザーにとって大切な家財を一つひとつ丁寧に女性の手で梱包することは大いに受け入れられたわけです。 家電の据え付けまでやってくれる運送業者もあります。家電販売会社の人が商品を届けに来るのではなく、委託を受けた運送会社が商品の運送と据付を実施するわけです。
 
 これは B to B ではとても重宝がられます。運送会社の対応が良ければお客さんの評判も良くなり、家電販売の増加にもつながる可能性があります。今一度、自分たちの物流にPRできるメリットがあるのか、考えてみましょう。もし思いつかなかったら、自分が物流のユーザーだとしたらどのような物流サービスが嬉しいか考えてみましょう。この行為が物流への関心度を高めることにつながるのです。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない (その3)

  1.「ギリギリまでつくらない、運ばない、仕入れない」はSCMの行動指針    行動指針の見方・考え方については、その1、その...

  1.「ギリギリまでつくらない、運ばない、仕入れない」はSCMの行動指針    行動指針の見方・考え方については、その1、その...


ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない (その13)

1.例えば単価10万円の商品で考えて見ましょう    前回のその12に続いて解説します。商品単価が安い商品なら品切れも欠品も、消費者にとって...

1.例えば単価10万円の商品で考えて見ましょう    前回のその12に続いて解説します。商品単価が安い商品なら品切れも欠品も、消費者にとって...


精度確保のキー『ブルウィップの克服』 SCM最前線 (その8)

1. ブルウィップ効果を取りあげる理由    前回の連載『最先端のSCMテーマS&OP』では、その実現のためには「SCMオペレーショ...

1. ブルウィップ効果を取りあげる理由    前回の連載『最先端のSCMテーマS&OP』では、その実現のためには「SCMオペレーショ...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
数字の把握:物流の地位向上活動(その3)

  ◆物流は科学的に 物流が他業界に明らかに負けている点は「科学的でない」ということではないでしょうか。何となく過去の慣例で仕事をしてい...

  ◆物流は科学的に 物流が他業界に明らかに負けている点は「科学的でない」ということではないでしょうか。何となく過去の慣例で仕事をしてい...


通販物流と日本の物流実力値 私たちの物流実力値(その1)

        筆者はよくセミナーで宅配物流(通販物流)の話をします。今までではほとんどマイナーであった通信販売が当たり前となり、それを支える物流が...

        筆者はよくセミナーで宅配物流(通販物流)の話をします。今までではほとんどマイナーであった通信販売が当たり前となり、それを支える物流が...


SCMの基本 (その1)

 受注型生産におけるSCMの改善について解説します。今回はSCMの基本と言えることを一つ、企業の実例から解説します。   ◆使用数量を前工程(含むサプ...

 受注型生産におけるSCMの改善について解説します。今回はSCMの基本と言えることを一つ、企業の実例から解説します。   ◆使用数量を前工程(含むサプ...