技術士第二次試験対策:口頭試験対策 【連載記事紹介】

更新日

投稿日

人材教育

 

連載記事「技術士第二次試験対策:口頭試験対策」が無料でお読みいただけます!

 

◆技術士第二次試験 口頭試験のポイントとは「あいまいな回答をしないこと(自信や確信を持って回答すること)」

口頭試験ではあいまいな回答をしないでください。質問に対して自信や確信を持って回答してください。

面接官をしていたとき、こちらの質問に対してあいまいな回答をされた方がいました。回答に自信がなかったのでしょうか。その回答がよく理解できなかったので、その方の回答に対して「〇〇ということでしょうか」と質問したところ、しばらく考えていましたがあいまいな回答がまた返ってきました。このような回答では評価が下がります。

筆記試験に合格された方は“技術士”まであと一歩です。次の連載で解説した内容を参考にして口頭試験対策をしっかりしてください。

 

技術士第二次試験の口頭試験対策について、ものづくりドットコム 登録専門家の森谷 仁氏が詳しく解説しています。

 

【技術士第二次試験対策:口頭試験対策 連載記事】

 

 

【執筆者 紹介】

森谷さん

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

◆【特集】 連載記事紹介連載記事のタイトルをまとめて紹介しています。
【特集】技術士第二次試験対策:技術士第二次試験に関する記事まとめページはこちら!口頭試験や論文対策などのポイントについての記事を紹介しています。


「人的資源マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
管理職が学ぶべき面談技術とは (その2)

 前回のその1に続いて解説します。 ◆関連解説『人的資源マネジメントとは』    共通ゾーンを意識することができたら、次に考えることは、実...

 前回のその1に続いて解説します。 ◆関連解説『人的資源マネジメントとは』    共通ゾーンを意識することができたら、次に考えることは、実...


日本的人事が強い会社を創る(その1)

1.グローバル化時代の人事制度  グローバル化が進むからこそ、日本の良さを前面に押し出した人事制度を創るべきです。なんでもかんでも欧米に見習えというので...

1.グローバル化時代の人事制度  グローバル化が進むからこそ、日本の良さを前面に押し出した人事制度を創るべきです。なんでもかんでも欧米に見習えというので...


技術士第二次試験対策:業務内容詳細で書く事とは(その1)

  1.内容が明確に伝わる文を書く 【特集】技術士第二次試験対策:技術士第二次試験に関する記事まとめページはこちら!口頭試験や論文対策な...

  1.内容が明確に伝わる文を書く 【特集】技術士第二次試験対策:技術士第二次試験に関する記事まとめページはこちら!口頭試験や論文対策な...


「人的資源マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
博士号保有率 トヨタとサムスンの違い(その4)

【トヨタとサムスンの違い 連載目次】 1. 社内コミュニケーションの国際性 2. 企業集団と業態 3. 組織形態と運用について 4. 博士号保...

【トヨタとサムスンの違い 連載目次】 1. 社内コミュニケーションの国際性 2. 企業集団と業態 3. 組織形態と運用について 4. 博士号保...


人的資源マネジメント:チーム体制作りとは(その3)

   前回のその2に続いて解説します。   6. キャラクター定義    「チーム」として機能させるためには、メン...

   前回のその2に続いて解説します。   6. キャラクター定義    「チーム」として機能させるためには、メン...


『坂の上の雲』に学ぶ先人の知恵(その4)

      『坂の上の雲』は司馬遼太郎が残した多くの作品の中で、最もビジネス関係者が愛読しているものの一つでしょう。これ...

      『坂の上の雲』は司馬遼太郎が残した多くの作品の中で、最もビジネス関係者が愛読しているものの一つでしょう。これ...