検索したい項目のタブを選択し、フリーワードを入力し検索してください。

Q&Aサービスは終了いたしました。過去のQ&Aの閲覧のみ可能となっております。
新規に質問をする場合は上記「コミュニティ」より投稿してみましょう。

Q&A検索結果


32件中 21~32件目


PAT-BUSI

特許を売り込む事が難しいことが、わかりました。そこで以下のように考えました。1、市場の背景2、その特許内容3、製品仕様というレベルまで、まとめてみたのですが、これで有れば、買いたい企業が出てくるように考えますが、実際は、どうなんでしょうか?

2017-5-28 | 2件の回答

PAT-BUSI

回答、ありがとうございました。現在、各社に売り込み中です。また、何か、有りましたら、相談致しますので、今後もよろしくお願い致します。

2017-6-29 | 1件の回答

装置内配線を受託生産しております。先日取引先より、中国のCCC認証が通るように組み立てて欲しいと依頼を受けましたが、初めての事でどこから手を付ければよいか分かりません。最も効率的な対処の仕方を教えてください。(これは運営スタッフによる...

2013-4-7 | 1件の回答

 産業機器を製造販売する100人に欠ける規模の会社で、特注品の機械設計を担当する職場にいる者です。 このところのリニアガイドの入手難は、ネットでもしばしば取り上げられていますが、実感としては他にも我々装置設計者が使ういろいろな、それも...

2018-5-14 | 2件の回答

当社は電気化学系の製造開発業を行っています。現在は開発記録を紙ノートにて記録しています。実験には様々な機器分析を用い、写真や測定結果は電子ファイルとして保管されています。しかしながら、検索性などの利便性に課題があり、電子実験ノートを検...

2021-3-17 | 4件の回答

2年前に津波に応じて自動で閉まる防潮堤で特許を取りましたが、自分で生産・販売するのはなかなか難しいため、この特許をライセンスして外部で生産・販売できないかと考えています。どのような手順と考え方で進めたらよろしいでしょうか?

2021-4-5 | 3件の回答

25年も前に以前の会社でKT法に関するセミナーを受講し、大変役立っています。今の会社の従業員にもKT法に関するセミナーを受講させたいのですが、見当たりません。セミナーが無理なら書籍に基づいて社内勉強会を開催したいと考えています。受講可...

2015-10-13 | 2件の回答

いつもお世話になっております。試作品の不適合品の管理方法を教えて下さい。(例えば不適合品管理手順書を作成する場合)

2015-12-24 | 1件の回答

回路シュミレータを使った設計で、モジュール回路をシミュレータ上に構成し、各部品の特性を数パーセントずつばらつかせて出力の変動をシミュレーションします。何通りかのシミュレーション結果が、量産された場合の製品ばらつきに相当すると考えていま...

2016-10-4 | 0件の回答

私は技術者として、一つの選択をして技術系の管理職の道を歩みつつあります。しかし、ただの管理職では付加価値が低いとの思いで、技術について知見があることを活かし、いろいろな技術を目利きして、技術を組み合わせて、製品や事業、新市場創出につな...

2016-10-25 | 3件の回答

材料メーカーの業務委託を行っており、事業企画部の方と一緒に事業部、知財部、研究所の三位一体体制での知財戦略強化プロジェクトに取り組んでおります。現在、三位一体体制の強化を図るべく、三部門のメンバーに必ず参加いただき知財戦略を踏まえた事...

2016-12-25 | 1件の回答

排水処理設備業界の会社の研究開発部署の責任者をしています。会社の規模は約200人、売上は100億以上、部署の人数は15名くらいです。研究開発テーマの創出方法に関してご相談させてください。客先のニーズに直結しているテーマが売り上げに貢献...

2016-11-15 | 4件の回答