サードパーティーロジスティクス サプライチェーンで効率化(その2)

更新日

投稿日

サプライチェーンマネジメント

◆ 3PLというシステム

 一般的に多くの顧客は物流をコア業務として捉えていないため、物流を効率的にマネジメントしながら実行してくれる会社を求めています。そこで注目されるのが3PL:サードパーティーロジスティクスです。この趣旨は顧客の物流業務を一括して請け負うとともに、顧客へ物流改革を提案する業者のことを指します。

 3PL業者はアセット型、つまり自ら物流設備を持ちながら仕事をしていくパターンと、それを持たないノンアセット型に分けることが可能です。どちらが良いかはともかく、この3PLは顧客の立場からすると物流のワンストップサービスとして期待できるシステムです。

 サプライチェーンはトータルで効率化する必要があります。そこで3PLが物流全体をコーディネートすればその会社のサプライチェーンがよどみなく流れる可能性があるのです。

 調達物流に始まり社内物流、販売物流までをトータルで受注できる3PLには期待が集まります。しかし実際のところ荷主会社は物流を部分的にアウトソースしていたり、それぞれの物流を別々の物流会社にアウトソースしているのです。

 その理由の一つに顧客の物流全体を包括的に請け負える会社が少ないことが挙げられます。真の3PLがほとんど存在しないことが悩ましい所なのです。

 先ほど顧客は物流をコア業務としてとらえていない、というお話をさせていただきました。メーカーでも小売りでもこの傾向は強いと思います。なぜなのでしょうか。それは製品の生産に興味はあっても、製品を動かすことにはあまり興味を示さないことが要因として考えられます。

 その結果として物流のために人材を投入を行い育てたりしていないため、物流マネジメントや効率化を進めることに...

サプライチェーンマネジメント

◆ 3PLというシステム

 一般的に多くの顧客は物流をコア業務として捉えていないため、物流を効率的にマネジメントしながら実行してくれる会社を求めています。そこで注目されるのが3PL:サードパーティーロジスティクスです。この趣旨は顧客の物流業務を一括して請け負うとともに、顧客へ物流改革を提案する業者のことを指します。

 3PL業者はアセット型、つまり自ら物流設備を持ちながら仕事をしていくパターンと、それを持たないノンアセット型に分けることが可能です。どちらが良いかはともかく、この3PLは顧客の立場からすると物流のワンストップサービスとして期待できるシステムです。

 サプライチェーンはトータルで効率化する必要があります。そこで3PLが物流全体をコーディネートすればその会社のサプライチェーンがよどみなく流れる可能性があるのです。

 調達物流に始まり社内物流、販売物流までをトータルで受注できる3PLには期待が集まります。しかし実際のところ荷主会社は物流を部分的にアウトソースしていたり、それぞれの物流を別々の物流会社にアウトソースしているのです。

 その理由の一つに顧客の物流全体を包括的に請け負える会社が少ないことが挙げられます。真の3PLがほとんど存在しないことが悩ましい所なのです。

 先ほど顧客は物流をコア業務としてとらえていない、というお話をさせていただきました。メーカーでも小売りでもこの傾向は強いと思います。なぜなのでしょうか。それは製品の生産に興味はあっても、製品を動かすことにはあまり興味を示さないことが要因として考えられます。

 その結果として物流のために人材を投入を行い育てたりしていないため、物流マネジメントや効率化を進めることに対し妨げとなっているのです。本来であれば自社の物流をきちんとマネジメントできていないにも関わらず、それをアウトソースすることは望ましくありません。

 このような状態でアウトソースを行うと、二度と内転化ができなくなってしまう恐れがあるのです。3PLにアウトソースする前に、社内でサプライチェーンをトータルでマネジメントできる体制を整えるべきといえそうです。

 次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
物流のサービス度と生産パフォーマンス 生産と物流の関り(その1)

     メーカーではものづくりが主体のため、あまり物流には目が向いていないように感じます。しかし、もしメーカーで物流を改善す...

     メーカーではものづくりが主体のため、あまり物流には目が向いていないように感じます。しかし、もしメーカーで物流を改善す...


物流は他部門の結果が表れる 物流収益管理の大切さ(その3)

◆ 物流各部門の役割とは  同じ入出庫業務と配送業務を請け負ったとしても、ある得意先は数パーセントの利益が出るのに別の得意先は赤字ということがよくあ...

◆ 物流各部門の役割とは  同じ入出庫業務と配送業務を請け負ったとしても、ある得意先は数パーセントの利益が出るのに別の得意先は赤字ということがよくあ...


保管の現状把握とは:物流現状把握の重要性(その2)

  ◆ 保管の現状把握  物流の重要機能である保管について、保管機能を4M(人、もの、設備、方法)の4つの視点から現状把握をしてみましょ...

  ◆ 保管の現状把握  物流の重要機能である保管について、保管機能を4M(人、もの、設備、方法)の4つの視点から現状把握をしてみましょ...