水素エネルギー社会 【連載記事紹介】 

更新日

投稿日

QC

 

水素エネルギー社会の連載記事が、無料でお読みいただけます!

【特集】連載記事紹介の一覧へ戻る

◆燃料電池自動車:FCVの高圧水素タンク

東レが炭素繊維(CF)の生産割合を航空機用途から燃料電池自動車:FCVの高圧水素タンク用へ変える計画のようです。

 

ボーイング787は機体の大半がCFRPであり、主要部位を三菱重工、川崎重工、スバル等の日本のメーカーが製造しています。当然、東レの炭素繊維も大量に使われてきたところです。しかし2020年は、新型コロナウイルス蔓延(まんえん)の影響で航空機需要が大幅に落ち込み、東レにとって大打撃かと思っていた矢先、FCVの高圧水素タンク用へのシフトの発表がありました。

 

トヨタは、FCVの新型MIRAIのための高圧水素タンク製造工場を同社の下山工場に設置しました。下山工場はエンジン工場でしたが、その工場をスクラップして、FCV車用のタンク工場を造ったわけです。東レのFCV高圧水素タンク用へのシフトの決断はごく当然のことでしょう。

 

下記の連載では、水素エネルギー社会が何かを具体的に解説しています。

 

◆水素エネルギー社会 連載記事一覧

水素エネルギー社会は、ものづくりドットコム 登録専門家の高原 忠良氏が長年の実践と検証から構築した連載解説記事です。

 

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 


「環境マネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
環境マネジメントのリスキリング 【厳選記事紹介】おすすめセミナー

    環境マネジメントのリスキリングに厳選記事が無料でお読みいただけます!   ◆こんな方におすすめ!=環境マネジ...

    環境マネジメントのリスキリングに厳選記事が無料でお読みいただけます!   ◆こんな方におすすめ!=環境マネジ...


製造業における環境マネジメントとは

  1. 製造業における環境への対応経緯    今でこそ日本は、中国のPM2.5などの空気汚染を疎ましいものとして非難しています...

  1. 製造業における環境への対応経緯    今でこそ日本は、中国のPM2.5などの空気汚染を疎ましいものとして非難しています...


地熱発電とは

  火山列島と呼ばれる日本には、地下深部に膨大なマグマのエネルギーが眠っています。地熱発電はこのエネルギーを蒸気という形で利用するもので、...

  火山列島と呼ばれる日本には、地下深部に膨大なマグマのエネルギーが眠っています。地熱発電はこのエネルギーを蒸気という形で利用するもので、...


「環境マネジメント」の活用事例

もっと見る
【SDGs取り組み事例】環境非配慮型プラスチック50%削減を目指して  株式会社シャトレーゼ

自然の恵み活かし、持続可能な地域活性に取り組む 株式会社シャトレーゼ(山梨県甲府市) 目次 1.国内外700店舗で菓子を販売2.自然と共生する菓...

自然の恵み活かし、持続可能な地域活性に取り組む 株式会社シャトレーゼ(山梨県甲府市) 目次 1.国内外700店舗で菓子を販売2.自然と共生する菓...


最終回 人工物の飽和: 新環境経営 (その54)

  【新環境経営 連載 主要目次】 1. 共通価値(CSV)の概念 2. スマートハウス 3. 総合リサイクル業 4. 人工光合成...

  【新環境経営 連載 主要目次】 1. 共通価値(CSV)の概念 2. スマートハウス 3. 総合リサイクル業 4. 人工光合成...


バーク(樹皮)の乾燥と燃焼について

   今回は、バイオマスエネルギーとも言える水を含んだバーク(樹皮)を乾燥させて燃やし、発生する熱を利用することを考えましょう。敷地に山積みしたバークの...

   今回は、バイオマスエネルギーとも言える水を含んだバーク(樹皮)を乾燥させて燃やし、発生する熱を利用することを考えましょう。敷地に山積みしたバークの...