-列車のブレーキ‐ 偶然を生かしたセレンディピティのひらめき (その2)

更新日

投稿日

 列車事故に偶然遭遇し、圧縮空気の機械を利用してブレーキに応用した、アメリカの発明家 ジョージ・ウェスティングハウス

                                     train4
 1867年のある日、貨物列車同士の衝突事故で、アメリカの発明家ウェスティングハウスが乗っていた列車がとまってしまいました。お互いに接近するのに気づきながら、ブレーキがきかないために衝突してしまいました。当時の列車は、手動式のブレーキでした。
 
 この事故がきっかけになって、ウェスティングハウスは強力なブレーキをつくろうと考えました。なかなかいい案が浮かびませんでしたが、ある日、雑誌を読んでいるとスイスのトンネル工事の記事が出ていました。トンネル工事で圧縮空気機械が威力を発揮しているという記事で、これを見た瞬間、ウェスティングハウスは圧縮空気を...

 列車事故に偶然遭遇し、圧縮空気の機械を利用してブレーキに応用した、アメリカの発明家 ジョージ・ウェスティングハウス

                                     train4
 1867年のある日、貨物列車同士の衝突事故で、アメリカの発明家ウェスティングハウスが乗っていた列車がとまってしまいました。お互いに接近するのに気づきながら、ブレーキがきかないために衝突してしまいました。当時の列車は、手動式のブレーキでした。
 
 この事故がきっかけになって、ウェスティングハウスは強力なブレーキをつくろうと考えました。なかなかいい案が浮かびませんでしたが、ある日、雑誌を読んでいるとスイスのトンネル工事の記事が出ていました。トンネル工事で圧縮空気機械が威力を発揮しているという記事で、これを見た瞬間、ウェスティングハウスは圧縮空気をブレーキに応用することを思いついたのでした。
    
                  出典:「ひらめきの法則」 髙橋誠著(日経ビジネス人文庫)
  

◆関連解説『アイデア発想法とは』

   続きを読むには・・・


この記事の著者

髙橋 誠

企業のイノベーション戦略の構築と実践をお手伝いし、社員の創造性開発を促進し、新商品の開発を支援します!

企業のイノベーション戦略の構築と実践をお手伝いし、社員の創造性開発を促進し、新商品の開発を支援します!


関連する他の活用事例

もっと見る
連想がアイデアを生んだ事例 -カラオケと害虫駆除-

1.客の慰安旅行に行けないので作成した伴奏テープが世界に広まったカラオケの創始者 井上大祐  日本の世界的発明の一つにカラオケがあります。カラオケは世界...

1.客の慰安旅行に行けないので作成した伴奏テープが世界に広まったカラオケの創始者 井上大祐  日本の世界的発明の一つにカラオケがあります。カラオケは世界...


屋内外で発見したことからの発想事例1 -蛍光紙、牛の解体-

1.暗い部屋の片隅で蛍光紙が発光しているのを見て、X線を発見した、ドイツの物理学者 ウィルヘルム・コンラッド・レントゲン    X線の発見は...

1.暗い部屋の片隅で蛍光紙が発光しているのを見て、X線を発見した、ドイツの物理学者 ウィルヘルム・コンラッド・レントゲン    X線の発見は...


連想ゲームで発想した事例 -電池と振り子時計-

1.ガルバーニの研究を受け継いで、最初の電池を考案したイタリアの物理学者アレッサンドロ・ボルタ  最初に電池を考案したのは、イタリアのアレッサンドロ・ボ...

1.ガルバーニの研究を受け継いで、最初の電池を考案したイタリアの物理学者アレッサンドロ・ボルタ  最初に電池を考案したのは、イタリアのアレッサンドロ・ボ...