ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない 【連載記事紹介】

投稿日

SCM

 

◆ ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れないとは

ネット時代は個別化要求時代で、多様化した商品を並べても選択するよりは、自分だけのオーダーメイドを要求します。消費者と「ものづくり企業」が直接ネット上で会話して「つくる、運ぶ、仕入れる」の構造です。
 
この個別化の要求に対応した商品に、人気が出ると爆発することもあります。一般の商品も高度成長時の押し出すスタイル(Push)から、ひきつけるスタイル(Pull)へと構造が変わってきています。ものづくり企業は消費者の要求に合わせて企画し、売れ行きの兆候に合わせてつくり始めます。もちろんその前に素材や部品が必要になりますので、消費者の売れ行き兆候をみて行動を起こします。これが今の時代のつくり方です。
 
運び方も一緒です。運べと言う受発注があって運ぶのではなく、欠品の前に運べばよいのです。仕入れも一緒です。在庫が少なくなったので仕入れるのではなく、商品販売の事前の兆候が見られるので、欠品になる前に仕入れれば良いのです。

 

すなわち「ぎりぎりまでつくらない、運ばない、仕入れない」の時代です。「ぎりぎりまでつくらない、運ばない、仕入れない」時代の展望を、ものづくりドットコム 登録専門家の細木 和茂氏が連載で解説しています。

 

【ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない 連載記事紹介】

 

関連解説記事:サプライチェーンマネジメント戦略の目標とは 【連載記事紹介】

関連解説記事:物流改善ネタ出し講座 【連載記事紹介】

関連解説記事:物流の顧客満足度を知る【連載記事紹介】

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

 


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
海外工場支援者のための「物流指導7つ道具」(その5)

第5回 道具4「物流会社選定ツール」(中)   ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 【選定ステップ3】候補会社評価表の作成 ...

第5回 道具4「物流会社選定ツール」(中)   ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 【選定ステップ3】候補会社評価表の作成 ...


ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない (その3)

  1.「ギリギリまでつくらない、運ばない、仕入れない」はSCMの行動指針    行動指針の見方・考え方については、その1、その...

  1.「ギリギリまでつくらない、運ばない、仕入れない」はSCMの行動指針    行動指針の見方・考え方については、その1、その...


SCMの定義と長期的価値

1.サプライチェーンの需要と供給はコインの表裏  生産も販売も、顧客から見ると供給業務の連鎖です。また生産から見ると販売は需要であり、販売からみれば生産...

1.サプライチェーンの需要と供給はコインの表裏  生産も販売も、顧客から見ると供給業務の連鎖です。また生産から見ると販売は需要であり、販売からみれば生産...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
荷主サイドの効率化改善 荷主とトラック運送サービス(その3)

        トラックの運送コストで、注目されるのは燃料費と人件費です。契約時のコストと、実際に何年かたった時点でのコストでは異なることがあります...

        トラックの運送コストで、注目されるのは燃料費と人件費です。契約時のコストと、実際に何年かたった時点でのコストでは異なることがあります...


物流のイメージ:物流に関心を寄せる(その2)

    ◆官との連携で目指すべきものとは 物流に対する関心度を高め、物流をよりよくしていくことは私たち物流に携わる者が動かな...

    ◆官との連携で目指すべきものとは 物流に対する関心度を高め、物流をよりよくしていくことは私たち物流に携わる者が動かな...


RFP:購買業務の要点(その3)

  ◆ RFP:Request for proposal サプライヤーが取引するに値する会社なのかを知る必要があります。この候補会社は自...

  ◆ RFP:Request for proposal サプライヤーが取引するに値する会社なのかを知る必要があります。この候補会社は自...