ソフトウェア特許とは 【連載記事紹介】おすすめセミナーのご紹介

更新日

投稿日

技術マネジメント

 

ソフトウェア特許の連載が無料でお読みいただけます。

 

◆ソフトウェア特許とは

色々と定義はありますが、ソフトウェア特許とは、よく言うビジネスモデル特許であり、情報システムの特許です。言葉に差はあると思いますが、我々実務家は、ソフトウェア特許、ビジネスモデル特許、IT特許などの言葉に振り回されずに本質をうまくつかんでおきたいと思います。

 

つまり、ビジネスモデル特許 =「コンピュータ・ソフトウェアを使った特許のうち、ビジネス方法に関するもの」という定義です。単純化すれば、以下です。

 

 ソフトウェア特許 = ビジネスモデル特許 = 情報システム関連特許 

 

ここでは、ソフトウェア特許のうち、ビジネスモデル特許にも該当するものについて取り扱っています。ものづくりドットコム 登録専門家の中村 大介氏が詳しく解説しています。

 

【ソフトウェア特許とは、連載記事紹介】

 

関連解説記事:守秘義務は情報社会の命綱

関連解説記事:中小製造業とIoTの波

関連解説記事:情報システム導入企業の悩みとは

関連解説記事:情報、常識の検証を考える

 

関連解説記事:目指すべき開発体制とは【連載記事紹介

関連解説記事:設計部門とリスク管理 【連載記事紹介

 

【執筆者紹介】

中村 大介さん

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 


「知的財産マネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
社内体制構築 知財経営の実践(その49)

1. 知財の持つ価値  知財経営の実践については、その重要性が参考文献のように報告されています。〔1〕〔2〕知財の活用を、企業経営においては、常に意...

1. 知財の持つ価値  知財経営の実践については、その重要性が参考文献のように報告されています。〔1〕〔2〕知財の活用を、企業経営においては、常に意...


技術企業の高収益化: 技術の独自性、価値提案の独自性

◆ 開発しかできていないことに気付いていますか? 1、「したい仕事」と「言われた仕事」  「午後9時からが自分のしたい仕事が出来る時間だったよ&h...

◆ 開発しかできていないことに気付いていますか? 1、「したい仕事」と「言われた仕事」  「午後9時からが自分のしたい仕事が出来る時間だったよ&h...


意匠法の目的 意匠法講座 (その1)

 「ものづくり」をすれば、必ず「モノの形」が創作されます。「ものづくり」によって開発される知的財産は、発明(特許)だけでなく、意匠もあります。このことがあ...

 「ものづくり」をすれば、必ず「モノの形」が創作されます。「ものづくり」によって開発される知的財産は、発明(特許)だけでなく、意匠もあります。このことがあ...


「知的財産マネジメント」の活用事例

もっと見る
知財戦略の柱の一つである営業秘密

 先日、営業秘密管理の専門家から、講習会を受ける機会がありました。  私自身会社に勤めていたころ、国内のみならず海外のグループ会社においても不正競争...

 先日、営業秘密管理の専門家から、講習会を受ける機会がありました。  私自身会社に勤めていたころ、国内のみならず海外のグループ会社においても不正競争...


特許確認と新製品

        今回は、新製品が既存の特許を侵害していないか、を確認するための特許の調べ方、考え方について解説します。    開発した技術が他人...

        今回は、新製品が既存の特許を侵害していないか、を確認するための特許の調べ方、考え方について解説します。    開発した技術が他人...


自社コア技術の他用途への展開 -㈱氷温の事例-

1.はじめに  今回は、自社のコア技術の他の用途への展開についてお話いたします。  市場環境の変化に応じて多種多様な製品やサービスを開発してゆく必要性...

1.はじめに  今回は、自社のコア技術の他の用途への展開についてお話いたします。  市場環境の変化に応じて多種多様な製品やサービスを開発してゆく必要性...