プラスチック製品の不具合事例 (最終回)
【プラスチック製品の不具合事例 連載記事】
(3)プラスチック製品の不具合事例 (その3)
事例⑥ アクリル製冷水筒の破損
◆不具合事例から知る製品安全の基礎知識のまとめ
続きを読むには・・・
この記事の著者
田口 宏之
田口技術士事務所
中小製造業の製品設計の仕組み作りをお手伝いします!これからの時代、製品設計力強化が中小製造業の勝ち残る数少ない選択肢の一つです。
この記事の著者
田口 宏之
中小製造業の製品設計の仕組み作りをお手伝いします!これからの時代、製品設計力強化が中小製造業の勝ち残る数少ない選択肢の一つです。
中小製造業の製品設計の仕組み作りをお手伝いします!これからの時代、製品設計力強化が中小製造業の勝ち残る数少ない選択肢の一つです。
「安全工学一般」の他のキーワード解説記事
もっと見るリスクアセスメントの進め方 リスクアセスメント(その2)
前回は、なぜリスクアセスメントが必要なのかについて解説しました。今回からは、リスクアセスメントの基本的な進め方について解説していきます。図1はISO/I...
前回は、なぜリスクアセスメントが必要なのかについて解説しました。今回からは、リスクアセスメントの基本的な進め方について解説していきます。図1はISO/I...
メリハリをつける リスクアセスメント(その8)
前回のその7で、実務におけるリスクアセスメントのポイントの1つ目、「設計プロセスの中に組み込む」について解説しました。 <リスクアセスメント実...
前回のその7で、実務におけるリスクアセスメントのポイントの1つ目、「設計プロセスの中に組み込む」について解説しました。 <リスクアセスメント実...
機能安全とは何か 機能安全(その1)
【安全設計手法 連載目次】 1. 機能安全(その1)機能安全とは何か 2. 機能安全(その2)日本における安全設計 3. 機能安...
【安全設計手法 連載目次】 1. 機能安全(その1)機能安全とは何か 2. 機能安全(その2)日本における安全設計 3. 機能安...
「安全工学一般」の活用事例
もっと見る静電気事故が減らない理由、異物不良が減らない理由
化学工場でその行為が事故につながる可能性の有無について、リスク見積もりができるかどうかは従業員のセンスに依存する場合が多いようです。 ここでいう...
化学工場でその行為が事故につながる可能性の有無について、リスク見積もりができるかどうかは従業員のセンスに依存する場合が多いようです。 ここでいう...
危険源から生じる労働安全衛生リスク
建設・工事現場の落下物による事故防止についてですが、ISO 45001:2018(労働安全衛生マネジメントシステム)において「6.1.2.1 危険源...
建設・工事現場の落下物による事故防止についてですが、ISO 45001:2018(労働安全衛生マネジメントシステム)において「6.1.2.1 危険源...
プラスチック製品の不具合事例 (その1)
不具合事例を見る前に、設計者が担保すべき製品の安全性について説明したいと思います。製造物責任法においては、「製造物の欠陥により人の生命、身体又は財産に係...
不具合事例を見る前に、設計者が担保すべき製品の安全性について説明したいと思います。製造物責任法においては、「製造物の欠陥により人の生命、身体又は財産に係...