物流関連知識 誤解されがちな物流マンの知識(その1)

投稿日

SCM

 

◆ 最低限知っておくべき物流関連知識

 物流マンにとって、勉強が必要なことはいつも申し上げていることです。特に新規顧客の開拓を考えている物流事業者社員にとって勉強は業務同様、時間をかけるべき重要事項です。勉強といってもその範囲は広く、経営や人財マネジメント、財務知識や物流関連知識などさまざまです。今回はこの中から物流関連知識についてお話をしていきたいと思います。

 実はこの物流関連知識の「関連」という言葉に意味があるのです。これを広くとらえると、また範囲が広がりすぎますので、最低限知っておくべき知識について考えていきましょう。まず大前提ですが、運送業に携わる方は運送に関わる必要知識を、倉庫業に携わる方は倉庫業に関する必要知識を身に付けておく必要があります。

 例えば、運送に関わる知識の一つとして「運輸安全マネジメント」が挙げられます。このマネジメントを展開していくために、社内の人たちが何をやらなければならないのかを知っておくことは当然です。倉庫であれば「庫内安全」のための知識が必要です。労働安全衛生法ではどのような制約があるのか、フォークリフトのような特定機械を使う場合の法令上の条件とは何かなど、どうしても知っておかなければならない知識を身に付けておく必要があるのです。

 こういった業界特有の知識というものはその仕事を実施するための必要最低限の知識で、それを身に付けていなければ仕事に取り組んではならないといった類(たぐい)のものでしょう。物流関連知識とは、それ以外の物流事業者が仕事を行う上で必要となる知識のことを指します。

 私たちが取り組む領域はサプライチェーン全体です。物流という言葉をどう定義するかによっても変わってきますが、昨今ではこの「物流」でカバーしきれない領域が顧客から求められているのです。では一例を挙げて考えてみましょう。

 顧客から「お客様にお届けするためのリードタ...

SCM

 

◆ 最低限知っておくべき物流関連知識

 物流マンにとって、勉強が必要なことはいつも申し上げていることです。特に新規顧客の開拓を考えている物流事業者社員にとって勉強は業務同様、時間をかけるべき重要事項です。勉強といってもその範囲は広く、経営や人財マネジメント、財務知識や物流関連知識などさまざまです。今回はこの中から物流関連知識についてお話をしていきたいと思います。

 実はこの物流関連知識の「関連」という言葉に意味があるのです。これを広くとらえると、また範囲が広がりすぎますので、最低限知っておくべき知識について考えていきましょう。まず大前提ですが、運送業に携わる方は運送に関わる必要知識を、倉庫業に携わる方は倉庫業に関する必要知識を身に付けておく必要があります。

 例えば、運送に関わる知識の一つとして「運輸安全マネジメント」が挙げられます。このマネジメントを展開していくために、社内の人たちが何をやらなければならないのかを知っておくことは当然です。倉庫であれば「庫内安全」のための知識が必要です。労働安全衛生法ではどのような制約があるのか、フォークリフトのような特定機械を使う場合の法令上の条件とは何かなど、どうしても知っておかなければならない知識を身に付けておく必要があるのです。

 こういった業界特有の知識というものはその仕事を実施するための必要最低限の知識で、それを身に付けていなければ仕事に取り組んではならないといった類(たぐい)のものでしょう。物流関連知識とは、それ以外の物流事業者が仕事を行う上で必要となる知識のことを指します。

 私たちが取り組む領域はサプライチェーン全体です。物流という言葉をどう定義するかによっても変わってきますが、昨今ではこの「物流」でカバーしきれない領域が顧客から求められているのです。では一例を挙げて考えてみましょう。

 顧客から「お客様にお届けするためのリードタイムを短縮したいが、どうしたらよいでしょうか?」こう質問されたら皆さんだったらどのように答えますでしょうか。ここでこのリードタイムとは、どういう意味を持っているのかについて考える必要がありますが、リードタイムを、お客様からの受注からお届けするまでの時間という意味と解釈することは最低限必要でしょう。さらにこれを実現するためにはもう少し範囲を拡大してみる必要があります。

 

 次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
間接部門も自分の目で確認:物流は3現主義で(その3)

  ◆ 物流は3現主義で 間接部門も自分の目で確認  いくら良い改善アイデアを考えたとしてもそれが具現化できないものであれば意味ありませ...

  ◆ 物流は3現主義で 間接部門も自分の目で確認  いくら良い改善アイデアを考えたとしてもそれが具現化できないものであれば意味ありませ...


循環型社会形成の推進 環境に対する感度を高める(その3)

◆ 物流総合効率化法  3Rという言葉をお聞きになったことはありますでしょうか。この3Rの意味は「リデュース:ゴミを出さない」、「リユース:再利用す...

◆ 物流総合効率化法  3Rという言葉をお聞きになったことはありますでしょうか。この3Rの意味は「リデュース:ゴミを出さない」、「リユース:再利用す...


メーカー倉庫と生産コントロール 物流倉庫業務(その3)

        サプライチェーンが重要視されてきているこの時代にあって、ユーザーのニーズは単独の保管だけということにとどまらなくなってきている気がし...

        サプライチェーンが重要視されてきているこの時代にあって、ユーザーのニーズは単独の保管だけということにとどまらなくなってきている気がし...