物流の論理からの転換 喜ばれる物流の創造(その1)

更新日

投稿日

 

SCM

◆ ハンガー物流という発想

 一昔前はテレビや雑誌などの一部で行われていた通信販売が、スマートフォンやPCで簡単に注文ができて、翌日には自宅に商品が届きます。その利便性を私たちは享受しています。大抵の方は気づいていないと思いますが、私たちの生活は物流によってどれほど豊かになっているでしょうか。この通信販売で購入するものが街でも手に入る一般商品であるところが特徴です。

 一方で各地の名産品も通信販売で手軽に手に入るようになりました。これによって私たち消費者も嬉しいのですが、生産者側もローカル営業から一気に全国営業に飛躍することができたのです。お互いWin-Winの状況が確立できたわけです。

 この通信販売に代表される生活を豊かにする物流商品が消費者に喜ばれるようになってきたのです。靴の宅配型修理も嬉しい物流商品です。この商品の強みは「無料」で引き取りと宅配を行ってくれることでしょう。

 先日、この商品を知らない人に、配送料をいくらまでだったら払ってこの商品を利用したいかと聞いたところ、250円なら、という答が返ってきました。それを最初から無料にしたところがこの商品の強みだといえるでしょう。

 ハンガー物流も小売店にとってみると嬉しい物流商品です。ハンガー物流とは、衣類をハンガーに掛けたまま倉庫に保管し、オーダーに基づいてハンガーのままトラックで輸送し小売店まで届ける物流です。

 今までは衣類の物流といえば服を折り畳んで段ボール箱に詰めて運ぶということが当たり前でした。この方式の場合、服に付いた皺を小売店で取らなければならなかったのです。

 折り畳んで段ボール箱で運ぶということは「物流の論理」に過ぎません。...

 

SCM

◆ ハンガー物流という発想

 一昔前はテレビや雑誌などの一部で行われていた通信販売が、スマートフォンやPCで簡単に注文ができて、翌日には自宅に商品が届きます。その利便性を私たちは享受しています。大抵の方は気づいていないと思いますが、私たちの生活は物流によってどれほど豊かになっているでしょうか。この通信販売で購入するものが街でも手に入る一般商品であるところが特徴です。

 一方で各地の名産品も通信販売で手軽に手に入るようになりました。これによって私たち消費者も嬉しいのですが、生産者側もローカル営業から一気に全国営業に飛躍することができたのです。お互いWin-Winの状況が確立できたわけです。

 この通信販売に代表される生活を豊かにする物流商品が消費者に喜ばれるようになってきたのです。靴の宅配型修理も嬉しい物流商品です。この商品の強みは「無料」で引き取りと宅配を行ってくれることでしょう。

 先日、この商品を知らない人に、配送料をいくらまでだったら払ってこの商品を利用したいかと聞いたところ、250円なら、という答が返ってきました。それを最初から無料にしたところがこの商品の強みだといえるでしょう。

 ハンガー物流も小売店にとってみると嬉しい物流商品です。ハンガー物流とは、衣類をハンガーに掛けたまま倉庫に保管し、オーダーに基づいてハンガーのままトラックで輸送し小売店まで届ける物流です。

 今までは衣類の物流といえば服を折り畳んで段ボール箱に詰めて運ぶということが当たり前でした。この方式の場合、服に付いた皺を小売店で取らなければならなかったのです。

 折り畳んで段ボール箱で運ぶということは「物流の論理」に過ぎません。服に皺を発生させるということは、物流品質の問題でもあります。厳しい見方をすれば、手軽に物流コストを下げるために商品にダメージを与えていた、と言えそうです。

 小売店で皺とり工数を無くすことができたとともに、ハンガー台車で店舗内を移動することで商品がお客様の目に触れ、売上につながるといった副産物もあったと聞いています。

 喜ばれる物流の創造、次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
第3のSCM: 複雑系・安定・利益

1. 既存のSCMと第3のSCM  既存のSCM:サプライチェーンマネジメントでは資金最大化をねらい、調達を、需要や制約、つまり販売と同期させて在庫...

1. 既存のSCMと第3のSCM  既存のSCM:サプライチェーンマネジメントでは資金最大化をねらい、調達を、需要や制約、つまり販売と同期させて在庫...


海外工場支援者のための「物流指導7つ道具」(その7)

第7回 道具5「物流評価シート」(上) 前回のその6に続いて解説します。 ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 1.物流評価の目的を理解し...

第7回 道具5「物流評価シート」(上) 前回のその6に続いて解説します。 ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 1.物流評価の目的を理解し...


輸送改善のための工場環境整備とは 儲ける輸送改善 (その2)

  【儲ける輸送改善とは 連載目次】 1.輸送改善はなぜ『おいしい』のか 2.輸送改善のための工場環境整備とは ...

  【儲ける輸送改善とは 連載目次】 1.輸送改善はなぜ『おいしい』のか 2.輸送改善のための工場環境整備とは ...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
  ワンウエイとリターナブル:荷姿改善の重要性(その2)

  ◆ワンウエイ荷姿とリターナブル荷姿 荷姿は物流のためにあり、ユーザーにとっては無用のものです。そこでできるだけ荷姿はシンプルなもので...

  ◆ワンウエイ荷姿とリターナブル荷姿 荷姿は物流のためにあり、ユーザーにとっては無用のものです。そこでできるだけ荷姿はシンプルなもので...


提案のポイント 荷主のハートに刺さる提案とは (その1)

  ◆ 荷主の困っていること、不満に思っていることへの対応  提案をしないと取引条件はどんどん厳しくなるようです。それは特に価格面で言え...

  ◆ 荷主の困っていること、不満に思っていることへの対応  提案をしないと取引条件はどんどん厳しくなるようです。それは特に価格面で言え...


購買業務の要点:「経費」把握の留意点

 前回のその8に続いて解説します。「経費」の部分を見ていきましょう。この経費にはその製品にかかる直接・間接コストのことです。この範囲は広範かつ複雑です。会...

 前回のその8に続いて解説します。「経費」の部分を見ていきましょう。この経費にはその製品にかかる直接・間接コストのことです。この範囲は広範かつ複雑です。会...