現場同士の話し合いのみで契約内容を変更 荷主と物流事業者の関係(その3)

投稿日

 
  SCM
 
 荷主と物流事業者の間で、特に現場同士の話し合いのみで契約内容を変更してしまう傾向があるようです。しかしそう簡単に契約内容を変更してしまってよいのかというと、それには問題ありと言わざるを得ません。よくあるパターンが、契約内容に含まれていない細かい仕事を荷主が物流事業者に気軽に頼んでしまうことです。
 
 たとえば在庫報告。契約には在庫報告を実施する旨含まれていなかったとします。しかし物流事業者に保管業務を委託している荷主からしてみれば在庫報告は常識であり、あえて契約書に明記しなかったということも考えられます。このような場合、荷主から物流事業者の現場(この場合倉庫)に対して電話で日々在庫報告をFAX送信で行うように依頼することがあります。小さなことかもしれませんが、これによって物流事業者側にコストが発生します。このケースであれば人件費と通信費ということになります。
 
 物流事業者の現場サイドも「これくらいならサービスで(無料で)対応してもよいだろう」と考え、気軽に受けてしまうことが多いようです。でもこのようなことが重なると、物流事業者の収支にも影響が出てきます。ふたを開けてみたら儲からない事業所があり、その要因が追加業務を無料で行っていた、というようなことが起こりかねません。
 
 日本は欧米に比べて「契約」に関する意識が薄いようです。ビジネスはすべてお互いの決め事である「契約」によって成り立っています。ですから、取引内容を変えることは契約内容を変えることです。そしてほとんどの場合、契約内容が変われば支払価格も変わるはずなのです。
 
 仮にわずかな金額であったとしても、契約金額は変えなければなりません。現場サイドが勝手に無償で仕事を引き受けることなど、コンプライアンス上あってはならないことです。今見直すべき取引条件の中にこのような事象があればぜひ修正していきたい...
 
  SCM
 
 荷主と物流事業者の間で、特に現場同士の話し合いのみで契約内容を変更してしまう傾向があるようです。しかしそう簡単に契約内容を変更してしまってよいのかというと、それには問題ありと言わざるを得ません。よくあるパターンが、契約内容に含まれていない細かい仕事を荷主が物流事業者に気軽に頼んでしまうことです。
 
 たとえば在庫報告。契約には在庫報告を実施する旨含まれていなかったとします。しかし物流事業者に保管業務を委託している荷主からしてみれば在庫報告は常識であり、あえて契約書に明記しなかったということも考えられます。このような場合、荷主から物流事業者の現場(この場合倉庫)に対して電話で日々在庫報告をFAX送信で行うように依頼することがあります。小さなことかもしれませんが、これによって物流事業者側にコストが発生します。このケースであれば人件費と通信費ということになります。
 
 物流事業者の現場サイドも「これくらいならサービスで(無料で)対応してもよいだろう」と考え、気軽に受けてしまうことが多いようです。でもこのようなことが重なると、物流事業者の収支にも影響が出てきます。ふたを開けてみたら儲からない事業所があり、その要因が追加業務を無料で行っていた、というようなことが起こりかねません。
 
 日本は欧米に比べて「契約」に関する意識が薄いようです。ビジネスはすべてお互いの決め事である「契約」によって成り立っています。ですから、取引内容を変えることは契約内容を変えることです。そしてほとんどの場合、契約内容が変われば支払価格も変わるはずなのです。
 
 仮にわずかな金額であったとしても、契約金額は変えなければなりません。現場サイドが勝手に無償で仕事を引き受けることなど、コンプライアンス上あってはならないことです。今見直すべき取引条件の中にこのような事象があればぜひ修正していきたいものです。ただし一点判断が難しいことがあります。物流事業者側から「無償で安請け負いした仕事」が何年も、場合によっては10年以上にもわたって行われてきた場合です。
 
 このようなケースでは今までも価格見直しの機会は多々あったわけですから、それを行ってこなかったということは、お互いの合意があったと考えられるのです。つまり今の取引価格にそのサービス分が含まれているという解釈です。
 
 次回に続きます。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
  SCMにおける調達のしくみ:SCMの本質(その3)

  ◆SCMにおける調達のしくみづくり いつ、どれだけ必要だという確定情報、サプライヤーに同期してもらうためには、この確定発注情報の提供...

  ◆SCMにおける調達のしくみづくり いつ、どれだけ必要だという確定情報、サプライヤーに同期してもらうためには、この確定発注情報の提供...


サプライチェーンマネジメントと荷姿知識 物流人財育成の勘所(その3)

   物流人財に知っておいていただきたいことは「物流は結果である」ということです。たとえば工程と工程を離して設計すれば、工程間運搬が永遠に...

   物流人財に知っておいていただきたいことは「物流は結果である」ということです。たとえば工程と工程を離して設計すれば、工程間運搬が永遠に...


お客様の意見とは:物流パフォーマンス評価(その1)

  ◆物流サービスへの満足度 物流業務の出来栄えについては常に気にしておく必要があります。理由はいくつかあります。その内の一つがお客様と...

  ◆物流サービスへの満足度 物流業務の出来栄えについては常に気にしておく必要があります。理由はいくつかあります。その内の一つがお客様と...