「パレート図」とは

パレート図とは

パレート図とは、主に不良原因分析をする際に、原因毎に件数あるいは発生率を棒グラフで大きい順に並べ、累積構成比を折れ線グラフで記入した複合グラフです。 イタリアの経済学者パレートが提唱した「20%の原因が80%の不良を引き起こす」を表現するものとされます。 QC活動では、重要な問題から優先的に対策していく事が基本であり、多少の手間はかかってもパレート図を作成してからの活動開始が、改善の早道となります。
例えば,不適合品たちを不適合の内容の別に分類することで、不適合品数の順に並べてパレート図を作ると不適合の重点順位がわかるようになります。

パレート図の解説記事

パレート図関連のセミナー紹介

 

QC7つ道具の内訳

QC7つ道具とは品質管理に役立つツールです。「新QC7つ道具」と「QC7つ道具」の2種類があります。

 


「パレート図」のキーワード解説記事

もっと見る
誰でも使えるQC7つ道具(パレート図と特性要因図) データ分析講座(その150)

     データ分析・活用に慣れていない方にお勧めなのが、次のQC7つ道具です。前回は「散布図」について解説しましたが、今回は「パレート図と...

     データ分析・活用に慣れていない方にお勧めなのが、次のQC7つ道具です。前回は「散布図」について解説しましたが、今回は「パレート図と...


パレート図を意識付けに使う

 パレート図とはQC7つ道具の一つです。 欠陥数や不適合数等を要因別に分類し、度数の高い順番に並べ且つ累積和も併記した棒グラフと折れ線グラフをミックスした...

 パレート図とはQC7つ道具の一つです。 欠陥数や不適合数等を要因別に分類し、度数の高い順番に並べ且つ累積和も併記した棒グラフと折れ線グラフをミックスした...


パレート図 QC7つ道具 (その2)

1.パレート図とは  前回のQC7つ道具、その1 ヒストグラムに続いて解説します。パレート図とは、項目別に出現頻度の多い順に並べ、合わせてその累積和を示...

1.パレート図とは  前回のQC7つ道具、その1 ヒストグラムに続いて解説します。パレート図とは、項目別に出現頻度の多い順に並べ、合わせてその累積和を示...