専門家「門眞 博行」プロフィール

『和の国』Japanの知恵『Kaizen』でみちのくのモノづくりの復興を支援します。
門眞 博行
専門家A もんま ひろゆき / 宮城県 / クレイン テクノ コンサルティング
保有資格 | JIS品質管理責任者、機械検査1級、中国語新HSK5級 |
対応エリア | 全国 |
7年に亘る海外工場でのモノづくり指導を活かし、グローバル化に対応できる工場づくり、人材づくりを支援します。 【人材育成】 もの作りの基本は人作りです、自分で問題点を見つけ、分析し、改善、評価できる人材、組織を育成する支援をし、儲かる経営に貢献します。 1)問題検知力UP トレーニング 2)統計分析力UP トレーニング 3)改善、対策力UPトレーニング 【強い商品づくり】 品質がよく、コストも安く、納期も短い強い商品を生み出す支援をします。 1)管理工程図による潜在化問題の抽出、改善 2)品質改善・・・不良率の低減 3)設備稼働率の向上(TPM導入)
対応分野
品質マネジメント
品質マネジメント総合 TQM QMS(ISO9001等) シックスシグマ生産マネジメント
生産マネジメント総合 IE トヨタ生産方式 設備保全・TPMQC7つ道具
QC7つ道具 パレート図 特性要因図 ヒストグラム経歴
2013年7月~ 会社名:クレインテクノコンサルティング
kaizenを用いた品質、生産性向上を支援する会社を仙台に設立
2012年04月 ~ 2013年4月 会社名:テクノ経営総合研究所
職務内容: 主に東北工場の品質、生産性の改善を通して経営収支改善をサポート。
2010年09月 ~ 2012年02月 会社名:Arts Solution
職務内容: 中国・広東省の日系企業を顧客としている香港系、台湾系、中国系工場の
品質、生産性の改善を通して経営収支改善をサポート。
2005年4月 ~ 2010年07月 会社名:アイデン(株) 中国名・技研新陽有限公司
職務内容:
iphone等携帯モバイル液晶製造工場での品質改善、設備保全の指導
1)歩留まり管理システムの構築と運用
2)設備保全体制の構築、維持管理
3)新製品の導入管理
1974年4月 ~ 2003年3月 会社名:Panasonic旧松下電器)
職務内容:
【松下電器・光ピック中国工場・歩留り改善】
中国・大連工場でのCD・DVD光ピックアップの工程管理指導
及びQCサークル活動の定着化を行い品質および仕損の低減を図る。
【製造・品質改善】
DVDピック製造課内での品質推進改善Gのリーダー
として工程品質改善及び解析、修理等を行う。
業務実績
【会社名】 テクノ経営研究所(株)
1)山形・自動車シート工場 工場診断
2)宇都宮・工具ツールメーカー工場診断
【会社名】 Arts Solution
1)香港系成形工場 品質改善指導
2)台湾系工場 電線メーカー設備管理の指導
3)香港系LED照明工場 生産性改善の指導
【会社名】 技研新陽公司
1)歩留まり管理システムの作成及び運用
2)液晶工程の設備保全管理&IE改善