情報の蓄積 「果報は練って待て!」

更新日

投稿日

1. 起業時した友人からのアドバイス

 筆者の友人に、機械装置関連のものづくり企業を約35年間続けている中小企業経営者がいます。過去には、バブル崩壊やリーマンショックなどがありましたが、それを乗り越えて、生き残ってきました。約10年前、起業するに当たり、アドバイスを求められました。彼から返ってきた答えは、「果報は寝て待て!」だったのです。その時は、よく意味がわからず、そういう考えもあるのかで済ましていました。
 

 2. 事前準備と「果報は寝て待て」の語源

 その後、その意味をよく調べてみました。どうやら、その語源は、本田宗一郎氏だったようです。本来は「果報は寝て待て」、「ジタバタしなさんな。やるだけのことやったら、じっとしていろ。そしたら、いい報せが届く。」と言うのが本来の意味のようです。しかし、本田宗一郎氏は「それだけでは駄目だ。いつ、どんな報せが来てもすぐに対処できるように、あの手この手と段取りをしておけ」と言われたそうです。つまり、「しっかりと段取りをしておけ。」の言葉が隠されていたようです。

3. マシュマロ・テストとは

 ところで、子ども時代の自制心と将来の社会的成果の関連性を調査したマシュマロ・テストがあります。スタンフォード大学の心理学者・ウォルター・ミシェルが1970年前後に実施しています。 4~6歳の子供たちに、10分待てたらマシュマロまたはクッキーをもう一個あげると言い、その反応をまとめたものです。待てる子供と待てない子供を層別し、彼らの行動を約30年間追跡調査したものです。その結果、待てる子供は高収入になる傾向が強いということを証明しています。そして、その特徴も紹介しています。①難しい出来事が発生しても、それに立ち向かい乗り越えられる。②コミュニケーション能力に優れて、自己主張もできる。③自分に自信を持ち、信頼できる誠実さを持っている。

 

4. 「果報は寝て待て」をどう具現化するか

 筆者がマーケティング活動で、2014年から意識的に実践してきた事例をいくつか紹介します。

  1. 過去の成功例、失敗例を抽象化および体系化し、異分野の業務に応用可能なようにする。
  2. 仕事のプロセス改革のベンチマーキングを日常化させる。
  3. お客様の一部の課題が、ホームページ上で解決できるような具体的コンサル事例Q&Aを蓄積させる。
  4. 友人に頼ら...

1. 起業時した友人からのアドバイス

 筆者の友人に、機械装置関連のものづくり企業を約35年間続けている中小企業経営者がいます。過去には、バブル崩壊やリーマンショックなどがありましたが、それを乗り越えて、生き残ってきました。約10年前、起業するに当たり、アドバイスを求められました。彼から返ってきた答えは、「果報は寝て待て!」だったのです。その時は、よく意味がわからず、そういう考えもあるのかで済ましていました。
 

 2. 事前準備と「果報は寝て待て」の語源

 その後、その意味をよく調べてみました。どうやら、その語源は、本田宗一郎氏だったようです。本来は「果報は寝て待て」、「ジタバタしなさんな。やるだけのことやったら、じっとしていろ。そしたら、いい報せが届く。」と言うのが本来の意味のようです。しかし、本田宗一郎氏は「それだけでは駄目だ。いつ、どんな報せが来てもすぐに対処できるように、あの手この手と段取りをしておけ」と言われたそうです。つまり、「しっかりと段取りをしておけ。」の言葉が隠されていたようです。

3. マシュマロ・テストとは

 ところで、子ども時代の自制心と将来の社会的成果の関連性を調査したマシュマロ・テストがあります。スタンフォード大学の心理学者・ウォルター・ミシェルが1970年前後に実施しています。 4~6歳の子供たちに、10分待てたらマシュマロまたはクッキーをもう一個あげると言い、その反応をまとめたものです。待てる子供と待てない子供を層別し、彼らの行動を約30年間追跡調査したものです。その結果、待てる子供は高収入になる傾向が強いということを証明しています。そして、その特徴も紹介しています。①難しい出来事が発生しても、それに立ち向かい乗り越えられる。②コミュニケーション能力に優れて、自己主張もできる。③自分に自信を持ち、信頼できる誠実さを持っている。

 

4. 「果報は寝て待て」をどう具現化するか

 筆者がマーケティング活動で、2014年から意識的に実践してきた事例をいくつか紹介します。

  1. 過去の成功例、失敗例を抽象化および体系化し、異分野の業務に応用可能なようにする。
  2. 仕事のプロセス改革のベンチマーキングを日常化させる。
  3. お客様の一部の課題が、ホームページ上で解決できるような具体的コンサル事例Q&Aを蓄積させる。
  4. 友人に頼らなくても済むように、信頼できる組織のお客様窓口に登録する。
  5. Web上のプロフィールを、お客様の課題に変換できるようなキーワードで表現する。

 最近、図1のように、受注活動データを整理してみました。つまり、友人のアドバイスの「果報は寝て待て!」の意味は、「果報は練って待て」だったのです。

 マーケティング

        図1 マーケティング内容の分析

   続きを読むには・・・


この記事の著者

粕谷 茂

「感動製品=TRIZ*潜在ニーズ*想い」実現のため差別化技術、自律人財を創出。 特に神奈川県中小企業には、企業の未病改善(KIP)活用で4回無料コンサルを実施中。

「感動製品=TRIZ*潜在ニーズ*想い」実現のため差別化技術、自律人財を創出。 特に神奈川県中小企業には、企業の未病改善(KIP)活用で4回無料コンサルを...


「情報マネジメント一般」の他のキーワード解説記事

もっと見る
指標設計(KPI設計) データ分析講座(その15)

  ◆ 指標設計(KPI設計)の質が、営業データ活用の成否を決める  「営業データを集計したけど、その後、どのようにすれば営業活動に活か...

  ◆ 指標設計(KPI設計)の質が、営業データ活用の成否を決める  「営業データを集計したけど、その後、どのようにすれば営業活動に活か...


データ活用の勘所 データ分析講座(その25)

  ◆ Excelレベルの分析をものにしたとき、データ活用の世界は変わる  多くの企業は、ビッグデータを使いこなし活用しているのではなく...

  ◆ Excelレベルの分析をものにしたとき、データ活用の世界は変わる  多くの企業は、ビッグデータを使いこなし活用しているのではなく...


営業を確率で考える データ分析講座(その5)

  ◆ 営業は失注しても、確率で考えれば落ち込めない  「2人の極端な部下がいるけど、どちらも営業成績よくなくて…&hel...

  ◆ 営業は失注しても、確率で考えれば落ち込めない  「2人の極端な部下がいるけど、どちらも営業成績よくなくて…&hel...


「情報マネジメント一般」の活用事例

もっと見る
レストランでのタブレット端末

        最近、テーブルにタブレット端末を置くレストランが増えています。レストラン利用者としては、ウェ...

        最近、テーブルにタブレット端末を置くレストランが増えています。レストラン利用者としては、ウェ...


ソフトウェア特許とは(その2)

4.ソフトウェア特許のとり方    前回のその1に続いて解説します。    ソフトウェア特許の取得方法にはノウハウがあります。特許のことを知らない...

4.ソフトウェア特許のとり方    前回のその1に続いて解説します。    ソフトウェア特許の取得方法にはノウハウがあります。特許のことを知らない...


既存コア技術強化のためのオープン・イノベーション:富士フイルムの例

 2015年7月20日号の日経ビジネスに、富士フイルムの特集が掲載されました。富士フイルムは、既存コア技術強化のためにオープン・イノベーションを果敢に...

 2015年7月20日号の日経ビジネスに、富士フイルムの特集が掲載されました。富士フイルムは、既存コア技術強化のためにオープン・イノベーションを果敢に...