物流人財育成【連載記事紹介】

投稿日

SCM

 

物流人財育成の記事が無料でお読みいただけます!

 

◆物流課題を解決できる人財育成

「物流は極めて重要な戦略的課題である」と言われて久しい。にもかかわらず物流を社内の優先課題と位置づけている企業は多くないのが実態ではないでしょうか。また、仮に物流を喫緊のテーマとしてとらえてもそれを解決できる人財が育っていないのが現実でしょう。

物流が戦略的課題であるにもかかわらずそれが重要視されないのは何故でしょうか。その理由として個々の物流マンがその重要性を経営層に伝えきれていないことが考えられます。では経営層にまで響く仕事をするための課題と方策は何でしょうか。

 

物流人財育成、ものづくりドットコム 登録専門家の仙石 惠一氏の連載解説記事です。

 

【物流人財育成 連載記事一覧】

 

 

【執筆者紹介】

仙石さんのプロフィールへリンク


<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

◆【特集】 連載記事紹介連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細解説に直リンク!!

 


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
サプライチェーンの上位レベルと下位レベルとは

 サプライチェーン(供給連鎖)は、材料・部品の供給から加工・製造・流通を経て顧客へ引渡すまでの、物の流れ・加工プロセスの連鎖(チェーン)です。サプライチェ...

 サプライチェーン(供給連鎖)は、材料・部品の供給から加工・製造・流通を経て顧客へ引渡すまでの、物の流れ・加工プロセスの連鎖(チェーン)です。サプライチェ...


調達物流 儲ける輸送改善 (その5)

  【儲ける輸送改善とは 連載目次】 1.輸送改善はなぜ『おいしい』のか 2.輸送改善のための工場環境整備とは ...

  【儲ける輸送改善とは 連載目次】 1.輸送改善はなぜ『おいしい』のか 2.輸送改善のための工場環境整備とは ...


クロスドッキングとは

1. クロスドッキングの趣旨    物流センターにはDC(もしくはSC)、TC(もしくはDP)という呼び名があります。DCやSCは在庫がある...

1. クロスドッキングの趣旨    物流センターにはDC(もしくはSC)、TC(もしくはDP)という呼び名があります。DCやSCは在庫がある...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
見る分野の拡大と物差しの修正 会話を通して物流改善スキル向上(その2)

◆ 物流現場見学と意見交換  人間誰しも得意分野や興味のある分野があります。現場に行くとその分野を中心に見ることになります。例えば物流現場を見学に行...

◆ 物流現場見学と意見交換  人間誰しも得意分野や興味のある分野があります。現場に行くとその分野を中心に見ることになります。例えば物流現場を見学に行...


物流実力値把握の重要性、物流工程の管理とは【セミナーのご紹介】

  1. 物流生産性の把握 今回から、物流実力値把握の重要性を解説します。物流も作業ですから製造会社で行っているものと同等の管理が必要で...

  1. 物流生産性の把握 今回から、物流実力値把握の重要性を解説します。物流も作業ですから製造会社で行っているものと同等の管理が必要で...


メーカー物流の使命とは:物流現状把握の重要性(その9)

  ◆ メーカー物流の使命  サプライチェーンのオーナーといえばメーカーですが、メーカーのサプライチェーンはものの調達から始まります。サ...

  ◆ メーカー物流の使命  サプライチェーンのオーナーといえばメーカーですが、メーカーのサプライチェーンはものの調達から始まります。サ...