商品企画七つ道具:専門家に評価されているのになぜ売れないのか

更新日

投稿日

商品企画七つ道具

 

◆ 商品企画七つ道具

 前回の商品企画七つ道具を活用するためのソフトウェアとはに続いて、解説します。今回は、専門誌や専門家の評価が高い商品、専門家に評価されているのになぜ売れないのかについて解説します。

 商品名やテーマは挙げられないのですが、専門誌や専門家の評価が高い商品で耐久消費財、価格帯は高め、市場は成熟しているものでした。

 【開発担当者の悩み】

  • 使用ユーザーのニーズを活かした商品化を行ったのになぜ売れないのか
  • 他社に比べ新しい機能を追加したのになぜ売れないのか
  • この商品の専門誌から高い評価を得たのになぜ売れないのか
  • 専門家からも高い評価を得られたのになぜ売れないのか
  • 新しい市場を開拓する上では一定の評価を得たのになぜ売れないのか
  • 社内の評価は良く、上市もうまく行ったのになぜ売れないのか

 

 【開発商品の使用テスト】

 私はその商品を借りて使ってみました。最初は全く使えません、この商品の旧機種を使っている人に聞いて教えてもらうとやっと使えました。使えても、他社の方が使いやすく、私は対象ユーザーではないと思いました。しかしこの商品を使っている人から伺うと、機能が追加され、良くなり買い替えようかな。と言っています。

 この両者の違いが売れない原因を作っています。問題となっている商品の所感は、次のようです。

  • 非常に狭いマニアユーザー向け
  • 新しい機能も狭いマニアユーザーが好むもの
  • 先行する商品があり、この商品の二番煎じ
  • 専門家は顧客ニーズを代弁しているわけではありません

 

 【商品企画七つ道具を活用する有効性】

  • 商品とその顧客に焦点を当てて、商品の不満や要望を探ります
  • マニアの商品評価とその周辺顧客の不満や要望の違いを探ります
  • これらを踏まえて、商品評価の定量化をします
  • 新機能や追加機能の具体的仕様を定量的に調査をします

 

 この商品の問題を支援する上で以下の流れで実査を行いました。

 【商品企画七つ道具手法の活用】

 

 【調査対象者の設定】

  • マニアユーザーとマニアから少し異なるユーザー
  • 対象の考え方、価値観を確認する
  • 市場を広げるためにはマニアから万人向けへ変える

 【実機を使ったインタビュー調査】

  • 評価の良い層、悪い層の実態
  • マニアの評価

 アンケートでは、インターネットアンケートを活用し、ユーザーの拡大のため評価層を広げ、評価の悪い層から期待した機能の評価、使いやすさの評価をアンケート調査。

 【ポジショニング分析】

  • この商品の当たり前機能
  • この商品の追加機能
  • 他社の追加機能
  • 機能の評価

 【コンジョイント分析】

  • 当たり前機能の評価と使いやすさ
  • 追加機能評価と使いやすさ

 【分析結果】

  • マニアユーザー、ややマニアユーザー...

商品企画七つ道具

 

◆ 商品企画七つ道具

 前回の商品企画七つ道具を活用するためのソフトウェアとはに続いて、解説します。今回は、専門誌や専門家の評価が高い商品、専門家に評価されているのになぜ売れないのかについて解説します。

 商品名やテーマは挙げられないのですが、専門誌や専門家の評価が高い商品で耐久消費財、価格帯は高め、市場は成熟しているものでした。

 【開発担当者の悩み】

  • 使用ユーザーのニーズを活かした商品化を行ったのになぜ売れないのか
  • 他社に比べ新しい機能を追加したのになぜ売れないのか
  • この商品の専門誌から高い評価を得たのになぜ売れないのか
  • 専門家からも高い評価を得られたのになぜ売れないのか
  • 新しい市場を開拓する上では一定の評価を得たのになぜ売れないのか
  • 社内の評価は良く、上市もうまく行ったのになぜ売れないのか

 

 【開発商品の使用テスト】

 私はその商品を借りて使ってみました。最初は全く使えません、この商品の旧機種を使っている人に聞いて教えてもらうとやっと使えました。使えても、他社の方が使いやすく、私は対象ユーザーではないと思いました。しかしこの商品を使っている人から伺うと、機能が追加され、良くなり買い替えようかな。と言っています。

 この両者の違いが売れない原因を作っています。問題となっている商品の所感は、次のようです。

  • 非常に狭いマニアユーザー向け
  • 新しい機能も狭いマニアユーザーが好むもの
  • 先行する商品があり、この商品の二番煎じ
  • 専門家は顧客ニーズを代弁しているわけではありません

 

 【商品企画七つ道具を活用する有効性】

  • 商品とその顧客に焦点を当てて、商品の不満や要望を探ります
  • マニアの商品評価とその周辺顧客の不満や要望の違いを探ります
  • これらを踏まえて、商品評価の定量化をします
  • 新機能や追加機能の具体的仕様を定量的に調査をします

 

 この商品の問題を支援する上で以下の流れで実査を行いました。

 【商品企画七つ道具手法の活用】

 

 【調査対象者の設定】

  • マニアユーザーとマニアから少し異なるユーザー
  • 対象の考え方、価値観を確認する
  • 市場を広げるためにはマニアから万人向けへ変える

 【実機を使ったインタビュー調査】

  • 評価の良い層、悪い層の実態
  • マニアの評価

 アンケートでは、インターネットアンケートを活用し、ユーザーの拡大のため評価層を広げ、評価の悪い層から期待した機能の評価、使いやすさの評価をアンケート調査。

 【ポジショニング分析】

  • この商品の当たり前機能
  • この商品の追加機能
  • 他社の追加機能
  • 機能の評価

 【コンジョイント分析】

  • 当たり前機能の評価と使いやすさ
  • 追加機能評価と使いやすさ

 【分析結果】

  • マニアユーザー、ややマニアユーザー、一般ユーザーでの評価の違い
  • 女性の評価

◆ 専門誌や専門家の評価が高い商品、専門家に評価されているのになぜ売れないのか

 専門誌や専門家の評価が高い商品、専門家に評価されているのになぜ売れないのか、分析するポイントを整理すると次のようです。

  • 実機を用いて機能の評価、操作性を確認
  • ユーザー別に定量的に機能評価
  • 当たり前の機能に不備はないか、追加機能に過剰はないか確認
  • 女性を活用

 

 専門家に評価されているのになぜ売れないのか、この商品の問題解決を説明しました。これで商品企画七つ道具を活用する有効性が分かると思います。

 

 

【関連解説:商品企画七つ道具】

   続きを読むには・・・


この記事の著者

石川 朋雄

日本のものづくりは品質向上に切磋琢磨し,高品質な商品を開発しました。高品質商品と顧客価値創造を融合する商品企画のシステム化を提案します。

日本のものづくりは品質向上に切磋琢磨し,高品質な商品を開発しました。高品質商品と顧客価値創造を融合する商品企画のシステム化を提案します。


「商品企画7つ道具総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
商品企画7つ道具のリスキリング 【厳選記事】

   商品企画7つ道具の学び直しに厳選記事が無料でお読みいただけます!   ◆「商品企画7つ道具」とは 商品企画7つ道具とは、商品価値が...

   商品企画7つ道具の学び直しに厳選記事が無料でお読みいただけます!   ◆「商品企画7つ道具」とは 商品企画7つ道具とは、商品価値が...


商品企画七つ道具を実践する上での壁とは

 今回は、商品企画七つ道具を活用についての壁である、不満、要望についてお伝えします。    私は約20年にわたり、商品企画七つ道具の創始者で...

 今回は、商品企画七つ道具を活用についての壁である、不満、要望についてお伝えします。    私は約20年にわたり、商品企画七つ道具の創始者で...


「商品企画七つ道具」を使ってヒット商品を目指すには

 顧客の購買行動を観察調査し,何が求められているかを調査して, 自社の強みと合致させて新商品を企画していくというのが,商品企画の一般的な方法です。 「お客...

 顧客の購買行動を観察調査し,何が求められているかを調査して, 自社の強みと合致させて新商品を企画していくというのが,商品企画の一般的な方法です。 「お客...


「商品企画7つ道具総合」の活用事例

もっと見る
商品企画七つ道具の活用事例

 今回は商品企画七つ道具を活用した携帯電話の新サービス創造について解説します。今回の例は、商品企画七つ道具の、グループインタビュー、アンケート調査、コンジ...

 今回は商品企画七つ道具を活用した携帯電話の新サービス創造について解説します。今回の例は、商品企画七つ道具の、グループインタビュー、アンケート調査、コンジ...


商品企画7つ道具: パイオニアミニコンポの事例

 業界の中で厳しい状況に立たされていたミニコンポ市場,競合他社が男性視点や技術視点の訴求が多い中,商品企画七つ道具を活用して,ミニコンポ市場において女性が...

 業界の中で厳しい状況に立たされていたミニコンポ市場,競合他社が男性視点や技術視点の訴求が多い中,商品企画七つ道具を活用して,ミニコンポ市場において女性が...


商品企画七つ道具を活用して鉄道イベントは成功するか

1. 売上増加のための施策  2018年2月25日京急電鉄で創業120周年の大規模なイベントがありました。京急線主要駅にて12万セット(24万枚)の...

1. 売上増加のための施策  2018年2月25日京急電鉄で創業120周年の大規模なイベントがありました。京急線主要駅にて12万セット(24万枚)の...