セラミックスから食品へ 特許活用によるイノベーション創出(その5)

更新日

投稿日

 

【特許活用によるイノベーション創出 連載目次】

   

 前回の富士フイルムの例は有名な例ですので、別の例を取り上げて見ます。

 知人のセラミックスの粉砕(微粒化)技術の専門家は、ある食品の粉砕(微粒化)分野に着目し、食品の微粒化に応用し、ある食品において吸収の良い素材、いままで廃棄していた素材の活用を見出し、新規事業を成功させています(2000年頃)。どちらかというとご自身のコア技術をもとに起業したようなイメージです。

 知人はこの組み合わせに関しては、異業種交流会の場からのセレンディピティであるが、この事例を2000年以前の特許からの筆者が検索したところ、同様の結論を得ることができました。

 個人の技術からスタートですのでSTEP1は自社特許ではなく、自身の保有技術になります。

STEP1 自分のコア技術を定義する ここが前回と異なります
   ↓
STEP2 ターゲットとする分野/領域を抽出
   ↓
STEP3 キーワー...

 

【特許活用によるイノベーション創出 連載目次】

   

 前回の富士フイルムの例は有名な例ですので、別の例を取り上げて見ます。

 知人のセラミックスの粉砕(微粒化)技術の専門家は、ある食品の粉砕(微粒化)分野に着目し、食品の微粒化に応用し、ある食品において吸収の良い素材、いままで廃棄していた素材の活用を見出し、新規事業を成功させています(2000年頃)。どちらかというとご自身のコア技術をもとに起業したようなイメージです。

 知人はこの組み合わせに関しては、異業種交流会の場からのセレンディピティであるが、この事例を2000年以前の特許からの筆者が検索したところ、同様の結論を得ることができました。

 個人の技術からスタートですのでSTEP1は自社特許ではなく、自身の保有技術になります。

STEP1 自分のコア技術を定義する ここが前回と異なります
   ↓
STEP2 ターゲットとする分野/領域を抽出
   ↓
STEP3 キーワードを掛けあわせて、特許の検索と読み込み
   ↓
STEP4 テーマの選定とシナリオ作成
   ↓
 実行 

具体例を上げて図に示します。

  知的財産

次回はこの例を特許を検索して考えてみます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

藤井 隆満

基礎研究から商品化まで一直線の開発。 目指す市場と技術のマッチング、知財戦略、バリューチェーンをどうするかということを論理的に考え、開発を加速させましょう。

基礎研究から商品化まで一直線の開発。 目指す市場と技術のマッチング、知財戦略、バリューチェーンをどうするかということを論理的に考え、開発を加速させましょう。


「知的財産マネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
技術企業の高収益化: 微差が大差を生む

◆ 「技術営業はこんなもの」と決めつけていないか?  BtoBメーカー・A社の会議室で、A社長と私が話をしていました。「以前よりもいい情報が入るよう...

◆ 「技術営業はこんなもの」と決めつけていないか?  BtoBメーカー・A社の会議室で、A社長と私が話をしていました。「以前よりもいい情報が入るよう...


技術企業の高収益化:独自のものを作り出す教育を

◆ 高収益経営者に必要な人材開発の在り方 1、有資格者の集団が儲かるわけではない  「みんな優秀だけど、四角四面で面白くはないんですよね&hell...

◆ 高収益経営者に必要な人材開発の在り方 1、有資格者の集団が儲かるわけではない  「みんな優秀だけど、四角四面で面白くはないんですよね&hell...


デザインによる知的資産経営:「知的資産」の保護(その4)

 今回は、特許権等の「産業財産権」としては保護されない「知的資産」をどのように守ったらいいのかについて、不正競争防止法による保護を中心として、連載で具体的...

 今回は、特許権等の「産業財産権」としては保護されない「知的資産」をどのように守ったらいいのかについて、不正競争防止法による保護を中心として、連載で具体的...


「知的財産マネジメント」の活用事例

もっと見る
特許出願及び権利化の戦略について -京都大学iPS細胞研究所の事例

1.はじめに  2012年のノーベル医学生理学賞が京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授に授与されたことがニュースになりました。   このiPS細胞...

1.はじめに  2012年のノーベル医学生理学賞が京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授に授与されたことがニュースになりました。   このiPS細胞...


IP(Intellectual Property=知的財産)ランドスケープとは

  1. 膨大な特許情報  我が国の2016年における特許出願数(国際特許出願件数含む)は約32万件、世界の特許出願件数は約312万件※1で、この...

  1. 膨大な特許情報  我が国の2016年における特許出願数(国際特許出願件数含む)は約32万件、世界の特許出願件数は約312万件※1で、この...


「峠の釜飯」の釜の秘密とは

 今回は、登録実用新案公報から「峠の釜飯」の秘密を探ります。信越本線の横川駅で売られているおぎのやの駅弁、峠の釜飯の釜の裏に、実用新案登録第3150274...

 今回は、登録実用新案公報から「峠の釜飯」の秘密を探ります。信越本線の横川駅で売られているおぎのやの駅弁、峠の釜飯の釜の裏に、実用新案登録第3150274...