
技術者・研究者のための新規事業創出と成功の具体的方法
~技術・研究開発の視点で事業を生みだすためにやるべきこと~
「次に何を開発すべきか」「最近の市場のニーズ」「自社技術のいい出口」がわからない、という悩みをいっきに解消!
既存事業がジリ貧になる中で成功している企業は何をやっているのか?
技術者・研究開発者が持つ新規事業の創出に関する様々な悩み・ポイントを経験豊富な講師が具体例を交え解説
新規事業を生み出すための具体的なやり方とは
失敗から学び、成功事例を活かす独自のアプローチ
技術者・研究開発者の方々向けの新規事業創出の入門講座としてもおすすめです
日時
【ライブ配信】 2025年9月16日(火) 13:00~16:30
【アーカイブ配信】 2025年10月2日(木) まで受付(視聴期間:10/2~10/16)
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
セミナー趣旨
特に、以下のような悩みを抱える方に最適です:
「次に何を開発すべきか分からない」
「市場のニーズが見えない」
「自社技術に合う出口が見つからない」
そんな声にお応えし、一般論や概念にとどまらない、実践に使える具体的な方法論を余すことなく公開します。
受講対象・レベル
・技術系企業に所属し、新たな事業や展開を模索している方
・自社の製品や技術が先細りし、「何か新しいことを始めたい」と考えている方
・「次に何を開発すべきか分からない」と悩む技術者・営業・事業企画担当の方
・商社などで、売れる新商材や提案テーマを探している方
・MOT(技術経営)に興味があり、現場視点で学んでみたい方
・自ら新規事業や研究提案を行いたいと考えている方
習得できる知識
・技術者と経営者の間にあるギャップを理解し、自分が何をすべきかが明確になる
・自社技術のマッピングと、目指すべき方向性に関する基本的な考え方が身につく
・自身(自社)の技術を客観的に見直すための視点と手法を学べる
・バックキャスティングによる新規テーマ創出の進め方が理解できる
・技術を出発点とした新規事業提案の方法を習得できる
・会社にも自分にもプラスになる提案書の書き方のポイントがわかる
・技術者としての会社内での役割を再考するきっかけになる
・自分の技術キャリアを振り返る視点が得られる
セミナープログラム
・MOTとは
・会社の未来を自分ごとで考える
・イノベーションとは
・シーズとニーズについて
2.失われた30年と既存事業ジリ貧の理由
・既存事業がなぜジリ貧になるのか
・フォアキャストとバックキャスト
・時流にのることの重要性
3.成功企業の秘密を探る
・現代にも生きる孫子の兵法
・アンゾフのマトリックスと強みと事業戦略
・成功している企業の事例
4.失敗事例と成功事例 ~富士フイルムの成功の理由~
・銀塩写真から化粧品へ -どう考えて、どう動いたか-
・技術者が提案した数千億円のビジネスの事例
・失敗を繰り返したが成功した事例
5.技術者の逆襲 ~アイデアを探れ~
・戦略を立てるために特許を利用する
・特許情報の凄さ
6.技術者視点で新規事業を生み出す方法
・新結合による新規事業創出の公式
・実例 銀塩写真から化粧品へ
・実例 セラミックスから食品へ
・バリューチェーンから考える新規事業創出
7.技術者からのプロジェクト提案
・強み技術に基づく提案
・超シンプル提案書の骨格
・ステージゲートシステムについて/ぬけもれなく提案し、商品化する
質疑応答
セミナー講師
代表 博士(工学) 藤井 隆満 氏
セミナー受講料
49,500円 ( E-Mail案内登録価格 46,970円 )
1名分無料適用条件
2名様以降の受講者は、申込み前にE-Mail案内登録をお済ませください。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(クレジットカード決済の場合は領収書)は代表者にS&T会員マイページにて発行します(PDF)。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】 |
1名申込み: 受講料 39,600円(E-Mail案内登録価格 37,840円)
定価:本体36,000円+税3,600円
E-Mail案内登録価格:本体34,400円+税3,440円
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みの際、備考欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】と記載ください。
※他の割引は併用できません。
受講について
受講方法・接続確認はこちら(申込み前に必ずご確認ください)
<配布資料>
・PDFテキスト(印刷可・編集不可)
※開催2日前からを目安に、マイページよりダウンロード可となります。
※講義の録画・録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
講師のプロフィール
基礎研究から商品化まで一直線の開発。 目指す市場と技術のマッチング、知財戦略、バリューチェーンをどうするかということを論理的に考え、開発を加速させましょう。
藤井 隆満
ふじい たかみち / 神奈川県 / 独立技術士
受講料
49,500円(税込)/人