
~記録の書き方から確認、承認まで~
☆「必要な製造記録が残されていない」 そんな品質不正を防ぐために!
若手、初任者に聞いてほしい、Qualuty Culture醸成セミナー!
【Live配信】2025年8月6日(水)10:00~16:00
【アーカイブ(録画)配信】2025年8月18日(月)まで申込受付(視聴期間:8月18日~8月28日まで)
セミナー趣旨
不適切な製造指図記録書では、作業員が我流で作業し、ヒューマンエラーや必要な記録が残らない可能性が出てくる。放置すれば家庭と企業を破壊する品質不正問題を起こしかねない。進化したGMPは、継続的なリスク抽出と改善活動を要請する。より良い製造指図記録書に改善していくのは製造作業員の責務である。製造作業員のために、あるべき指図記録書について教示する講座である。
セミナープログラム
1.最新GMPが医薬品事業者に求めていること
1.1 GMPとは
1.2 製造管理/品質管理とは
1.3 ルールベースからリスクベースGMPへの変転
1.4 品質保証に必要なこと
1.5 PQS(医薬品品質システム)とは2.我が国の薬事法体系
2.我が国の薬事法体系
2.1 製造販売業と製造業の関係3.文書化と記録はGMPの基本
3.文書化と記録はGMPの基本
3.1 PQSにはデータの信頼性(DI)が必須
3.2 製造を知らないQA員に不正は見抜けない
4.まずは文書化(SOPの作成)と教育訓練
4.1 ヒューマンエラーを防ぐ「五箇条」
4.2 どこまでSOP化されているか
4.3 ヒューマンエラーには2種類ある
4.4 ヒューマンエラー発生時の確認事項
4.5 再教育はヒューマンエラーの再発防止策にはならない
4.6 教える人、教える時間がないと
4.7 SOP作成の6原則
4.8 SOPの第一版は70点の出来
4.9 SOP作成に先立ち作業内容の見直しを
5.製造指図記録書の留意点
5.1 SOPと指図記録書の関係
5.2 製造部門が隠したがるトラブルを検出するには
5.3 作業者が困惑しないために異常時の処置を明記6.気づきとその記録の重要性
6.気づきとその記録の重要性
6.1 現場では「小さい異常」は日常茶飯事
6.2 気づいたことの伝達は重要
6.3 異常と逸脱は分けて管理
6.4 小さな異常を記録に残す
7.データインティグリティ(DI)とは
7.1 わが国のDI要件
7.2 まずは既存文書管理にデータガバナンス要件を
7.3 PIC/S GMPおよびDIガイドの要請事項
7.4 ハイブリッドシステムは要注意
.5 記録の信頼性は5ゲン主義で確認
8.DIに関する指摘事例
【質疑応答】
セミナー講師
医薬品GMP教育支援センター 代表 高木 肇 氏
NPO-QAセンター 作業標準委員会委員、ハイサム技研 顧問
セミナー受講料
聴講料 1名につき55,000円(消費税込/資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕
受講について
セミナーの接続確認・受講手順はこちらをご確認下さい。
受講料
55,000円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、会場での支払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS)
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、会場での支払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS)関連セミナー
もっと見る-
2025/08/04(月)
10:00 ~ 16:00
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
DEHPとは?危険性や健康への影響、身近な製品例と安全な代替品まで解説
【目次】 DEHP(フタル酸ジエチルヘキシル)、この耳慣れない化学物質が、私たちの日常生活に深く根ざしていることをご... -
小型モジュール炉とは? エネルギーシステムの革命児を目指す次世代型原子炉を、わかりやすく解説
【目次】 1. SMR(小型モジュール炉)とは何か? SMR(Small Modular Reactor)、すなわち小型モジュール... -
HVDC(高圧直流送電)とは?HVDCが描く未来、再エネ社会を繋ぐ革新送電
【目次】 現代社会において、電力は私たちの生活を支える不可欠なインフラです。しかし、その電力供給のあり方は、気候変動問題への対応やエ... -
HACCPに基づく衛生管理とは?HACCPの重要性について解説
【目次】 日々の食卓に並ぶ食品が、どのようにして私たちの手元に届くのか、考えたことはありますか?美味しい食事を楽しむ上で、最も大切な...