刻々と変わる世界情勢と日本の脱炭素政策
~DX 電動化 再エネ コーポレートPPA カーボンプライシング アンモニア 水素など、具体例をもとに紹介~

セミナー趣旨

「待ったなしの脱炭素」は、国内外問わず人類の共通認識となった。しかし、世界中でCN(カーボンニュートラル)宣言が相次ぐ一方で、次々と課題があぶりだされる事態となっている。エネルギー費の高騰は国際問題化し、特にDX、電動化、再生エネコストなどでは日本の対応の遅れが際立ってきた。セミナーでは、刻々変わる世界情勢と日本の脱炭素政策の基本を俯瞰した上で、民間企業や地域が取るべき「脱炭素時代のサバイバル策」を具体例に基づき示していく。

セミナープログラム

1.CNに揺れ動く世界と日本の対応(概観)
 (1)進む世界のCN(カーボンニュートラル)とエネルギー高騰
  ① 欧米、中国の野心的な取り組みとビジネス動向
  ② エネルギー費高騰に苦しむ各国と対応策、今後の見通し
 (2)日本のCN政策
  ①2030年温暖化ガス46%削減と第6次エネルギー基本計画の実現可能性
  ②柱となる「クリーンエネルギー戦略」と地域主導の脱炭素とは何か

2.脱炭素サバイバル時代を勝ち抜く方法
 (1)日本の直面する課題(DX、電動化、再生エネコスト、他)
 (2)企業の課題と具体的な対応策
  ①必要な危機感と全社的な取り組み
  ②必須ツール、「コーポレートPPA」をどう実現するか
  ③脱炭素こそビジネスチャンス
 (3)地域の生き残り策
  ①自治体の差別化は「脱炭素先行地域」から
  ②SDGsと脱炭素
  ③再生エネ電源の確保で地域活性化

3.刻々と変わる情勢、制度と対応方法
 (1)次々打ち出される施策
  ①省エネ法改正、自己託送変更、非化石価値取引市場、カーボンプライシングなど
 (2)再生エネビジネス
  ①FIP制度の導入、期待される新技術(アンモニア、水素など)
 (3)厳しくなるCNの基準
  ①グリーンウォッシュなど

4.関 連 質 疑 応 答
5.名 刺 交 換 会 

 ■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
 ■オンライン受講の場合も、会場受講と変わらぬお取次ぎを致しますのでご安心くださいませ。

セミナー講師

日本再生可能エネルギー総合研究所 代表
株式会社日本再生エネリンク 代表取締役
地域活性エネルギーリンク協議会 代表理事
北村 和也 氏

<略歴>
1979年 早稲田大学政治経済学部政治学科 卒業
     民間放送テレビキー局(東証一部上場)勤務
1999年  ドイツ留学:アウグスブルク単科大学にて環境工学を学ぶ
2001年  建設会社(東証一部上場)勤務:
2011年  日本再生可能エネルギー総合研究所設立、同代表
2013年  株式会社日本再生エネリンク設立、同代表取締役
2019年  地域活性エネルギーリンク協議会設立 同代表理事

<所属協会・団体・学会等>
地域活性エネルギーリンク協議会 代表理事
埼玉大学工学部 非常勤講師

セミナー受講料

▶︎【アーカイブ配信受講のみ】 
1名:33,840 円 (資料代・消費税込)

受講について

  1. セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
  2. 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
  3. 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。

※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時

オンデマンド

受講料

33,840円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

環境負荷抑制技術   事業戦略

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時

オンデマンド

受講料

33,840円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

環境負荷抑制技術   事業戦略

関連記事

もっと見る