
類似セミナーへのお申込みはこちら
そのようなプラスチック業界の最大のイベント K2016 は今年開催の年に当たり、10 月 19 日~26 日の間、ドイツのデュッセルドルフ・メッセ会場で、何と 8 日間にも渡り開催され、世界中からの訪問者で会場中がごった返しています。
日本中のプラスチック関係者の皆さまには実際にドイツに渡って自分の目で見て感じてくることをお勧めしています。私自身が 2004 年から 4 回連続して視察に行き、今回が 5 回目になります。
そうは言っても、全ての人がその期間にドイツ出張ができる訳ではありません。そこで、私が見てきたこと、持って帰ったサンプルを多くの人と共有する場をもつべく、今回のイベントを企画しました。会場の都合上、受け入れられる人数に限りはございますが、できるだけ多くの方と情報共有したいと考えています。
【申込締切】2016年11月11日(金)
【限定特典】
10月15日までの早期申込者だけの限定特典:K2013視察報告会のスライド(表紙を含めてパワーポイント63ページ)
講師のプロフィール

「プラスチック博士」プラスチックに関する技術コンサルタントとして材料選定、成形加工技術の指導を中心に活動
秋元 英郎
あきもと ひでお / 千葉県 / 秋元技術士事務所
大学・大学院で高分子化学を専攻して以来40年以上にわたり高分子材料・プラスチック分野一筋に生きてきました。
主な業務は以下の通りです。
【プラスチック分野の技術コンサル】
非常にニッチな分野(発泡成形、加飾技術...続きを読む
受講料
10,000円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
15:00 ~
受講料
10,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※必要事項をご記入の上、043-332-9020 までファックス送信してください。 折り返し請求書をお送りします。
開催場所
大阪府
主催者
プラスチックス・ジャパン株式会社
キーワード
技術マネジメント総合前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
15:00 ~
受講料
10,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※必要事項をご記入の上、043-332-9020 までファックス送信してください。 折り返し請求書をお送りします。
開催場所
大阪府
主催者
プラスチックス・ジャパン株式会社
キーワード
技術マネジメント総合類似セミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
リスク管理におけるCRMとは?3つのCRMに学ぶ未来志向のリスク管理術
【目次】 【この記事で分かること】 リスク管理の鍵を握る3つの「CRM」の正体 顧客情報を守るCRM(Customer Rela... -
危険予知活動とは?AI時代の危険予知活動、人と技術が織りなす安全の未来
【目次】 【この記事で分かること】 なぜ今、危険予知(KY)活動が重要なのか? KY活動の基本原則と「4ラウンド... -
DfE(環境配慮設計)とは?メリットや手法、企業の取り組み事例まで徹底解説
【目次】 【この記事で分かること】 地球規模の環境問題の深刻化とDfEの関係 DfEの具体的な手法とプロセス DfEがなぜ... -
【比較解説】CNFとCNTの違いとは?次世代素材カーボンナノファイバーの特性・作り方・将来性を解説
【目次】 【この記事で分かること】 CNFの基本的な構造、汎用性の高さ、CNFの応用範囲 CNFはなぜ単位質量あたりの表面積...