
類似セミナーへのお申込みはこちら
「人が雇われるのは、強みのゆえであり能力のゆえである」
「組織の目的は、人の強みを生産に結び付け、人の弱みを中和することにある。」
強みの大切さは感じているものの、普段弱みにばかり目が行ってしまい、
強みをしっかり認識し活用できていると答えられる人は少ないのではないでしょう
か。
(米国ギャラップ社の調査では、日常強みを発揮できている人は全体の4分の1)
みなさまご自身の強みや弱みを発見し、
それらをうまく活かすことに取り組んでいきませんか。
■趣旨:
イギリスで開発された強み発見活用ツール「Realise2」を使って
そのテスト結果のレポートを基に、ご自身の強みや弱みをしっかりと認識し、
またそれらをこれから先うまく使っていく方法について
対話をしながら探求していくセミナーです。
Realise2をすでに実施された方はもとより、
ご自身の“強み”に興味がある方ならどなたでもご参加いただけます。
■詳細
http://positiveinnovation.org/content/236
講師のプロフィール

イキイキとした生産性の高い個人と組織づくりをサポートいたします
末吉 進
すえよし すすむ / 神奈川県 / イキイキ経営研究所
「人類社会の永続的繁栄」の実現に向け、「イキイキとした生産性の高い人と組織をつくる」ため、組織の知的環境と心理的環境の双方の推進経験とポジティブ心理学の実証研究の成果を活かし、バランスのとれたコンサルティング・研修・ワークショッ...続きを読む
受講料
3,500円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
3,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
開催場所
東京都
主催者
一般社団法人 ポジティブイノベーションセンター
キーワード
人財教育・育成前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
3,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
開催場所
東京都
主催者
一般社団法人 ポジティブイノベーションセンター
キーワード
人財教育・育成類似セミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
SDV に代表されるプロダクトの「ソフトウェア化」に対応するための基本方針
【目次】 前回の「SDV 時代における旧来のソフトウェア開発からの脱却と競争優位性確立のための戦略」は、「ソフトウェア定義型自動車... -
SDV(ソフトウェア定義型自動車)時代における旧来のソフトウェア開発からの脱却と競争優位性確立のための戦略
【目次】 自動車業界は電動化、ソフトウェア化、中国躍進、関税など、大きな変革期にあります。中でも「ソフトウェ... -
-
検図とは?「検図力」を高めてトラブルを未然に防ぐ【検図完全ガイド】
【目次】 【この記事で分かること】 検図がなぜ「最後の砦」と呼ばれるほど重要なのかが分かる 見落としをなくすための具体的なチ...