
「人が雇われるのは、強みのゆえであり能力のゆえである」
「組織の目的は、人の強みを生産に結び付け、人の弱みを中和することにある。」
強みの大切さは感じているものの、普段弱みにばかり目が行ってしまい、
強みをしっかり認識し活用できていると答えられる人は少ないのではないでしょう
か。
(米国ギャラップ社の調査では、日常強みを発揮できている人は全体の4分の1)
みなさまご自身の強みや弱みを発見し、
それらをうまく活かすことに取り組んでいきませんか。
■趣旨:
イギリスで開発された強み発見活用ツール「Realise2」を使って
そのテスト結果のレポートを基に、ご自身の強みや弱みをしっかりと認識し、
またそれらをこれから先うまく使っていく方法について
対話をしながら探求していくセミナーです。
Realise2をすでに実施された方はもとより、
ご自身の“強み”に興味がある方ならどなたでもご参加いただけます。
■詳細
http://positiveinnovation.org/content/236
講師のプロフィール

イキイキとした生産性の高い個人と組織づくりをサポートいたします
末吉 進
すえよし すすむ / 神奈川県 / イキイキ経営研究所
「人類社会の永続的繁栄」の実現に向け、「イキイキとした生産性の高い人と組織をつくる」ため、組織の知的環境と心理的環境の双方の推進経験とポジティブ心理学の実証研究の成果を活かし、バランスのとれたコンサルティング・研修・ワークショッ...続きを読む
受講料
3,500円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
3,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
開催場所
東京都
主催者
一般社団法人 ポジティブイノベーションセンター
キーワード
人財教育・育成前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
3,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
開催場所
東京都
主催者
一般社団法人 ポジティブイノベーションセンター
キーワード
人財教育・育成類似セミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
スマート工場とDXの違い、スマート工場が拓く生産革命の全貌
【目次】 ※本記事を執筆した専門家「濱田金男」が提供するセミナー一覧はこちら! 現在の製造業は、かつてないほど複雑で厳しい環境に置かれ... -
AIが変える製造現場!製造業DXの壁を壊すAIの力と導入メリットを徹底解説
【目次】 ※本記事を執筆した専門家「濱田金男」が提供するセミナー一覧はこちら! 世界経済が新たな転換期を迎える中、製造業はかつてない変... -
高精度・高効率を実現する粉末冶金とは?3Dプリンティングとの関係、技術進化と応用を解説
【目次】 現代の製造業が直面する課題、すなわち「高性能化」「軽量化」「コストダウン」を同時に解決する鍵として、粉末冶金(Powder... -
電動建機のメリット・デメリットとは?普及を阻む課題と未来を徹底解説
【目次】 現代の建設業界は、技術革新と環境要件という二つの大きな波に直面しています。世界的なカーボンニュートラルへの...