セミナー企業「◇新社会システム総合研究所」プロフィール

企業名 ◇新社会システム総合研究所
公開セミナー 704件
特徴

1996年12月創立以来、SSKの愛称で親しまれています。セミナー開催や受託調査を通じて常に最新情報を提供。ビジネス戦略パートナーとして顧客を支援します。

事業内容

1.産官学トップクラスの有識者を招聘して、国内外の実践的且つ最先端の情報発信をするシンポジウム、
  セミナー、イベント、ライブ配信等の企画、運営、開催

2. 時代の変化に伴い企業に求められる戦略的なネットワーキング・人材育成

3. 専門性の高い法人向けの受託調査(カスタムスタディ)
(1)先端産業・技術開発全般にかかわる調査研究
(2)官公庁等の政策立案等に寄与する調査
(3)日本企業の海外進出、海外投資等にかかわる調査

4.データベースを駆使したアンケート調査(サーベイ)
(1)効率的かつ迅速に事業推進・拡大に必要な情報を収集する市場調査
(2)業務提携各社とのネットワークを通じたグローバルな調査

5.メディアとテクノロジーを融合させた情報戦略コンサルティング
(1)シンポジウム、セミナー、イベントの企画運営代行支援
(2)事業機会創出に係る企業間連携(アライアンス)支援
(3)パートナー・新規顧客開拓、営業・ブランド構築、事業変革支援

注意事項

《セミナー申込時の確認事項》

  1. お申し込み後、確認メールを自動返信しております。
    お申し込みから1時間以内に自動返信メールが届かない場合は、お電話またはメールでお問い合わせ下さい。
  2. お申込み受領後、受講証、請求書、振込連絡用紙、会場案内図(会場受講の方のみ)をご登録いただいた住所に郵送いたします。
    5営業日以内にお手元に届かない場合はご一報ください。
      
    ※会場受講のみ開催日に近いお申込(開催日から遡って2営業日前)は、会場にて受講証・請求書一式を直接お渡し致します。ご受講の際は、会場受付にお名刺をご提出ください。
    ※請求書のPDF版電送のみをご希望の場合は、お申込時に備考欄にて「請求書の電子版希望」と併せて「原本郵送不要」の旨ご連絡ください。「請求書の電子版希望」のみ記載いただいた場合はPDF版電送と併せて原本を郵送致します。
  3. 原則として開催日までに銀行振込にてお支払いください。
    なお、振込手数料はお客様のご負担となりますので、予めご了承下さい。
    会場受講の方のみ当日会場受付にて現金でのお支払いも受け付けております。
    開催日までにお支払いが間に合わない場合は、請求書に同封の振込連絡用紙でご連絡もしくは、お申込みの際備考欄にお振込み予定日をご記入下さい。
  4. 銀行振込の場合は、基本的に領収書は発行致しておりません。
    領収書をご希望の場合は、振込後に主催社までご連絡ください。着金確認の後、領収書の発行手続きを進めて参ります。
    当日会場受付にて現金でお支払い頂いた場合は、講演終了後に受付にてお渡しします。
  5. お客様のご都合でキャンセルされる場合は、セミナー開催日の1週間前(土日・祝日の場合はその前日)までに必ずご連絡下さい。その後のキャンセルは、お受けできません。
    万一ご出席できない場合には、代理の方のご参加、もしくは当日配布の資料の発送を以ちましてご出席に代えさせていただき、受講料を全額お申し受けさせていただきますのでご了承下さい。
    ※受講料のお振込みがお済みでない場合もご連絡が必要です。
  6. 天災や交通機関の運行停止、その他やむを得ない事由により、 セミナーの開催が中止となる場合がございます。予めご了承下さい。
  7. 当日のスケジュールは、多少時間が前後することがございます。予めご了承下さい。
  8. 講師や他のお客様等へ迷惑行為を行うおそれがあると認められる場合には、受講をお断りすることがございます。
    その他、セミナーの適正な開催・運営に支障が生じるおそれがあると認められる場合、受講をお断りすることもございます。予めご承知おき下さい。

【オンデマンドセミナーをお申込みの場合】

  1. お申し込み後、確認メールを自動返信しております。
    申し込みから1時間以内に自動返信メールが届かない場合は、お電話またはメールでお問い合わせ下さい。
  2. お申込み受領後、請求書のPDF版をご登録頂いたメールアドレス宛にご案内致します。
    2営業日以内にお手元に届かない場合はご一報下さい。
    ※請求書の原本郵送をご希望の場合は「原本郵送希望」の旨、お申込み時に備考欄にてご連絡下さい。
    ※お申込み受領後、請求書PDF版送付及びセミナーオンデマンド視聴案内のご連絡と併せて、著書等の郵送を同時に進めて参ります。そのため、郵送物の到着前に視聴案内が届く場合が御座います。予めご了承下さい。
  3. 請求書が到着次第、お支払い手続きをお願い致します。
    原則としてお申込みの翌月末までに銀行振込みにてお支払い下さい。
    なお、振込手数料はお客様のご負担となりますので、予めご了承下さい。
    期日までのお支払いが間に合わない場合、請求書に同封の振込連絡用紙でご連絡もしくは、お申込みの際備考欄にお振込み予定日をご記入下さい。
  4. 銀行振込の場合は、基本的に領収書は発行致しておりません。
    領収書をご希望の方は備考欄に希望する旨と入金日をご記入下さい。
  5. 視聴用URLご案内後のキャンセルにつきましては、原則お申し受けできません。

  ※上記をご確認・了解の上、お申込下さい。

受講について

      ◆◆受講の流れ◆◆

【会場受講】
会場受付で受講証をご提出下さい。
講演資料のテキスト製本等を準備しております。

【ライブ配信の場合】
開催日前営業日にお申込み時のメールアドレスへ、視聴用URLとID・PASSと
配布可能な講演資料のデータをお送り致します。
  
ご参加予定のインターネット環境で Zoom が使用可能であることを事前にご確認いただき、
PC またはモバイルデバイス(タブレットやスマートフォン)をご準備下さい。
☆Zoom:動作環境テストはこちら(外部サイト)をご利用下さい。
  
※開催時間5分前までにはサイトをオープン致します。
※視聴中にネット環境による切断やアプリの障害が起きた場合等、当社は責任を負いかねます。
※講演および資料(PDF データ・テキスト含)は講師の著作物です。
参加用 URL 並びに講演資料は、お申込み者様ご自身での視聴・閲覧のみに限らせていただきます。
不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
複数人でご参加を希望される場合は別途お申込みをお願い致します。
※セミナーの録音・録画・撮影(スクリーンショット等)並びに講演資料の複製・無断転用等は固くお断りします。
万一これらの行為が発覚した場合、著作権及び肖像権侵害で
対処させていただくことがありますので、予めご了承下さい。
 
【アーカイブ配信の場合】
開催日より3~5営業日後を目安にVimeoにて配信いたします。
収録動画配信のご用意が出来次第、お申込み時のメールアドレスへ、視聴用URLをお送り致します。
視聴案内と合わせて配布可能な講演資料のデータをお送りいたします。
  
ご視聴予定のご環境で Vimeo が使用可能であることを事前にご確認下さい。
☆Vimeo:視聴の動作環境はこちら(外部サイト)をご確認下さい。
☆Vimeoサンプル動画はこちらをご確認下さい。
☆再生速度の調整に関する操作方法はこちら(外部サイト)をご確認下さい。
※視聴案内をお送りしてから原則2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴いただけます。
※開催終了後7営業日経過しても視聴ご案内が届かない場合は、セミナー事務局まで必ずご連絡下さい。
動画の公開期間を過ぎてのご連絡は対応致しかねます。予めご了承ください。  
※講演および資料(PDF データ・テキスト含)は講師の著作物です。
視聴用 URL 並びに講演資料は、お申込み者様ご自身での視聴・閲覧のみに限らせていただきます。
不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
複数人で視聴を希望される場合は別途お申込みをお願い致します。
※セミナーの録音・録画・撮影(スクリーンショット等)並びに講演資料の複製・無断転用等は固くお断りします。
万一これらの行為が発覚した場合、著作権及び肖像権侵害で
対処させていただくことがありますので、予めご了承下さい。
  
【DVD受講の場合】
開催終了後にDVD化のご用意ができ次第(開催日より2週間前後)、
お申込み時のご住所に収録動画のDVDと配布可能な講演資料をお送り致します。
DVD再生の動作環境はセミナーによって異なり、PCでの視聴のみを想定したmp4データ形式や、
通常のDVD再生機器で視聴可能なDVD-VIDEO形式での提供がございます。
※DVDの送付予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって異なります。
※質疑応答は原則として収録動画からカットされます。
※開催日より3週間を過ぎても到着しない場合は、事務局までご連絡ください。

【オンデマンドセミナーの場合】
お申込受付後2営業日以内にセミナーオンデマンド配信担当者より
お申込み時のメールアドレスへ、
Vimeoという世界的な動画配信サービスを利用した視聴用URLをお送り致します。
また、配布可能な講演資料も合わせて送付致します。
動画の公開期間は原則視聴用URLご案内日より2週間となりますが、
セミナーによって公開期間が異なる場合がございます。

※講演および資料(PDF データ・テキスト含)は講師の著作物です。
お申込み者様ご自身での視聴・閲覧のみに限らせていただきます。

「◇新社会システム総合研究所」セミナー

「◇新社会システム総合研究所」教材