構造化思考術

〜複雑な事象から答えを導き出す上手な頭の使い方〜

開催日 2025年 7月14日(月)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    もしホワイトボードでの議論の整理や、会議で対話をさっとまとめたり、プレゼン資料を作成することに苦手意識を感じているのであれば、それはひょっとしたら複雑な事象を目的に沿ってまとめるという「構造化思考」が不足しているのかもしれません。

    本セミナーでは、どうやって構造化をしていくのか、その頭の使い方を『構造化思考のレッスン』という書籍でまとめた「5P」というフレームワークを使って説明していきます。

    ※受講者全員に著書
    「構造化思考のレッスン」(ディスカヴァー・トゥエンティワン 2025年2月刊)を進呈
    ・お申込時のご登録住所に書籍をご送付致します。

    セミナープログラム

    1.構造化思考とは何か?構造化の5P

    2.Purpose(目的)を定める

    3.Piece(断片)を洗い出す

    4.Pespective(視点)を考え抜く

    5.Pillar(支柱)を揃える

    6.Presentation(表現)で伝える

     

    セミナー講師

    株式会社学びデザイン 代表取締役社長
    荒木 博行(あらき ひろゆき) 氏

    住友商事、グロービス(経営大学院副研究科長)を経て、株式会社学びデザインを設立。フライヤーなどスタートアップのアドバイザーとして関わる他、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部、金沢工業大学大学院、グロービス経営大学院などで教員活動も行う。北海道にある株式会社COASや一般社団法人十勝うらほろ樂舎にも関わり、学びの事業化を通じた地方創生にも関与する。

    著書に『構造化思考のレッスン』『裸眼思考』『独学の地図』『自分の頭で考える読書』『藁を手に旅に出よう』『見るだけでわかる! ビジネス書図鑑』『世界「倒産」図鑑』『世界「失敗」製品図鑑』など多数。 Voicy「荒木博行のbook cafe」、Podcast「超相対性理論」のパーソナリティ。

    セミナー受講料

    1名につき 33,660円(税込) 同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 1時間31分 テキストデータ(PDF形式)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
       Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
    <2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。


     

    受講料

    33,660円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,660円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    ロジカルシンキング   アイデア発想法一般

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,660円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    ロジカルシンキング   アイデア発想法一般

    関連記事

    もっと見る