Q&A検索結果
84件中 1~20件目
自動車板金修理工場の経営者です。2015年の10月末に質問No.96で、次のような質問を致しました。『取引先の損害保険会社から、2016年度に修理日数の短縮を目的として修理の標準化を構築の上、生産性を高めるように話しがありました。損害...
2016-6-29 | 6件の回答
金属加工品・製造販売の企業です。現場と生産準備部門のバランス・コントロールは経営者の使命との思いで、管理・間接部門の改善活動を進めておりますが、生産準備部門の改善活動が一過性になり、納得感の得れる成果が上がりません。測れない、見えない...
2016-9-8 | 7件の回答
創業35年従業員数80名の信号接続ケーブル加工会社です。生産の60%は自動車メーカーのTier2として、ほぼ同仕様の製品をインラインで流していますが、受注量の減少に対応して自動車に限定しない特注品に注力しています。ここ7年ほどの積極的...
2014-1-25 | 3件の回答
コンビニエンスストア向けの食品を製造しています工場内でパート入れて約350名程度、生産管理として勤務30代後半、主任をやっています主に生産管理ですが、そのほかにコンビニは毎週新商品が登録されるため新商品を現場の社員と一緒に間違える事な...
2018-8-14 | 3件の回答
はじめまして。自動車部品を製造している中小企業に勤めております。毎年お客様からのコストダウン要請があり、経営状態も非常に厳しい状況が続いています。具体的な仕事内容はアルミ部品を切削加工し、その後組み付けや検査をして製品を出荷しておりま...
2017-3-27 | 1件の回答
私はプラスチックの食品包装容器の製造業をやっています。運転サイクルもこれ以上あげられず、機械的にも原価償却がとっくに終わった機械を無理して動かしています。サイクル等を上げるとサイクル負荷に耐えられずすぐにエラー等で止まってしまいます。...
2017-9-13 | 4件の回答
従業員、63名で、大手家電メーカーからの回路基板製作下請け工場を経営しています。異形部品挿入工程に4台の古いロボットが稼働していますが、この工程のアンバランス・ロスが解消出来ません。古いロボットのため、ロボットごとに扱える部品が限定...
2015-10-7 | 2件の回答
当社は、中小メーカーの一次下請け企業で、プレス加工・板金加工を主に、条件により機械加工から組立も行います。従業員は、40名前後で推移しています。新しい受注を受けた時、その内容を検討する際は、受注部品の図面上の要求だけを検討して、その部...
2016-8-4 | 4件の回答
私は現場改善で生産の向上の改善を行っているのですが、中々改善できない状況です。また職場の2Sも悪く幹部からは、2Sも出来ない環境では生産が向上出来るわけがないと言われております。生産性と2Sの関係はあるのでしょうか?現在までに行った改...
2018-5-29 | 2件の回答
基本的に、接着剤が溢れてはみ出さないようにする、接着方法で対策している。それでも、小さな部品で接着剤が溢れることがある。その時、除去する適当な布・その他の方法があるでしょうか?
2020-11-5 | 1件の回答
県の補助金などを用い、自社でレンズ工場を持てないかと検討しております。射出成形機、材料供給装置、金型温度調節機、コンベア、クリーンブース、空調、光学設計、金型などトータル提案いただける企業を探しています。将来的には海外での製造も予定し...
2015-12-23 | 1件の回答
アイデア勝負の1人製造業です。デザイン重視の家電製品を生産委託で製品化しています。このビジネスモデルは、QCDでの悩みが大きく、品質は作り込めない、納期が守られない、状況です。製造業として、どのタイミングで何をしなければいけないか、こ...
2016-10-1 | 2件の回答
整理・整頓が完了した現場から、2S状態の維持について、ICタグを使う提案が出てきました。ICタグの位置管理で場所と履歴を管理して時間が経過しても、人が変わっても2S状態を維持する仕組みの導入提案です。経営者としては、ICタグ化のコスト...
2016-11-29 | 2件の回答
加工食品に使われる包装用多層フィルム生産工場で、経営支援部のスタッフです。経営支援部が主体となり作成したBCPですが、工場長の承認サインをもらい、今では鍵付きのファイル棚にしまいこまれています。いざという時、役立つBCPにするために、...
2016-9-21 | 1件の回答
自動車部品製造の孫請工場です。従業員は、70名前後で推移しています。平準化生産を進めていますが、平準化によりライン編成は絶えず変化し、その変化に対応するために、作業者の多能工化が進みました。しかし、多能工化は訓練自体が目的になったりし...
2015-10-13 | 3件の回答
従業員、50名の工場で、特殊刃物などの製造・販売をしております。年末・年始で工場経営のものづくりの皆様と話す機会が多いのですが、私を含めて、共通の課題と実感していることで、質問します。社員のモチベーションをいかに維持していくか、それが...
2016-1-8 | 8件の回答
親会社からの業務監査があり、工場生産設備、制御系システムのセキュリテイ対策として、ルーターの脆弱性を突かれる危険性があるとの指摘を受けました。確かに、PLCの上位に管理PCがありますが、制御システムは、独自仕様の専用システムで外部ネ...
2016-9-17 | 0件の回答
私達の工程で、標準作業の導入を進めています。私が主体として活動しているのですが、オペレーターからはあまり良い反応が返ってきません。あまり納得していない状態で作業をしているようなのです。標準作業の定義は説明しているのですが、なかなか納得...
2017-10-31 | 2件の回答
当社は、電気・機械部品に用いられる伸銅製品を製造・販売しています。社員に目標管理制度を徹底したところ、極端な状況では、社員が自分のことしか考えなくなりました。結果だけを求めプロセスを気にかけなくなりました。この状況は、管理職の職場での...
2016-8-10 | 6件の回答
昇降機を製造販売の企業です。当社は、メンテナンスとサービスで収益を上げているビジネスモデルですが、今後、IoTにより収益構造が変貌するのではないかと考えております。当社のような、メンテナンスとサービスで収益を上げているビジネスモデルで...
2016-8-19 | 1件の回答